ホーム > ニュース一覧 > サイエンス(32)

サイエンスのニュース(ページ 32)

日本人女性の月経周期と基礎体温をビッグデータから解析 東京医科歯科大など

女性の健康管理や出産などを考えるうえで、月経周期や基礎体温に関する知見は必要不可欠なものである。
06/13 17:10

赤外線レーザーがタンパク質構造の破壊促進 アルツハイマー等の治療法に期待 東京理科大

東京理科大学は10日、代表的なタンパク質であるヒト血清アルブミンに金属錯体(金属と有機化合物等の配位子からなる化合物)を複合させることによって、赤外線レーザーによるヒト血清アルブミンの構造の変化が促進されることを確認したと発表した。
06/12 12:17

京大ら、集積化可能な量子もつれ光源を実現 量子コンピューターの小型化加速

計算機の大幅な高速化が期待される量子コンピューター。
06/11 17:05

タカラバイオ、PCR検査の新手法を開発 2時間で5000件の処理能力

タカラバイオは10日、新型コロナウイルスへの感染の有無を検査するPCR検査に関する新技術を開発したと発表した。
06/10 17:02

ゲノム編集技術応用し新型コロナを迅速診断 簡易装置で最短40分 東大など

東京大学医科学研究所の真下知士教授らが、ゲノム編集技術「CRISPR-Cas3(クリスパー・キャス3)」を用いて新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を迅速に検出する診断法を確立したと発表した。
06/10 07:24

全身麻酔で意識が失くなる理由がついに解明される

長らくその作用原理が知られていなかった吸入型の全身麻酔について、そのメカニズムが解明されたという。
06/09 17:36

分子の運動を世界最高速で動画撮影に成功 東大など

物質中で運動する原子や分子。
06/09 14:08

2011年に発見されたノドサウルスの化石、胃の内容物まで保存

カナダで2011年に見つかった草食恐竜ノドサウルスの化石には胃も残されており、そこから最後に食べたものと見られるものの痕跡が見つかった。
06/09 07:45

ワイヤレス給電、産業機器分野のAGVなどが牽引 EVは航続距離で伸び悩み

現在普及している給電方式はケーブルをコンセントにつないで電力を送る有線給電方式だ。
06/07 21:56

曲げると3次元形状になる「切り紙」を応用した滑らない靴底

米マサチューセッツ工科大学(MIT)が、日本の切り紙から着想を得た「滑らない靴底」を開発した。
06/06 09:34

東北大、黒さと電気抵抗両立のセラミックス薄膜開発 デザイン性持つタッチパネル実現へ

スマートフォンやタブレットに使用されるタッチパネル。
06/05 07:33

理研など、新型コロナの飛沫感染シミュレーション結果を動画で公開

理化学研究所などが、新型コロナウイルスの飛沫感染経路を予測するシミュレーションを行い、その結果の一部を公開した。
06/04 20:32

暑さ和らげる遺伝子を解明 唐辛子が暑さを和らげる理由は 京都工芸繊維大

ヒトは恒温動物であるため体温を一定に保つ仕組みを有しており、そのおかげでほぼ全地球にわたる生息範囲を手に入れた。
06/04 06:52

ガン治療でのナノ粒子のステルス性を向上 治療技術に期待 京大の研究

極小サイズのマシン、ナノ粒子を使ったナノ医療。
06/02 17:04

植物が春の「寒さ」に惑わされず春の到来を感じる仕組みを解明 京大の研究

春に咲く花はどうやって季節を知るのだろうか。
06/01 12:26

ついに動き始めた「レベル3」 安全を守るための「音声出力システム」も進化

新型コロナ関連ニュースの陰にすっかり隠れてしまっていたが、自動車産業では今後の行く末を左右する大きな出来事があった。
05/31 21:41

九大ら、低温で動作する固体酸化物型燃料電池の電解質材料を開発 低コスト化に期待

直接電気を発生できる燃料電池は、次世代の発電システムとして期待されている。
05/31 18:21

オゾンによる新型コロナの不活化を世界で初めて確認 奈良県立医大の研究

奈良県立医科大学(橿原市)の矢野寿一教授(微生物感染症学)らのグループが、除菌効果があるとされてきたオゾンに、新型コロナウイルスの感染力を失わせる不活化の効果があることを世界で初めて確認した。
05/29 17:16

情報開示はロックダウンよりも新型コロナ対策に有効 米大学の研究

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策としてロックダウンを採用する国は多い。
05/29 08:14

救急心筋梗塞治療の予後 人口密度と医療実績が影響か 横浜市大の研究

日本では死亡数の第二位を占める心臓疾患の中で、急性心筋梗塞は心不全と並び最も多い死亡原因であるとされている。
05/28 08:27

島津製作所のコロナ検出試薬キット、唾液を用いた検査も可能に

島津製作所は26日、同社の提供する新型コロナウイルスの検査試薬で、検体に唾液を用いることも可能であると発表した。
05/27 17:22

恐竜絶滅時の詳細をシミュレーションで明らかに インペリアルカレッジの研究

今からおよそ6600万年前にメキシコユカタン半島沖に小惑星が衝突し、それが恐竜絶滅のきっかけになったことは、今やだれでも知っている事実である。
05/27 15:24

蘭アバンティウム、1年で分解される植物製ボトルを製造へ

オランダの生化学企業アバンティウムが、植物由来の素材を使ったボトル製造への大型投資を2020年内に開始する予定だと発表した。
05/27 08:43

鳥羽水族館のダイオウグソクムシ、2年ぶりの排便を確認

三重県・鳥羽水族館で飼育されているダイオウグソクムシの排便が、2年ぶりに確認された。
05/26 18:52

白紙と思われていた死海文書の断片に肉眼では見えない文字

英マンチェスター大学が所蔵する「死海文書」の断片に、肉眼では見えない文章が書かれていることが分かったそうだ。
05/26 08:27

前へ戻る   27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37  次へ進む