ホーム > ニュース一覧 > 自動車・二輪車・部品(1)

自動車・二輪車・部品のニュース

EDR活用した事故履歴鑑定サービス、国内で初めて開始 JADRAA

日本自動車データレコード鑑定協会(JADRAA)は、EDR(イベント・データ・レコーダー)を活用した、中古車事故履歴鑑定サービスの提供を国内で初めて開始する。
03/14 12:56

自動車メーカーの企業合併についての課題

2024年12月23日発表された「ホンダと日産の経営統合」の話は、2025年2月13日、破談となった。
03/10 16:54

マイナ免許証、認知度と課題は? ナイルが調査

個人向けカーリースサービス「おトクにマイカー 定額カルモくん」(以下、定額カルモくん)を提供するナイルは、3月24日から運用が始まる「マイナ免許証」についてインターネット調査を行った。
03/07 16:42

ホンダ、ポケモン監修の「ホンダコライドンプロジェクト」始動へ

ホンダは27日、「ホンダコライドンプロジェクト」を始動すると発表した。
02/28 14:43

ホンダと日産の破談

ホンダと日産の合併話が出た時点で、直感的に「色んな難問の解決が出来なければ上手く行かないだろう」との記事を完成していたら、案の定と言うべきか、想定した通り、早々に破談となってしまった。
02/21 15:47

車載向けのHDMI変換・延長ケーブル、MAXWINが発売

カー用品ブランド「MAXWIN」は、カーナビや後席モニターに接続する際に便利なHDMI端子の変換・延長ケーブル「CAB-HD10/09」を発売した。
02/17 16:17

トヨタ、新型燃料電池システムを開発 2026年以降に投入へ

トヨタは14日、「第3世代FCシステム」となる、新型燃料電池システムを開発したと発表した。
02/16 14:56

クルマの前後をAIが監視 前後カメラ一体型ドラレコ発売 PlayWings

PlayWingsは、クラウドファンディングサイトMakuakeにて、2月17日14時よりAI搭載の前後カメラ一体型ドライブレコーダーを発売する。
02/14 15:20

ホンダ、Rebel 500を一部仕様変更 Dioシリーズのカラーも

ホンダは6日、クルーザータイプの二輪車「Rebel 500」の一部仕様とカラーバリエーションの変更を発表した。
02/10 16:54

「自動車」を改めて認識し、誤った方向を修正しよう (2)

情報の整理項目は、 *内燃機関は未来永劫無くならない  *EV車は単なる動力源が違うだけの未完成車両  *自動車生産経験が無ければまともな製品は作れない  *中国の思惑と欧州の誤算  *EV車は総合的に評価すれば環境には却って良くない  *「自動運転」は別次元の論点である  *将来的には「水素社会」となる であった。
02/07 17:12

ホンダと日産の経営統合が破談、そのメリットデメリットは?

大手自動車メーカーの日産が5日の取締役会で、ホンダとの経営統合協議を白紙に戻すことを確認したと、ロイター通信が報じている。
02/07 17:01

スマホで車の盗難を防止 最新の盗難手法に対応した「Globe-Guard」発売 ジェイ・ヴォックス

ジェイ・ヴォックスは、独自のデジタル技術を活用した車両盗難防止装置「Globe-Guard(グローブガード)」を2025年2月中旬に発売する。
01/31 19:42

「自動車」を改めて認識し、誤った方向を修正しよう (1)

EV車に関して世の中がおかしい方向に向かっている。
01/24 15:31

AI査定で車の売却価格を即査定「ユーカーパックアプリ」 UcarPACがリリース

中古車売買の仲介事業を行うUcarPAC(以下、ユーカーパック)は、簡単な車両情報を入力するだけで、自家用車の現在の買取相場に加え、AIが予測する将来の買取相場も確認できる「ユーカーパック アプリ」の提供を開始した。
01/22 15:36

ヒョンデ、EV「INSTER」先行予約でキャンペーン 5年保証&補助金

Hyundai Mobility Japanは、新型スモールEV「INSTER(インスター)」の先行予約開始を記念して、キャンペーンや特典の提供を行っている。
01/17 16:23

昔の車の操作の難しさ (3) - 補器類の進歩

引き続き昔の車の、古かった装備や操作の難しさを、振り返って見たい。
01/17 16:10

【コラム】2024年の新車販売台数、500万の大台大きく割り込む442万1494台

日本自動車販売協会連合会(自販連)、全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が発表した2024年暦年の国内の新車販売累計台数は442万1494台と、前年同期比7.5%減と、2年ぶりにマイナスに転じた。
01/12 14:53

2025年以降もEV市場は低迷する? EV市場の今後と日本企業の今

日本の主要産業の一つである自動車産業。その動向は日本経済に直結する。
01/02 12:16

昔の車の操作の難しさ (2) - ブレーキ、ステアリング

引き続き昔の車の、古かった装備や操作の難しさを、振り返って見たい。
12/22 16:27

【コラム】電気自動車(EV)を巡る合従連衡──その2、ホンダと日産が経営統合か? ホンダの独立路線転換

ホンダと日産が経営統合に向けた協議を進めているとのニュースが12月18日、報道各社がいっせいに伝えた。
12/21 11:16

ホンダと日産が経営統合で協議か どうなる日本の自動車業界

18日、国内大手自動車メーカーのホンダと日産が、経営統合の協議に入ると報道された。
12/20 10:26

AC100Vコンセントや急速充電も対応 9ポート搭載カーインバーター「PCA20A」発売

カー用品ブランドのMAXWINは、合計9ポートに対応したカーインバーター「PCA20A」の販売を開始した。
12/19 15:51

昔の車の操作の難しさ (1) - エンジン始動と変速

最近、高齢者が「アクセルとブレーキを踏み間違った」と、コンビニに突っ込んだりする、以前では信じられなかった様な事故が多発している。
12/12 16:47

ラスター、「CODE06」でジムニーカスタムに新風! 伝統と革新の融合モデル

ラスターは、「BeyondJAPAN」ブランドから新たなデモカー「CODE06」を発表した。
12/12 12:49

日本カー・オブ・ザ・イヤー、ホンダの5ナンバーミニバン「フリード」受賞

過日、2024-2025 日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY:日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会)で、ホンダの「FREED(フリード)」が、「日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞した。
12/08 14:25

 1 2 3 4 5 6  次へ進む