総務省、NHK受信料下げの新制度案 2月に法令改正へ
総務省は18日、NHKの受信料制度などの制度改正を含む「公共放送と受信料制度の在り方に関するとりまとめ」などを発表した。 01/19 16:58
下方修正:鎌倉新書の株価反発の読み方
終活ビジネスの大手:鎌倉新書の株価は何を教えようとしているのか。 01/03 08:08
ダイヤモンド社、「地球の歩き方」を学研に事業譲渡
海外旅行ガイドブックの「地球の歩き方」などの出版で知られているダイヤモンド・ビッグ社が、学研ホールディングスの子会社である学研プラスに事業譲渡されることになった。 11/25 09:05
米MGMの財政が逼迫、007公開延期で
米国の大手映画会社であるMGMが経営の危機に陥っているという。 11/10 15:50
NHK、テレビ設置の届け出義務化を総務省に要望
NHKは16日、総務省の有識者会議でテレビを設置した場合は、NHKへの届け出を義務化するよう制度を改正を要望したそうだ。 10/16 18:08
NHK、AMラジオと衛星放送を削減へ 収入源と民業圧迫の懸念も理由
朝日新聞の記事によると、NHKは、AMラジオと衛星放送(BS)のチャンネルを削減するようだ。 08/06 09:25
NHK契約数が大幅減、新型コロナ影響で事業所の解約申し出多数
新型コロナの影響で、NHKの契約者数が大幅に減少しているそうだ。 06/19 20:20
終活事業の多面化を図る鎌倉新書のいま
私は2018年11月2日の財経新聞:経済産業欄に『「終活」に便利な鎌倉新書のEC事業』と題する記事を投稿した。 06/19 07:07
テレビ朝日HDの株主である米RMB、テレ朝に地上波への投資抑制を求める
米国の資産運用会社RMBキャピタルが、テレビ局のテレビ朝日ホールディングスに経営改善策を突きつけた。 06/18 06:58
アサヒカメラ、休刊
朝日新聞出版が発行する老舗カメラ雑誌「アサヒカメラ」が6月19日発売号で休刊となるとのこと。 06/02 18:50
米地方放送局、Amazon作成の宣伝テキストと映像をそのままニュースとして放送
米国各地のローカルニュースで、一言一句違わない「Amazon.comの取り組みついて伝えるニュース」が流された。 05/29 21:34
マーベラス、Tencentと資本業務提携
ゲームやアニメ、舞台、音楽出版などを手がけるマーベラスが、中国・Tencent(騰訊)と資本業務提携を行うことを発表した。 05/26 18:51
日本新聞協会や民放連、NHK受信料の引き下げを求める
新聞社やテレビ・ラジオ放送局などが会員となっている日本新聞協会が、NHKに対し受信料引き下げを求める意見を表明した。 05/25 21:09