ホーム > ニュース一覧 > 注目トピックス(1)

注目トピックスのニュース

プラチナは1300ドル超えか? サンワード証券の陳氏

皆さん、こんにちは。今回は、プラチナについてのレポートを紹介します。
06/19 17:37

金は地政学リスクで大幅高 サンワード証券の陳氏

皆さん、こんにちは。今回は、金についてのレポートを紹介します。
06/19 16:37

6/19の強弱材料

6/19の強弱材料
06/19 08:28

NYの視点:FOMC予想通り政策据え置き、タカ派姿勢維持

連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を据え置き、4.25-4.50%に決定した。
06/19 07:42

今日の注目スケジュール:NZGDP速報、豪失業率、英中央銀行が政策金利発表など

今日の注目スケジュール:NZGDP速報、豪失業率、英中央銀行が政策金利発表など
06/19 06:30

南アフリカランド円今週の予想(6月16日)サンワード証券の陳氏

皆さん、こんにちは。今回は、南アフリカランド円についてのレポートを紹介します。
06/18 17:36

6/18の強弱材料

6/18の強弱材料
06/18 08:37

NYの視点:FOMCタカ派据え置き予想、ドルも下げ止まる可能性も

連邦準備制度理事会(FRB)は17日から18日にかけて連邦公開市場委員会(FOMC)を開催している。
06/18 07:43

今日の注目スケジュール:英消費者物価コア指数、米住宅着工件数、米FOMCが政策金利発表など

今日の注目スケジュール:英消費者物価コア指数、米住宅着工件数、米FOMCが政策金利発表など
06/18 06:30

6/17の強弱材料

6/17の強弱材料
06/17 08:25

NYの視点:米6月NY連銀製造業指数は予想外に低下、仕入れ価格低下も販売価格は上昇、見通し依然不明確

米6月NY連銀製造業景気指数は-16.0と、5月―9.2から改善予想に反し低下し、3月来の低水準となった。
06/17 07:37

今日の注目スケジュール:独ZEW期待指数、米小売売上高、米鉱工業生産指数など

今日の注目スケジュール:独ZEW期待指数、米小売売上高、米鉱工業生産指数など
06/17 06:30

イランの核開発問題などを巡るロシアの対応に注目

報道によると、ドイツのワデフル外相は6月15日、フランス、英国とともに核開発問題でイランと協議を行う用意があると表明した。ワデフル外相はドイツの公共放送(ARD)に対して、「ドイツはフランス、イギリスとともにイランに核開発プログラムに関する即時交渉を申し出ており、イラン側に受け入れられることを期待している」と述べた。なお、トランプ米大統領は15日、自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」への投稿で、「われわれはイランとイスラエル間の合意を容易に成立させ、この紛争を終わらせることができる」との意見を伝えている。イランの核開発問題を巡る6回目の協議は中止されたが、トランプ米大統領とロシアのプーチン大統領は14日に電話会談を行っており、市場参加者の間からは「この問題についてロシアがどのように対応するのか注目している」との声が聞かれている。《MK》。
06/16 17:23

【今週の注目イベント】G7首脳会議、中東情勢、FOMC、英中銀、日銀、米小売

今週末、G7首脳会議がカナダ開催されるが、米国トランプ政権の関税策の行方が焦点となる。
06/16 10:12

今日の注目スケジュール:中新築住宅価格、中鉱工業生産指数、中小売売上高など

今日の注目スケジュール:中新築住宅価格、中鉱工業生産指数、中小売売上高など
06/16 06:30

国内外の注目経済指標:日米政策金利は据え置きの公算

6月16日-20日発表予定の経済指標予想については以下の通り。
06/14 14:30

6/13の強弱材料

6/13の強弱材料
06/13 08:38

NYの視点:米失業保険継続受給者数は21年来で最高、4週平均も23年8月来で最高で労働市場の減速兆候を示唆

米国労働省が発表した先週分新規失業保険申請件数(6/7)は前回から横ばいの24.8万件となった。
06/13 07:39

今日の注目スケジュール:鉱工業生産、欧ユーロ圏貿易収支、欧ユーロ圏鉱工業生産指数など

今日の注目スケジュール:鉱工業生産、欧ユーロ圏貿易収支、欧ユーロ圏鉱工業生産指数など
06/13 06:30

南アフリカランド円今週の予想(6月9日)サンワード証券の陳氏

皆さん、こんにちは。今回は、南アフリカランド円についてのレポートを紹介します。
06/12 17:48

6/12の強弱材料

6/12の強弱材料
06/12 08:35

NYの視点:米5月CPIはインフレ鈍化示唆、関税の影響限定的

米労働省が発表した5月消費者物価指数(CPI)は前月比+0.1%となった。
06/12 07:41

今日の注目スケジュール:英鉱工業生産指数、英商品貿易収支、米生産者物価コア指数など

今日の注目スケジュール:英鉱工業生産指数、英商品貿易収支、米生産者物価コア指数など
06/12 06:30

ドル円今週の予想(6月9日)サンワード証券の陳氏

皆さん、こんにちは。今回は、ドル円についてのレポートを紹介します。
06/11 10:00

メキシコペソ円今週の予想(6月9日) サンワード証券の陳氏

皆さん、こんにちは。今回は、メキシコペソ円についてのレポートを紹介します。
06/11 09:57

 1 2 3 4 5 6  次へ進む

人気のビジネス書籍