ホーム > ニュース一覧 > 主要(1)

主要

相場展望6月19日号 米国株: FRBの金利据え置きは妥当な判断、イラン情勢でインフレ懸念増 日本株: 海外短期投機筋の暗躍で、少数銘柄が日経平均を押し上げ

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)6/16、NYダウ+317ドル高、42,515ドル 2)6/17、NYダウ▲299ドル安、42,215ドル 3)6/18、NYダウ▲44ドル安、42,171ドル
06/19 13:07

すきまバイト:タイミーの昨秋の株価急落の原因は・・・、若き起業家は常に強気

タイミー(215A、東証グロース市場)の株価を久方ぶりに覗いて見た。
06/18 08:45

好収益:野村不動産HDの、マーケットとの向き合い方

野村不動産ホールディングス(3231、東証プライム市場)。久方ぶりに覗き込んで、見た。
06/17 08:59

日鉄のUSS買収で注目される黄金株

トランプ米大統領は13日、日本製鉄によるUSスチール(USS)買収の大統領令に署名し、国家安全保障協定を締結すれば、100%子会社化の買収計画を承認する見通しであることを示した。
06/16 15:59

相場展望6月16日号 米国株: (1) 中国は反転攻勢 (2) 中東の地政学リスクで、株式相場は重荷 日本株: (1) 海外勢の売り転換、(2) 中東情勢の長期化が、相場に暗雲

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)6/12、NYダウ+101ドル高、42,967ドル 2)6/13、NYダウ▲769ドル安、42,197ドル
06/16 11:16

上位4社の持株比率65%強、特定株比率76%強 サンヨーホームズ株の投資はどうか

サンヨーホームズ(1420、東証スタンダード市場)。戸建住宅、マンション、賃貸・福祉住宅の設計・販売が主体。近畿圏中心に首都圏・中部圏で事業展開。
06/15 14:46

竹中工務店、センシンロボティクスに出資 建設現場向けロボ制御などの開発を加速

竹中工務店は10日、ロボットやドローンの制御技術などを持つセンシンロボティクスと資本業務提携契約を結んだと発表した。
06/14 20:18

脳の神経幹細胞が老化する仕組みを解明 九大ら

九州大学、奈良先端科学技術大学院大学などは3日、脳の神経幹細胞が老化する仕組みを解明したと発表した。
06/14 20:08

再生可能エネルギー:いちごの「固定価格買取制度」後に示す姿勢を評価したい

いちご(2337、東証プライム市場)の主たる事業は、「不動産運用」「REIT運用」「太陽光発電事業」。
06/13 09:12

相場展望6月12日号 米国株: 半導体株が牽引「トランプ関税がなかった」ような株高⇒過熱感 日本株: 米国株の過熱感、中東情勢の緊迫化で株式市場は軟調か?

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)6/09、NYダウ▲1ドル安、42,761ドル 2)6/10、NYダウ+105ドル高、42,866ドル 3)6/11、NYダウ▲1ドル安、42,865ドル
06/12 11:05

TACOトレードはいつまで続くのか?

米国株の底堅さが目立つ。4月7日に、トランプ関税による大幅下落を記録したが、2カ月余りで元の株価に戻りつつある。
06/11 09:19

鶴岡CEOの親孝行で生まれたBASEの収益大好転&Eストアー買収、どう捉えるか!?

親孝行企業が、一皮むけ始めている。それを収益動向で確認した。
06/10 09:25

広範な計測機器で国内首位級:東亜ディーケーケー高橋社長の置き土産は営業利益率10%のステップ

5月末、投資雑誌主催のWebIRに参加。東亜ディーケーケー(6848、東証スタンダード市場)の高橋俊夫社長に話を聞く機会を得た。計測機器メーカー。その使途は広い。
06/08 19:40

リハビリ型デイサービスのインターネットインフィニティーが、セントワークスをM&Aの理由

「人手不足⇔離職するスタッフ⇔低賃金」が指摘される介護業界で、久方ぶりに収益街道を好調に歩く業者に接した。
06/07 09:09

FC方式でコインランドリー展開:WASHハウスの収益が様変わりになる理由

日本の洗剤市場は約5兆2000億円に上るという。
06/06 09:24

相場展望6月5日号 米国株: (1) 楽観すぎる米国株市場 (2) 中国は「レアアース規制」でトランプ米国に牙、米国は守勢 日本株: 円相場が短期転換のため慎重に、日経平均は重い展開を予想

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)6/2、NYダウ+35ドル高、42,305ドル 2)6/3、NYダウ+214ドル高、42,519ドル 3)6/4、NYダウ▲91ドル安、42,427ドル
06/05 12:03

4月の外食市場規模は3040億円、2カ月ぶり前年上回る 業態や男女別は増減分かれる

ホットペッパーグルメ外食総研が4月の外食市場規模を発表。2カ月ぶりに市場規模が前年同月を上回ったものの、業態別や男女別では増減が大きく異なったことが分かった。
06/04 09:44

ニッチでリッチな企業:デクセリアルズの株式投資には大いに悩まされる理由

デクセリアルズ(4980、東証プライム市場)。
06/03 08:53

GWに異変、大都市圏の繁華街来訪者が激減 物価上昇が影響か

2025年のゴールデンウイーク(4月29~5月6日)期間中、大都市圏の繁華街来訪者が福岡市の天神エリアを除き、前年に比べて大幅に落ち込んだことが、商業用不動産仲介のゼン・ランドの調査で分かった。
06/02 16:11

相場展望6月2日号 米国株: NYダウは4/8大底から上昇も、5/19に天井を打った可能性 日本株: トランプ関税前の高値越え達成、38,000円の壁は厚く高い

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)5/29、NYダウ+117ドル高、42,215ドル 2)5/30、NYダウ+54ドル高、42,270ドル
06/02 13:50

東急ステイなど、訪日外国人向けの24時間オンライン診療導入 エムスリーGと提携

東急不動産は5月29日、エムスリーグループの訪日外国人向けオンライン診療サービス「HOTEL de DOCTOR 24」を、35の宿泊施設に導入すると発表した。
06/01 20:20

小さく生まれたくすりの窓口、好収益を背景に大きく育っている

くすりの窓口(5592、東証グロース市場)が上場し、1年半近くが経った。世の中でその存在感を高めていることが窺える。
06/01 08:59

イオン、6月1日から備蓄米を先行販売へ 品川シーサイドなど3大都市圏で

イオングループは、政府との随意契約で調達した備蓄米を6月1日から先行販売する。
05/31 19:35

特殊工法でコンクリート構造物の切断・穿孔で独自:第一カッター興業の足元と課題

第一カッター興業(1716、東証スタンダード市場)。ダイヤモンド使用のコンクリート構造物切断・穿孔(せんこう:穴をあける)が主軸。水圧のウォータージェットでも知られる。
05/31 10:22

 1 2 3 4 5 6  次へ進む