ホーム > ニュース一覧 > 研究・開発(62)

研究・開発のニュース(ページ 62)

田中貴金属工業、世界初となるジカウイルスの簡便な検出試薬を開発

田中貴金属工業は7日、世界で初めて血中から直接ジカウイルスを検出する試薬を開発したことを発表した。
06/08 06:32

上水道の減圧バルブ一体型の超小型水力発電システム

ダイキン工業が神戸市水道局と共同で、上水道の水道管に超小型の水力発電システムを組み込むシステムの研究開発を開始するそうだ。
05/31 10:04

エンドウ豆から作る牛乳代替品

米シリコンバレーのRipple Foodsという新興メーカーが、エンドウ豆から作った牛乳代替品「Ripple」を開発したそうだ。
05/30 17:47

NICT、「テレホンJJY」の置き換えを目指す「光テレホンJJY」の実験運用を開始

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)が、電話回線による標準時供給システム(テレホンJJY)の置き換えを目指す「光テレホンJJY」を開発、実験運用を開発した。
05/27 23:32

車両と歩行者が接触すると粘着して二次衝撃を防ぐ技術、Googleが特許を取得

自動運転車が歩行者と接触した際、歩行者を車にくっつけることで怪我を減らす技術をGoogleが特許として取得したそうだ。
05/25 10:43

先端技術によって変わりゆく視力矯正の形

従来、視力矯正といえば、メガネやコンタクトレンズを装着するか、もしくはレーシック手術を受けるという方法が一般的であった、しかし、今後はそうした光景が大きく変わっていくかもしれない。
05/23 12:16

米国のクラフトビールメーカー、生分解性の缶ビール6本パック用ホルダーを開発

米国・フロリダ州デルレイビーチのクラフトビールメーカー、Saltwater Breweryが完全生分解性素材の缶ビール6本パック用ホルダーを開発したそうだ。
05/23 10:44

国立循環器病研究センター、根治困難な脳動脈瘤治療機器の治験を開始

国立循環器病研究センターは6日、世界に先駆けて開発した「多孔化カバードステント(NCVC-CS1)」を使った脳動脈瘤の治験を9日から実施すると発表した。
05/07 06:17

理研、アトピー性皮膚炎の原因遺伝子の解明

理化学研究所は26日、東大や京大などとの共同研究でアトピー性皮膚炎の発症メカニズムを解明し、発症の予防方法を発見した発表した。
04/27 04:01

産総研、フレキシブル基板上への超微細回路作成の新手法を開発

産業技術総合研究所(産総研)が、超微細回路を印刷する新技術を開発したと発表した。
04/26 15:03

東大とドコモ、脈の揺らぎを自己管理できるアプリの臨床研究

東京大学とドコモは、脈の揺らぎを自分で管理・記録するスマホアプリ「HearTily(ハーティリー)」を開発し、臨床研究を始めた。
04/22 06:20

MRIの計測データから自閉症を判別する技術が開発される

発達障害の一種「自閉症スペクトラム障害」を、人工知能を使って判別する技術が開発されたそうだ。
04/21 15:25

オムロン、手首で1拍ごとの血圧を連続測定できる技術

オムロン ヘルスケアは18日、手首に機器をつけるだけで心臓の拍動の1拍ごとの血圧を連続して測定できる技術を世界で初めて開発したと発表した。
04/19 01:52

富士通、呼気を分析して生活習慣病を見つけるセンサーを開発

富士通研究所は18日、特定のガス成分だけを抽出し短時間で濃度を計測できる携帯型の呼気センサーを開発したと発表した。
04/19 00:43

京大、リチウムイオン電池を上回る新型蓄電池の基礎技術を構築

京都大学の小久見善八特任教授らの研究グループは、リチウムイオン電池の限界を凌ぐ高いエネルギー密度500Wh/kgを見通す革新型蓄電池の基礎技術を構築した。
04/17 20:37

ドローンが学校へ本を配送 NICTが秋田で実証実験に成功

ドローンの技術が急速に進歩し、空撮や測量、インフラ点検などに加えて、様々な物資を運ぶ配送サービスも始まろうとしている。
04/15 13:44

東大など、自閉症を高精度に判別する技術を開発

国際電気通信基礎技術研究所(ATR)や東京大学などの研究チームは、今まで根拠のある診断・治療が困難だった自閉スペクトラム症(ASD)を高精度に判別にできることに成功したと発表した。
04/15 06:00

雨水を使った発電機能も備える太陽光発電パネル

中国海洋大学の研究者が、雨水を使って発電できるシステムを開発したそうだ。
04/14 21:37

台風時でも発電できる新型風力発電機

Challenergyという企業が、新型の風力発電機を開発しているそうだ。
04/14 16:28

ゲノム編集でニワトリを品種改良 産総研が技術開発

最近、次世代の品種改良法としてゲノム編集技術が注目を集めている。
04/11 10:48

既存薬リファンピシンに認知症予防効果――大阪市立大学

大阪市立大学の研究グループは29日、金沢大学などとの共同研究で結核やハンセン病などの既存治療薬「リファンピシン」に認知症を予防する作用があることを突き止めたと発表した。
03/30 06:41

米陸軍、VRを使って戦場を仮想的に再現する研究用施設を開発

米陸軍の研究機関NSRDEC(Natick Soldier RD&E Center)が、兵士の認知能力を評価するための仮想環境「Virtual Reality Dome」を開発したそうだ。
03/29 11:08

東北大が高品質単結晶シリコンの低コスト製造技術を開発 発電コスト14円/kWhの達成に寄与

再生可能エネルギーの普及拡大には、その発電コストが化石燃料によるコストを下回る必要がある。
03/27 15:03

富士通研が毎秒400Gbps光送受信方式を開発 2019年の実用化を目指す

5GモバイルネットワークとIoTの進展によって、利用者が、より多くの機器やデータにアクセスしながら、一層リアルタイム性の高いサービスを享受する時代が、数年以内に訪れるといわれている。
03/24 10:48

既存のリチウムイオン電池やキャパシタよりも優れた全固体型セラミックス電池が開発される

東京工業大学やトヨタ自動車、高エネルギー加速器研究機構の研究者らが、リチウムイオン二次電池の3倍以上の出力特性をもつ全固体型セラミックス電池の開発に成功したと発表した。
03/24 10:39

前へ戻る   57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67  次へ進む