ホーム > ニュース一覧 > 研究・開発(63)

研究・開発のニュース(ページ 63)

台風時でも発電できる新型風力発電機

Challenergyという企業が、新型の風力発電機を開発しているそうだ。
04/14 16:28

ゲノム編集でニワトリを品種改良 産総研が技術開発

最近、次世代の品種改良法としてゲノム編集技術が注目を集めている。
04/11 10:48

既存薬リファンピシンに認知症予防効果――大阪市立大学

大阪市立大学の研究グループは29日、金沢大学などとの共同研究で結核やハンセン病などの既存治療薬「リファンピシン」に認知症を予防する作用があることを突き止めたと発表した。
03/30 06:41

米陸軍、VRを使って戦場を仮想的に再現する研究用施設を開発

米陸軍の研究機関NSRDEC(Natick Soldier RD&E Center)が、兵士の認知能力を評価するための仮想環境「Virtual Reality Dome」を開発したそうだ。
03/29 11:08

東北大が高品質単結晶シリコンの低コスト製造技術を開発 発電コスト14円/kWhの達成に寄与

再生可能エネルギーの普及拡大には、その発電コストが化石燃料によるコストを下回る必要がある。
03/27 15:03

富士通研が毎秒400Gbps光送受信方式を開発 2019年の実用化を目指す

5GモバイルネットワークとIoTの進展によって、利用者が、より多くの機器やデータにアクセスしながら、一層リアルタイム性の高いサービスを享受する時代が、数年以内に訪れるといわれている。
03/24 10:48

既存のリチウムイオン電池やキャパシタよりも優れた全固体型セラミックス電池が開発される

東京工業大学やトヨタ自動車、高エネルギー加速器研究機構の研究者らが、リチウムイオン二次電池の3倍以上の出力特性をもつ全固体型セラミックス電池の開発に成功したと発表した。
03/24 10:39

アルツハイマー病で記憶は失われていない可能性

理化学研究所は17日、アルツハイマー病のマウスの失われた記憶を復元することに成功し、記憶を思い出せなくなるメカニズムの一端を解明したと発表した。
03/18 06:27

産総研、リチウム硫黄電池の充放電の仕組み解明

産総研が「リチウム硫黄電池」の充放電の仕組みを解明したそうだ。
03/17 21:33

耳の中の形状で生体認証、作業現場などでの応用に期待

NECは、長岡技術科学大学の協力を得て、人間の耳穴の形状によって決まる音の反響を用いた新たなバイオメトリクス(生体情報)個人認証技術を開発した。
03/16 20:59

収縮性プラスチックを使った耐久性の高い撥水加工技術

水をはじく撥水加工技術はすでに存在するが、耐久性の面で難のあるものも少なくない。
03/15 18:06

モーションデータを管理する新アイデア、MIDIでの表現も可能

電通がCGキャラクターやロボットの動きを表現・記録する技術「MotionScore」を開発した。
03/14 19:24

CGキャラクターやロボットの動きを再生・編集するための新技術 

電通でテクノロジー起点の新しい表現開発に取り組む制作集団「Dentsu Lab Tokyo」(電通ラボ東京)は、CGキャラクターやロボットの動き(モーション)をデータ化したモーションデータの編集・再生を柔軟かつ効率的に実現できる新技術「MotionScore」(モーションスコア)を開発した。
03/13 00:08

慶大など、PETを分解する細菌を発見 バイオリサイクルに期待

慶応義塾大学と京都工芸繊維大学の研究グループは11日、帝人、ADEKAとの共同研究でポリエチレンテレフタレート(PET)を分解する細菌の発見とその分解メカニズムの解明したと発表した。
03/12 05:13

NEC、耳の穴の音響特性からイヤフォンマイクで生体認証を行う技術を開発

NECがイヤフォンマイクで測定した耳の穴の音響特性から個人の判別、つまり生体認証を行う技術を長岡技術科学大学と共同で開発した。
03/09 21:23

ソフトバンク、人型ロボット「Pepper」でマイクロソフトと協業を発表

ソフトバンクロボティクスとマイクロソフトは、クラウドロボティクス分野における協業を発表した。
03/09 06:07

年間19万人の命を救え! 心筋梗塞の死亡リスクを減らす最新技術

命の危機は、いつ訪れるか分からない。
03/05 23:49

NASA、低騒音・低ソニックブーム旅客機の試作をロッキード・マーチンに発注

NASAは29日、ソニックブームを低減して低騒音にする超音速旅客機の初期設計をロッキード・マーチンに発注したことを明らかにした。
03/05 23:09

GPS反射波とハリケーン観測衛星を使って海面を正確に観測する技術

気候変動の予測には、海面の状況を正確に把握することが不可欠だ。
03/03 10:40

ドコモ、携帯基地局を活用した津波監視システムを運用開始―地震予測の実証実験も

ドコモは2日、携帯電話基地局に設置した高性能カメラによる「津波監視システム」の運用を3月4日から開始すると発表した。
03/02 23:40

磁気ストライプカードのセキュリティを高める技術

磁気ストライプを使ったキャッシュカードやクレジットカードは、磁気データを簡単に読み取ったり複製できるという問題がある。
02/29 22:39

NTTのIoT技術とトヨタのAI技術が融合 「ぶつからないクルマ」のデモを開始

最近、各自動車メーカーでは、AI(人工知能)技術を活用した自動車の自動運転の実現に向けた取り組みを進めている。
02/21 13:43

NTT、スポーツ競技を疑似3Dでリアルタイム中継可能にする技術を開発

NTTがスポーツ競技を疑似3Dでリアルタイム中継可能にする技術「Kirari!」を開発しているそうだ。
02/20 20:37

再生医療に寄与、東大が世界最高速の分子判別法を開発

東京大学の研究グループは、分子を世界最高速で判別する方法を開発したと発表した。
02/18 13:05

日産、自動で元の位置に戻るイスを開発

日産自動車は15日、あらかじめ指示した場所に自動で戻るイス「INTELLIGENT PARKING CHAIR」を開発したと発表した。
02/15 18:12

前へ戻る   58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68  次へ進む