ホーム > ニュース一覧 > 宇宙(23)

宇宙のニュース(ページ 23)

太陽系外惑星での炭素循環を推定 オランダ宇宙研究所の研究

過去20年間において4,200個を超える太陽系外惑星が発見されているが、その姿や形を直接捉えることはどんなに優れた光学技術を駆使しても不可能である。
05/05 08:45

NASA、SpaceXとの有人月着陸システム契約を一時停止

NASAがSpaceXとの有人月着陸システム(HLS)契約を一時停止したそうだ。
05/04 08:55

中国、独自宇宙ステーションのコアモジュール「天和」が打ち上げ成功

中国は4月29日、長征5号B遥2ロケットによる宇宙ステーション「天宮」のコアモジュール「天和」の打ち上げに成功した。
05/02 17:26

深宇宙探査の近況と今後の展望

欧州地球科学連合(EGU)は26日、深宇宙探査の話題について、ホームページで紹介した。
04/28 17:22

ケプラー宇宙望遠鏡がもたらした赤色巨星の構造情報 独研究所が解析

NASAのケプラー宇宙望遠鏡は、直径140cmの反射鏡を備え、太陽系外惑星を探索する目的で2009年に打ち上げられたが、すでに運用は、燃料枯渇により2018年10月30日に終了している。
04/27 18:57

NASAの火星探査車Perseverance、火星の大気から酸素生成に成功

NASAの火星探査車PerseveranceがMars Oxygen In-Situ Resource Utilization Experiment(MOXIE)を用い、火星の大気から酸素を生成する実験に成功したそうだ。
04/26 08:39

岩石惑星誕生時の大気組成、隕石を高温加熱して推定 UCSCの研究

従来、惑星大気のモデルは、太陽に似た組成である水素とヘリウムが支配的であると仮定するのが、一般的であった。
04/22 07:42

地球に最も近い球状星団NGC6544の化学特性を評価 APOGEEプロジェクト

球状星団といえば宇宙誕生直後に生まれた古い星たちの集団というイメージが強い。
04/21 17:48

NASAの火星ヘリコプター、地球以外の惑星で史上初の動力飛行に成功

NASAの火星ヘリコプター Ingenuityが19日、火星での初飛行を成功させた。
04/21 08:38

NASA、アルテミス計画の月着陸船にSpaceXの「Starship」を単独選定

NASAは17日、2024年の月着陸を目指すアルテミス計画の有人月着陸船として、候補としていたBlue Origin、Dynetics、SpaceXの3社の案の中から、SpaceXの「Starship」案のみを選定したことを発表した。
04/18 19:03

木星が暗黒物質を検出するセンサーになる可能性 スタンフォード大学の研究

2021年度が始まって早々、科学系論文サイトarXiv(アーカイブと読む。
04/15 08:32

おうし座かに星雲の中心星からX線パルス増光を初めてキャッチ JAXA

彗星と紛らわしい存在である星雲や星団を集めて、18世紀にフランスの天文学者シャルル・メシエによって作られたのが、メシエカタログだが、その最初に出てくるのがおうし座のかに星雲M1である。
04/14 07:49

すばる望遠鏡、彗星の核の表層成分を明らかに 地上からの観測では初

宇宙を観測する目の役割を果たすのが望遠鏡だが、NASAのハッブル宇宙望遠鏡がその世界を大きく変貌させた結果、地上の望遠鏡による観測の役割が低下した印象がある。
04/07 17:02

地球上の炭素、その起源は太陽系外か ミシガン大学の研究

生命の起源となるアミノ酸がこの宇宙に存在するためには、有機化合物が合成されやすい環境がなければならない。
04/06 19:21

銀河の卵であった可能性も 中間質量のブラックホール発見 メルボルン大

ブラックホールを質量の大きさで分類すると、2極化が起こっていることを知っているだろうか。
03/31 08:36

45億年前の月誕生物語 コンピュータシミュレーションで明らかに

3月中旬にアメリカで、第52回月惑星科学会議が開催された。
03/29 18:59

NASA、小惑星アポフィスは地球に今後100年衝突しないと分析

NASAは25日、小惑星アポフィス(99942 Apophis)が少なくとも今後100年は地球に衝突する可能性がなくなったと発表した(NASA JPLのニュース記事)。
03/28 20:38

NASA、火星でのヘリコプター飛行実験計画を発表

NASAは23日、火星ヘリコプターIngenuityの飛行計画を発表した。
03/28 20:37

宇宙線の影響による誤動作、NTTの通信装置で年間約3万〜4万件発生と推定

PCなどの電子機器が宇宙線の影響によって誤動作することはよく知られているが、共同通信の記事によると、この「ソフトエラー」と呼ばれる現象が、NTTの国内における通信装置で年間約3万~4万件ほど発生しているという。
03/24 07:42

カシオペア座に新星 日本人が発見

AAVSO(アメリカ変光星観測者協会)は19日、三重県亀山市の中村雄二氏が、カシオペア座に新星を発見したと報じた。
03/23 16:51

最も遠方にあるクエーサーの電波をキャッチ イタリア国立天体物理学研究所

ヨーロッパ南天天文台が発刊しているアストロノミー・アンド・アストロフィジックス誌で22日、宇宙で最も遠い世界にあり、強い電波を発するクエーサーVIKJ2318-3113に関する研究論文が公表された。
03/23 07:50

国際宇宙ステーションのロシアモジュールでエアー漏れ発生 亀裂を修復

ロシアのニュースサイトRIAノーボスチは12日、国際宇宙ステーション(ISS)のロシアモジュールにおいて、エアー漏れが発生していたと報じている。
03/17 08:34

室蘭工大と大阪府立大が共同開発した超小型衛星、宇宙空間への放出に成功

3月14日夜8時20分ごろ、国際宇宙ステーションから室蘭工大と大阪府立大学が共同開発した超小型衛星「ひろがり」が宇宙に無事放出に成功した。
03/16 07:42

小惑星2001 FO32、3月21日に地球に最接近

小惑星「2001 FO32」が3月21日、地球に最接近する。
03/15 17:41

NASA、火星探査機PerseveranceのSuperCam搭載マイクで録音した音声公開

火星探査機PerseveranceのSuperCam搭載マイクで録音した音声ファイル3本をNASAが公開している。
03/14 17:21

前へ戻る   18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  次へ進む