ホーム > ニュース一覧 > 宇宙(28)

宇宙のニュース(ページ 28)

アルテミス計画の月面着陸用モジュール、独ブレーメンに到着 ESA

欧州宇宙機関(ESA)は13日、月面着陸用サービスモジュールの基本構造が、イタリア・トリノにあるタレスアレーニアスペースの製造現場から、ドイツ・ブレーメンにあるエアバス統合ホールに到着したと発表した。
10/15 08:29

Crew Dragon初の本格的なISSクルー輸送ミッション、スケジュール変更

NASAは10日、SpaceXの「Crew-1」ミッションのスケジュール変更を発表した。
10/14 07:57

数億光年離れた天体からの信号で光格子時計の周波数を補正 情報通信研究機構

情報通信研究機構は6日、数億光年の彼方にある天体からの信号を用いて、超高精度光格子時計の周波数を補正する技術を開発したと発表した。
10/08 11:11

理研ら、「マグネター」を新たに発見 宇宙で最も強い磁場を持つ天体

理化学研究所(理研)は10日、3月に報告された新天体「Swift J1818.0-1607」が、中性子星の一種であり、宇宙でもっとも強い磁場をもつ「マグネター」であることを突き止めたと発表した。
10/07 16:40

ジャコビニ流星群、10月8日にピーク迎える

ジャコビニ流星群は太陽の周りを約6.6年周期で周回しているジャコビニ・ジンナー彗星がもたらすもので、毎年10月上旬頃に出現している。
10/07 07:12

長周期彗星は軌道で2つのタイプに分類可能 国立天文台など

ハレー彗星のように約76年周期で太陽のそばに戻る彗星がある一方、何百万年もの長い周期をもつ長周期彗星が確認されている。
10/02 18:16

隕石中のダイヤモンドの起源は カリフォルニア大学の研究

隕石中にダイヤモンドが含まれている事実が世界で最初に発表されたのは、1888年のことであった。
10/02 13:38

台風に伴う竜巻の発生メカニズム解明 新型のフェーズドアレイ気象レーダー

気象庁気象研究所が9月29日、台風に伴う竜巻の発生メカニズムを解明したと発表した。
10/02 09:08

太陽系外惑星探査衛星「ケオプス」が明らかにした灼熱の巨大ガス惑星の謎 ESA

2019年12月18日に欧州宇宙機関(ESA)によって打ち上げられた太陽系外惑星探査衛星「ケオプス」(CHEOPS;CHaracterizing ExOPlanets Satelliteの略)が、本格的な観測活動を開始している。
10/01 19:17

月面の放射線量は1日当たり1369マイクロシーベルト 2カ月の滞在が限度 中独研究

人が月面に滞在できる期間は2か月が限度であるようだ。
09/29 19:18

塩と水蒸気が取り囲む原始星のペア 連星形成の鍵握る発見 国立天文台など

2個以上の恒星がペアを組む連星。我々の住む天の川銀河の星の過半数が連星系をなしていることが知られている。
09/28 21:08

国際宇宙ステーションの空気漏れ、再び調査

国際宇宙ステーション(ISS)の空気漏れについて、再び調査が行われている。
09/28 08:46

19時間で公転する超短周期の海王星型惑星、初めて発見 東大など

東京大学は22日、19時間で公転する超短周期の海王星型惑星を初めて発見したと発表した。
09/26 09:29

海は予想以上に多くの炭酸ガスを吸収していた 欧州宇宙機関の研究

海洋で吸収される炭酸ガス量を正確に求めることは、実は意外に困難な作業であった。
09/25 15:36

日清の焼そば「U.F.O.」が宇宙日本食として採用 湯切り不要

日清の焼そば「U.F.O.」が「スペース日清焼そばU.F.O.」としてJAXAの宇宙日本食として採用されたそうだ。
09/25 09:29

土星の衛星エンケラドス、新鮮な氷が北半球を覆う姿明らかに NASAら

生命が存在する可能性がある土星の衛星エンケラドス。
09/24 16:47

彗星でオーロラを発見 米サウスウエスト研究所

米国サウスウエスト研究所が主導する観測により、彗星でオーロラが見いだされたことが、9月21日にイギリスのネイチャーアストロノミーで明らかにされた。
09/24 12:16

白色矮星を周回する太陽系外惑星、大気中分子を検収可能に コーネル大の研究

太陽は、今から50億年以上先の未来には赤色巨星化し死を迎えることになるが、この時には、今の数百倍の直径にまで巨大化すると考えられている。
09/18 13:59

NASAとNOAA、太陽の新たな活動周期「25」で観測強化 影響も予測

太陽の黒点活動の観測は1755年から始められており、1サイクルがおよそ11年周期であることが知られており、これはソーラーサイクル(太陽活動周期)と呼ばれている。
09/18 07:24

東大ら、銀河中心から放出される過剰なガンマ線の機構解明 暗黒物質の正体に制約

東京大学は14日、10年以上前に天の川銀河の中心から放たれた過剰なガンマ線放出が、暗黒物質によるものだとする従来の説を提案モデルによって覆したと発表した。
09/17 07:14

金星の雲の中に生命の兆候を発見か 英カーディフ大学ら

イギリスのカーディフ大学、ケンブリッジ大学、アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)等からなる国際研究グループは14日、金星の雲の中に生命の兆候となりうる化学物資「ホスフィン」が存在することを確認したと発表した。
09/16 19:16

金星の大気からホスフィンを検出、生命の痕跡か?

英国カーディフ大学の研究者らによるチームは14日、金星大気の観測の結果、ホスフィン(リン化水素)を検出したことを発表した。
09/16 08:21

H3ロケットの初打ち上げ、2021年度へ延期

JAXAは11日、H3ロケットの第1段エンジンとして新たに開発中のLE-9エンジンで技術的課題が確認されたため、H3ロケット初号機の打ち上げを2021年度に、2号機の打ち上げを2022年度に延期することを発表した。
09/14 08:41

NASA、月の表土や石の価格見積を民間企業から公募

NASAが月の表土や石を民間企業から購入するため、見積を公募している。
09/13 16:58

JAXA、時速500kmという世界最速のヘリ開発を目指す

JAXAが燃料効率に優れた世界最速のヘリコプター開発を目指しているそうだ。
09/10 18:38

前へ戻る   23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33  次へ進む