ホーム > ニュース一覧 > 宇宙(27)

宇宙のニュース(ページ 27)

宇宙ゴミを監視するJAXAの観測所、小惑星リュウグウの姿を捉える

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は6日、美星スペースガードセンター(岡山県井原市)の望遠鏡により、小惑星リュウグウの観測に成功したと発表した。
11/11 11:42

火球の出現に期待 11月12日に極大を迎えるおうし座北流星群

おうし座北流星群は、エンケ彗星を母天体とし、毎年11月中旬に極大を迎えるが、出現数は1時間に5個程度と目立たない存在である。
11/09 16:28

NASA、更新したアンテナでボイジャー2号へのコマンド送信に成功

NASAのジェット推進研究所(JPL)は2日、宇宙探査機ボイジャー2号にコマンドを送るDeep Space Station 43(DSS43)で更新した機器を用い、10月29日にテストを実施したと発表した。
11/08 17:31

国際宇宙ステーションの外で1年間生き延びた微生物を確認 たんぽぽ計画

イギリスのオープンアクセス科学誌BMCで、国際宇宙ステーション(ISS)で展開されているたんぽぽ計画の活動成果のひとつとして、非常に耐性のある細菌デイノコッカス・ラジオデュランスを、ISSの外で1年間暴露した実験の結果が公開された。
11/08 07:16

水星探査機「みお」が金星スイングバイ JAXAが3機による金星同時観測に成功

欧州宇宙機関(ESA)の水星表面探査機「MPO」と、宇宙航空研究開発機構(JAXA)による水星磁気探査機「みお」による国際共同ミッション「ベピコロンボ」が進行中だ。
11/06 07:55

44億年前の火星に水が存在していた可能性 東大らの研究

数年前にサハラ砂漠で発見された、火星から飛来した隕石の分析により、火星に今から44億年前、水が存在していたことが明らかになった。
11/04 08:47

NASA、月面での荷下ろしソリューションを募集

NASAが2024年に人類を再び月へ送るアルテミス計画に向けて、月面で貨物輸送機の着陸機から荷下ろしをするためのソリューションをHeroXで募集している。
11/03 09:01

JAXA、光データ中継衛星を11月29日打ち上げへ 大容量・高速通信衛星システム実現

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は30日、光データ中継衛星を種子島宇宙センターから11月29日に打ち上げることを発表した。
11/02 17:03

NASA、宇宙の不吉なサウンドを集めたプレイリストを公開

NASAがハロウィンにちなみ、宇宙の不吉なサウンドを集めたプレイリスト「Sinister Sounds of Space」を公開している。
10/31 15:34

ISSでのロボット給油ミッション第2弾が成功 NASA

宇宙船の運用に不可欠な燃料。
10/30 16:07

小惑星アポフィス、2068年に地球衝突の可能性は ハワイ大学の研究

小惑星アポフィスは、2004年6月に発見された地球近傍小惑星で、2029年に地球に衝突するかもしれないという話題も一時あったが、現在ではその可能性は低いことが判明している。
10/29 16:52

NASAの成層圏赤外線天文台、月面で太陽光に照らされた水分子を発見

イギリスのネイチャーアストロノミー誌で10月26日、月面で初めて観測された水分子の存在に関する論文が公表された。
10/28 11:32

宇宙開発技術がラファエロの絵画の真贋を明らかに ESA

レオナルド・ダ・ヴィンチやミケランジェロとともに、ルネサンスを代表する画家であるラファエロ。
10/23 16:31

木星の衛星イオ、火山が与える大気への影響 アルマが明らかに 米国立電波天文台

木星の衛星イオは、4つあるガリレオ衛星のうちの1つで、火山活動が活発な星であることで知られている。
10/23 08:12

30億年前に天の川銀河へ矮小銀河が衝突 痕跡を発見 米レンセラー工科大

米ニューヨーク州トロイにあるレンセラー工科大学は20日、30億年前に、私たちの天の川へ矮小銀河が衝突した痕跡を見出したと発表した。
10/22 15:16

天の川銀河取り囲む「銀河ハロー」はディスク状の塊 超小型衛星が明らかに 米大学の研究

天の川銀河を取り囲む高温ガスからなる「ハロー」。
10/22 07:50

ベテルギウス、考えられていたよりも小さく地球に近い位置にあるか

ベテルギウス(オリオン座α星)がこれまで考えられていたよりも小さく、地球に近い位置にあることを示す研究成果をオーストラリア国立大学や東京大学などの研究グループが発表した。
10/21 08:32

ロシアの宇宙飛行士、ティーバッグ使いISSの空気漏れ位置を特定

国際宇宙ステーション(ISS)の宇宙飛行士がティーバッグを用い、空気漏れの位置を特定したとTASSが報じている。
10/20 19:09

日欧の水星探査計画「ベピ・コロンボ」、金星から水星へ向けたフライバイ実施

欧州宇宙機関(ESA)と宇宙航空研究開発機構(JAXA)による国際水星探査計画「ベピ・コロンボ」。
10/20 07:25

火星探査機InSightの小型杭打ち装置、見えなくなる深さまで地中にもぐる

NASAの火星探査機InSightは火星着陸から2年近くにわたって地熱測定装置Heat Flow and Physical Properties Package(HP3)のプローブ打ち込みを試みているが、ようやくHP3の小型杭打ち装置(mole)が見えなくなる深さまで地中に進んだそうだ。
10/17 18:58

太古の地球の大気、地球と月の磁場が結合して激しい太陽風から保護 NASA

アメリカ航空宇宙局(NASA)は15日、地球と月の磁場が結合することで、初期の激しい太陽風から、古代の地球の大気を保護したと考えられるとする研究成果を発表した。
10/17 16:07

欧州宇宙機関、世界初の火星サンプルリターン計画の開発にエアバスを指名

2020年7月30日、アメリカの火星探査プロジェクト「MARS2020」による火星ローバー「パーサヴィアランス」が打ち上げられ、2021年2月18日の火星着陸を目指している。
10/16 16:48

ダークマターの正体はアクシオンか 探査実験の謎現象を説明 東北大と東大

肉眼では見ることが出来ない仮想上の物質「ダークマター(暗黒物質)」。
10/16 15:16

日米英など8カ国、将来の宇宙活動の基本原則定めた「アルテミス合意」に署名

日本や米国、英国など8か国は14日、月や火星などの宇宙探査や宇宙利用に関する新たな基本原則を定めた「アルテミス合意 (Artemis Accord)」に署名した。
10/16 08:40

8月に発見された小惑星、54年前にNASAが打ち上げたロケットの残骸か

NASAの小惑星専門家Paul Chodas氏は8月に発見された小惑星「2020 SO」が実際には小惑星ではなく、54年前にNASAが打ち上げたCentaurロケットの第2段ではないかと予想しているそうだ。
10/15 08:57

前へ戻る   22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32  次へ進む