自分が把握している限りで、税理士の仕事を大きく分けると「手続き」「節税」「経営分析」の3つです。中には「手続き」と「節税」だけの人もそれなりの数いるように思います。
01/27 12:43
私のクライアントで“息抜き”について考える人はほとんどいません。皆さん、生産性と関わりがないことは避けるからです。気楽にゆっくりすることは、より多くこなすことと対極ですから、当然かもしれません。
01/26 00:45
朝食を抜くことは、一見すると時間を節約できるように思えますが、実際には時間を無駄にしてしまう罠のようなものです。結局時間が経つと、エネルギーの低下と生産性の低下という形で自分に跳ね返ってくるからです。
01/23 23:46
生産性の観点から考えると、同じ作業を何度も繰り返すことはできるだけ避けたいものです。一方で、ビジネスパーソンがほとんど同じ内容のメールを日常的に送ることは珍しいことではありません。
01/20 01:27
大きな課題を前にすると、どこから手をつけてよいかも分からず、ただ焦りながら時間だけが過ぎていくことがあります。多くの人は、学生時代にまとまった提出物を課せられた時からこうした経験があるのではないでしょうか。
01/19 01:10
次に説明するシナリオは、読者の皆さんにとって聞き覚えのあるものでしょうか?仕事をこなす量を増やして、より生産的になるためには、自分が関わるすべてのプロジェクトについて紙に書き出し、ToDoリストを作成する。リストが出来れば、あとは一つ一つこなしていくだけ・・・。
01/17 15:00
多くのビジネスパーソンは、出世していくにつれ、興味深い事を経験します。それは、昇進するたびに、やらなければならないことはさらに増えますが、仕事をいつどのようにするかという点については、より自由度が高くなるということです。
01/14 00:59
これまでコクヨのシュレッダーを使っていたのですが、据え置きタイプのシュレッダーはノマドワーキングには不向きだなと思って、極めてコンパクトな無印良品のハンドシュレッダーに買い替えました。
01/13 13:16
タイムマネジメントを学ぶ過程で最も難しいのは、自分のイメージや本の中で著者が説明している通りには事がなかなかうまく運ばないことです。
01/12 23:37
タイムマネジメントの技術を身につけ、仕事のエキスパートになるというのは素晴らしいことであり、多くの人が目指すことです。しかし、それだけが唯一の目指すべき目標ではありません。
01/11 23:46
新しい年を迎え、1年の目標を思い巡らすのによい時期となりました。多くの人は、今年こそは大型クライアントから契約を取ろうとか、昇進しようとか、様々な目標を胸に秘めていることと思います。
01/10 21:28
2002年にSOHOな個人事務所として起業して、2008年の法人化後はノマドワーキングな会社として構築してきたノウハウのひとつを紹介します。
01/06 13:20
タイムマネジメントと生産性を高める仕事術を身につけることは、業種や職種に関わらず、人生を変えてくれる力を持つものです。自分のスケジュールを管理し、より多くの仕事ができるようになり、より大きな目標に到達できるようになれば、可能性はどんどんと広がっていきます。
12/28 14:09
企業でのアプリケーション環境は、生産性とリスクとコストに大きな影響を与えます。今回は生産性を高めてリスクとコストは抑えるアプリケーション環境の揃え方のポイントをご紹介します。
12/28 12:22
私はその日その日で最も重要な仕事を確実にこなせるように、1日のことを前もって計画しておくことが好きです。しかし、このアプローチの唯一の問題点は、計画やスケジュールというものが意外と簡単に変わってしまうことがあることです。
12/28 01:24
今日の“情報化社会”における皮肉は、あまりも情報が多すぎて、何かを一定の水準まで学んだり、何かに長く集中することが難しいということです。過剰な情報に絶えずさらされているため、集中するという技術が人から失われつつあると考える専門家もいるほどです。
12/26 22:57
新卒採用の場合は、実際の入社日までに相応の期間があることがほとんどです。今回は、新卒採用中心になりますが、内定者フォローの考え方、内定期間の有効な使い方について、ご説明しようと思います。
12/26 11:51
仕事環境がもっとうるさくなれば、生産性は向上するでしょうか?おかしな話に聞こえますが、十分に生産性が向上する可能性があります。
12/22 14:24
タイムマネジメント(時間管理)と生産性を考えるうえで、睡眠は、やや扱いにくい事があります。十分に睡眠を取らなければ、ベストの仕事はできません。一方で、時間管理のアドバイスの1つで私も非常に好んでいるものに、早起きして運動をしたり、最も重要な仕事に取り組むというものがあります。これらのメッセージは矛盾するものでしょうか?
12/20 23:05
自分の先延ばしグセを克服するのも難しいことですが、“すぐやる”人が先延ばしグセのある人と一緒に仕事をするのはさらに難しいことです。
12/19 18:04
経済産業省IT経営力大賞2010年認定を受賞しました株式会社中島建設様(以下:中島建設社)は筆者がIT経営力大賞申請書作成のご支援を開始する前に既に様々なITシステムの導入で社内の経営課題解決に成功していました。
12/19 15:19
タイムマネジメントや生産性を高めるためのトレーニングは、興味深い分野です。一方では、関係する事柄が常に変化していきます。一方、“もっと多くこなそうとする”ことは、いくつかのキーとなるコンセプトに要約でき、こちらは時間が流れても大きくは変化しません。
12/15 18:28
限られた時間の中であまりも多くのことをしようとすると、ほとんど仕事しなかった時と同じぐらいの成果しか得られないことを、“過剰に生産性を追及する人の呪い”と呼んでもいいかもしれません。どれほど効率よく使うことができるとしても、1日1日には限られた時間しかないからです。
12/14 18:16
中小企業では、社内リソースの大半を補助的な機能よりも直接的に収益を生む“生産的な”仕事に費やす傾向があるため、オフィスの整理・組織化は常に課題となります。
12/13 23:32