ホーム > ニュース一覧 > 研究・開発(86)

研究・開発のニュース(ページ 86)

大日本印刷、複製困難な人工DNAを含有した偽造防止向け印刷用インキを開発

独立行政法人理化学研究所のベンチャー企業であるタグシクス・バイオ株式会社と大日本印刷(DNP)は12日、模倣が極めて困難な人工DNA(デオキシリボ核酸)を含有した偽造防止効果の高い印刷用インキを開発したと発表した。
02/12 12:44

透明な紙に印刷されるトランジスタ

再生可能な材料で軽量かつ安価な電子デバイスの開発をするため、研究者たちは発明されてからほぼ2000年の歴史がある「紙」という技術に着目した。
02/08 08:00

KDDIが8Kの高圧縮技術および階層符号化方式の応用実験を行う

KDDI研究所が新たな8Kの高圧縮技術と、フルHD/4K/8Kをまとめて圧縮する技術(階層符号化方式の応用)を開発し、J:COMのCATV網を使った IP伝送実験(デモ)を行った。
02/08 07:00

KDDI、CATV網を活用したスーパーハイビジョン映像伝送実験に世界初成功

KDDI、KDDI研究所、ジュピターテレコムは6日、フルハイビジョン、スーパーハイビジョン(4K、8K)の超高精細映像を高圧縮して同時に伝送することが可能な映像圧縮符号化方式を開発し、CATV網を利用した伝送実験に世界で初めて成功したと発表した。
02/06 17:33

パナソニック、カラーフィルタを使用しない「マイクロ分光素子」技術発表

パナソニックは、約 2 倍の高感度化を実現するイメージセンサーの要素技術「マイクロ分光素子」の開発発表を行った。
02/06 12:20

富士通、UDP ベースの高速伝送システムを開発

富士通が UDP ベースで高速にファイルやデータをやり取りする技術を開発した。
01/30 11:20

北朝鮮、今度はアメリカが標的の発言。本家コメント欄が盛り上がる

国内の報道でも取り上げられているが、国連安全保障理事会が中国を含めた全会一致で北朝鮮に対する制裁を強化することを決めた。
01/28 13:00

カリフォルニア大学、ディーゼル代替につながるバイオ燃料開発

カリフォルニア大学バークレー校の化学エンジニアたちが新しいバイオ燃料の開発に成功したと発表した。
01/22 10:20

PC画面を携帯で撮影するだけでファイルの転送を可能に、富士通研が技術を開発

富士通研究所は、これまでテレビと携帯電話間での映像を介した通信技術として、目には見えない通信情報を映像に重畳し、その映像を携帯電話のカメラで撮影することで通信を行う映像媒介通信技術を開発してきたが、今回この技術を応用し、PC画面を携帯電話やタブレットなどで撮影するだけで画面に表示されているファイルをPCと携帯電話間で転送可能とする技術を開発したと、21日発表した。
01/21 17:10

NTTと東工大、プラズモンの伝搬速度を制御する技術を開発

NTTと東京工業大学は、光信号をプラズモンの形でナノメートルサイズに閉じ込めて制御することを可能にする技術の実証に成功したそうだ。
01/19 15:29

糸状のカーボンナノチューブの製造に成功

米ライス大学らの研究チームは、糸状のカーボンナノチューブの量産に成功したと発表した。
01/17 07:00

プラスチックゴミを3Dプリンタの造形材料として再利用できる「Filabot」

プラスチックゴミを3Dプリンタで利用する「原料」に変える「Filabot」の開発が進められているらしい。
01/17 06:00

ミドリムシを主原料とするプラスチックを開発

産業技術総合研究所、NEC、宮崎大学が共同でミドリムシ由来の成分を原料とした微細藻バイオプラスチックを開発したという。
01/15 11:20

呼気に含まれる化学物質を分析し、がれきの下から生存者を発見する技術

人間の呼気に含まれる化学物質を検出し、地震やテロ攻撃などで倒壊した建物のがれきなどに閉じ込められている生存者を発見する方法をドイツ・ドルトムントの研究チームが開発しているそうだ。
01/14 15:17

東芝も「ピント合わせ不要」のカメラを開発

以前米ベンチャーがピント合わせ不要のカメラを開発という話題があったが、東芝も同様のカメラを開発したそうだ。
12/29 20:25

セコムが「民間初」の空飛ぶガードマンロボットを開発

セコムが「民間防犯用としては世界初」という、ヘリコプター型監視ロボットの試作機を開発した。
12/27 18:24

東芝、ノートPC内蔵HDDの故障を事前検知する技術を開発 ビッグデータを活用

東芝は26日、ノートPCから取得した内蔵ハードディスクドライブ(HDD)の読み取りエラー回数や稼働時間などのデータと故障したHDDのデータを収集し、得られた大量のデータを解析することにより、HDDの故障を事前に検知する技術を開発したと発表した。
12/27 12:22

Microsoft、皮膚感覚や温度まで伝える遠隔フィードバック技術の特許取得

今の時代、電話、テキストメッセージ、Facebook や Twitter、IM、ビデオチャットなどを使えば遠く離れた場所にいてもコミュニケーションを取ることはできる。
12/27 11:50

フィン付きタイヤで車両の空気抵抗が低減

横浜ゴムがフィン状の突起を付けた「フィンタイヤ」を開発、その効果を確認したそうだ。
12/26 06:00

引っ張っても切れずに伸びる、液体金属を使った導線

米ノースカロライナ州立大学の研究者が、「元の長さの8倍以上の長さにまで伸びる」という、液体金属を使った導線を開発したそうだ。
12/25 20:25

4Kテレビ向け超解像技術の新方式を工学院大が開発

昨日、シャープが60型4K2Kテレビを発表したストーリーが掲載されたが、4K2Kに対応したコンテンツの提供がキーであるコメントが多かったかと思う。
12/21 16:59

DARPA、100 Gbps の超広帯域無線通信技術の開発に着手

国防高等研究計画局 (DARPA) は、米軍向けに約 200 km の範囲内であれば 100 Gbps の帯域を実現可能な無線通信技術の開発を始めた。
12/20 10:50

人体模倣筋骨格ヒューマノイド 腱志郎

人体の骨格と筋肉を模倣した「筋骨格ヒューマノイドデザイン」を研究している東京大学の情報システム工学研究室は、開発中の「人体模倣筋骨格ヒューマノイド 腱志郎」をIEEE主催の「Humanoids2012」で公開したとのこと。
12/16 16:03

光学迷彩、ついに実用化?

ねとらぼによると、カナダ企業が光学迷彩技術「Quantum Stealth」を実用化したらしい。
12/13 19:14

ガラスに貼るだけでショーウィンドーがディスプレーに、大日本印刷が開発

大日本印刷(DNP)は13日、ガラスやアクリル板に貼るだけでプロジェクターの映像を表示できる透明スクリーンを開発したと発表した。
12/13 13:55

前へ戻る   81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91  次へ進む