ホーム > ニュース一覧 > 研究・開発(82)

研究・開発のニュース(ページ 82)

人工ロジウムの開発に成功、3分の1のコストでほぼ同じ性質を実現

京都大理学研究科の北川宏教授らが、ロジウムとほぼ同じ性質の合金を性質の近い2つの金属から作製することに成功した。
01/24 19:31

ソニー:ゲノム情報プラットフォーム事業の新会社を設立、エムスリーなどと共同で

ソニー(東:6758)は23日、エムスリー(東:2413)、米・イルミナ社と、ゲノム研究を支援するための「ゲノム情報プラットフォーム」を日本で立ち上げるために協業すると発表した。
01/23 16:34

IHIとベンチャー、ジェット燃料にも使える藻の屋外大量培養に成功

バイオ燃料の研究を行っているIHI子会社、IHIネオジーアルジが燃料として使える「藻」の安定培養に成功したとのこと。
01/16 15:56

「パンクしないタイヤ」ついに実用化?

ブリヂストンが開発している「パンクしないタイヤ」こと非空気入り自動車用タイヤ「エアフリーコンセプト」の開発が、2020年の実用化に向けて進んでいるという。
01/14 14:32

宇宙ゴミを漁網のノウハウで除去、2014年早々に宇宙空間で本格的実験開始へ

以前、漁網メーカーがスペースデブリを回収するための「導電性テザー」を開発しているという話が報じられたが、2014年、ついにこの導電性テザーを使った実験が宇宙空間で行われるという。
01/10 17:28

ワインファンに朗報?ブドウの収穫期を教える「電気仕掛けの舌」が登場

スペインのバレンシア・ポリテクニク大学の研究チームが、ワイナリー「トッレ・オリア (Torre Oria)」の協力の元に「電気仕掛けの舌」を開発した。
01/08 18:30

霧に映像を投影する3Dディスプレイ、タッチ操作も可能

SFの世界でよく登場するような、何もない空間に映像を投影する「空中投影型」のディスプレイは映像技術の次のステップとして期待されている。
12/30 17:10

ウォッカの蒸発でビットを表現しメッセージを送信することに成功

空気中に揮発したウォッカの濃度で0/1のビットを表現し情報を伝達する試みが行われたそうだ。
12/25 13:36

フィルム状のマグネシウムを使った新型マグネシウム電池が開発される

東京工業大学の矢部孝教授ら研究チームが、マグネシウムを使った電池の開発およびこれを使った電気自動車の走行試験に成功したという。
12/25 06:00

京大、非円形歯車を使用した変速時に駆動力抜けのない変速システムを開発

非円形歯車を使用することで変速時に「駆動力抜け」のない変速システムを京都大学が開発したそうだ。
12/21 12:59

2.4万km先へのVMのライブマイグレーションに成功

大阪大学を中心とする研究グループが、仮想マシンを2.4万km離れた場所へライブマイグレーションする実験に成功したそうだ。
12/18 14:33

マイクロソフトリサーチ、ストレスによる過食を防いでくれるスマートブラジャを開発

マイクロソフトリサーチが、ストレスによる過食を防ぐ機能を持つハイテクなダイエットブラジャーを開発した。
12/10 14:06

真水と塩水からエネルギーを生む装置

イェール大学の研究グループが、真水と塩水を混ぜてエネルギーを作り出す装置を開発したとのこと。
12/06 06:00

人工頭脳「東ロボくん」、代ゼミの東大模試で偏差値60

国立情報学研究所(NII)と富士通研究所は25日、人工頭脳プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」の数学チームが、予備校「代々木ゼミナール」の模試に挑戦し、受験者中の偏差値が約60という成績だったと発表した。
11/25 18:14

皮膚下の血管を表示できる医療用スマートグラス

点滴に特化したイメージング技術を開発するEvena Medicalと精密機器メーカーセイコーエプソンが、皮膚下の血管を透視するかのように可視化できるスマートグラス「Eyes-On Glasses System」を開発したとのこと。
11/22 07:00

ランボルギーニと名古屋工業大が次世代素材研究で提携

自動車メーカーのランボルギーニと名古屋工業大学は12日、軽くて耐久性のある炭素繊維強化プラスチック(CFRP)の共同開発に取り組むことを発表した。
11/18 13:38

砂漠で農場を作るSahara Forest Project、初期段階は成功

カタールの砂漠でクリーンな電力、食品、新鮮な水、バイオ燃料などを生み出すという目標を掲げた「Sahara Forest Project(SFP)」の実験が進められている。
11/14 15:13

尿から動力を得るロボット「EcoBot」

西イングランド大学及びブリストル大学が共同で、尿を燃料として動力を得るロボット「EcoBot」を開発した。
11/11 20:07

米デューク大学、Wi-Fiの電波を高い効率で電力に変換する装置を開発

米デューク大学 Pratt School of Engineeringの技術者らが電磁波のエネルギーを集めるメタマテリアルを用い、周囲の電波から電源を取得する装置を開発したそうだ。
11/10 19:15

ストローで操作できるポインティングデバイス

近畿大学生物理工学部の人間工学科人間支援ロボット研究室の准教授北山一郎氏と准教授中川秀夫氏が、呼気だけでPCのマウスを全方向に動かせる世界初の「呼気マウス」を開発した。
11/08 13:15

中国で安価な可視光通信システムが開発される

電波の代わりに光を使うことで高速通信を行う「Li-Fi」の実現に向けた研究が進められている。
11/07 13:49

単一電子トランジスタ素子の制御性を大きく向上させる技術が開発される

東京大学の平川一彦教授および柴田憲治特任講師が、従来のものと比べ「100倍効率良く制御できる」という単一電子トランジスタ(SET)を作製した。
11/06 20:04

塩と水とタンパク質で作られた人工血液

ルーマニア・Babeş-Bolyai 大学の研究チームが、塩と水、ヘムエリトリン(タンパク質の一種)で人工血液を作ることに成功したという。
11/06 06:00

Kinectを使ったリアルタイム手話翻訳システム

Microsoft ResearchでKinectを利用したリアルタイム手話通訳システムが開発されているそうだ(The Next Web、本家/.) 。
11/05 17:34

台湾でバーチャルなタッチスクリーンを実現する眼鏡が開発される

台湾の工業技術研究院(ITRI)が、新たなヘッドマウントディスプレイ技術を開発した。
10/29 06:00

前へ戻る   77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87  次へ進む