ジャパンディスプレイは18日、統合3社の最新技術を結集し、スマートフォン向け、タブレット向け、車載向けの3種類のイノベーションビークルを開発したと発表した。
10/18 17:50
乳がんの最大の治療は早期発見とも言われているが、米 First Warning Systems 社が着けるだけで乳がんを早期に発見できるブラジャー「First Warning Systems」を開発したそうだ。
10/17 13:20
沖電気工業(OKI)は9日、歩行などの大きな動きから呼吸などの微細な動きまでを区別できる人感センサー技術を開発したと発表した。
10/10 13:38
アサヒグループホールディングス(HD)の豊かさ創造研究所と農研機構 九州沖縄農業研究センターは9日、砂糖とエタノールの生産順序が従来と逆である「逆転生産プロセス」を世界で初めて開発したと発表した。
10/10 11:45
時速1,000マイル(時速1,610km、マッハ1.4)超を目指す超音速自動車「Bloodhound SSC」が、ロケットエンジンの1回目のテストに成功した。
10/08 18:31
日立製作所は日本信号および山梨大学と共同で、爆発物の有無を1~2秒で検出できる搭乗券読み取り装置(搭乗ゲート)の試作に成功したそうだ(ニュースリリース、SankeiBizの記事、ITproの記事、本家/.)。
10/06 16:59
日立製作所、日本信号、山梨大学は3日、空港など公共施設のさらなる安全強化を目的として、爆発物の探知装置を内蔵した搭乗券読取装置(搭乗ゲート)の試作に成功したと発表した。
10/04 10:25
体内埋め込み型医療機器の多くは永久的な使用を目的としているが、イリノイ大学とタフツ大学、ノースウェスタン大学の共同研究チームが、短期使用を目的とした体液に解ける体内埋め込み型医療機器を開発し、ネズミを用いた実験に成功したとのこと。
10/01 12:20
コクヨグループのコクヨファニチャーは27日、モバイル機器へのワイヤレス充電が可能なオフィス用デスクを、インテルと村田製作所と協働で試作したと発表した。
09/28 14:01
日立製作所は24日、京都大学工学部三浦清貴研究室と共同で、デジタルデータの半永久的保存を目指し、耐熱性・耐水性に優れている石英ガラス内部にコンパクトディスク(CD)並みの容量のデータを記録・再生する技術を開発したと発表した。
09/24 18:36
NTTとフジクラ、北海道大学、デンマーク工科大学は20日、12個のコアを持つ光ファイバー1本で毎秒1ペタビットの超大容量データを52.4km伝送することに成功したと発表した。
09/21 11:47
パナソニックは20日、スマートフォンやタブレットのカメラを高画質化・薄型化する1/3.06型13メガピクセルSmartFSIイメージセンサーを開発し、2012年12月より量産を開始すると発表した。
09/20 18:41
ユニチカトレーディングは11日、東日本大震災の復興支援を目的に、瓦礫やゴミ処分場焼却灰などから漏れ出し、水中に溶出しているセシウムを選択的に吸着させることが可能なプルシアンブルーを利用したセシウム吸着繊維材「CSCATCHER」を、独立行政法人産業技術総合研究所との共同研究によって開発したと発表した。
09/11 16:15
歩行パターンを分析することで高齢者の転倒を事前に予測して防止することを目的に、マンチェスター大学が光ファイバーを用いた歩行分析カーペットの開発を行っているとのこと。
09/07 11:20
日本放送協会(NHK)は4日、新たな材料を組み合わせることにより、省電力と実用的な寿命を兼ね備える赤色発光有機ELデバイスの開発に成功したと発表した。
09/04 17:38
情報通信研究機構(NICT)、大阪大学、東芝は31日、ゲリラ豪雨や竜巻などを観測するための「フェーズドアレイ気象レーダ」の開発に成功し、大阪大学・吹田キャンパスにて試験観測を開始したと発表した。
09/03 12:56
パナソニックは30日、より高品位な臨場感を実現するため、3D技術を応用した「インタラクティブ多視点3Dシステム」と「世界最大103型裸眼3D表示プラズマディスプレイ」を開発したと発表した。
08/30 13:08
三菱電機は29日、JR東日本との共同研究の一環として、列車の走行位置に応じたリアルタイムの情報を乗客のスマートフォンに提供するサービス「トレインネット」の実証実験を、山手線で開始すると発表した。
08/30 12:07
NHKは23日、次世代の高臨場感放送システムとしてNHKが研究開発を進めているスーパーハイビジョン映像信号の仕様がITU-R勧告として承認され、テレビの国際規格となったことを発表した。
08/27 14:15
ソニーは20日、世界初となる、独自の「積層型構造」を採用した新開発のCMOSイメージセンサー「Exmor RS」を商品化し、10月から順次出荷を開始すると発表した。
08/20 16:33
富士通研究所は20日、業界で初めて、ビッグデータと呼ばれる多種大量の時系列データ処理を統合的に開発・実行する環境を開発したと発表した。
08/20 12:32