ホーム > ニュース一覧 > 研究・開発(83)

研究・開発のニュース(ページ 83)

キリンと東京大学、共同で細胞内温度を計測する技術を世界で初めて開発

キリンの基盤技術研究所(横浜市金沢区、所長 水谷悟)は、東京大学大学院薬学系研究科との共同研究で細胞内温度計測用の「蛍光プローブ」を開発し、それを用いて、酵母細胞やほ乳類細胞の正確な細胞内の温度計測を実現した。
10/20 12:57

パナソニック、ミリ波レーダーの高精度・広視野角化技術を開発

パナソニックは15日、40m先にある自動車や歩行者、自転車を、20cm離れれば0.1秒以下でそれぞれを個別に分離し検知する、ミリ波レーダーの高精度・広視野角化技術を開発したと発表した。
10/15 13:12

米国国立点火施設、核融合のマイルストーンを達成するも米政府の予算問題によりプレスリリースを出せず

米国国立点火施設はこの九月に行った実験により、核融合によって投入したエネルギー以上のエネルギーを生み出すことに成功したようだ。
10/11 14:06

脳並みの処理能力を持つ目指すコンピュータを作る「Human Brain Project」キックオフ

10月7日、スイスで「Human Brain Project」の発足イベントが行われた。
10/10 15:06

タンパク質を使ってフラッシュメモリを作る技術

日本と台湾の研究チームが、タンパク質を利用しナノスケールで電子回路を構築する研究を進めているそうだ。
10/08 06:00

数cmサイズの形状記憶合金の製造を可能にする手法が発見される

東北大の研究者らが、銅系形状記憶合金の結晶成長速度が著しく速くなる「異常粒成長現象」を発見したという。
10/02 07:00

KDDI研究所など、毎秒140テラビットで約7,300kmの伝送実験に成功

KDDI研究所と古河電気工業が、大洋横断光ファイバ伝送において世界最大となる毎秒140テラビットの超大容量信号を約7,300km伝送することに成功したとのこと。
09/28 13:05

デンソー:カーナビ情報サービス「ARPEGGiO」をヤフーのスマホアプリ「音声アシスト」と連携

デンソー(東・名:6902)とヤフー(東:4689)は25日、スマートフォンをカーナビのディスプレイ上で操作できるデンソーの車載連携情報サービス「ARPEGGiO(アルペジオ)」と、話しかけると情報を音声で答えるYahoo! JAPANのAndroidスマートフォン向けアプリ「音声アシスト」を、12月から連携させると発表した。
09/25 17:38

真の白色LEDがあと1年で登場か

米ユタ大学の研究チームが、ポリマー半導体の発光色を調整する方法を発見し、本物の白色光を発する有機発光ダイオード(OLED)の実現を目指しているそうだ。
09/22 16:24

放医研、認知症を引き起こす異常タンパク質の生体内での画像化に成功

放射線医学総合研究所(放医研)は、ポジトロン断層撮影(PET)用の薬剤「PBB3」を開発し、認知症の神経細胞死に直結するタウタンパク質(タウ)の蓄積を生体内で画像化することに世界で初めて成功したとのこと。
09/21 17:44

米国、潮汐力発電技術に1600万ドルを投資

今週、米国のエネルギー省は潮の満ち引きで発電を行う「潮汐力発電」関連プロジェクトに対して1600万ドルを投資することを決めた。
09/06 06:00

NEDO、炭素繊維強化熱可塑性プラスチックスを開発 量産車の車体軽量化に応用

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は3日、NEDOの「サステナブルハイパーコンポジット技術の開発」プロジェクトにおいて、東京大学、東レ、三菱レイヨン、東洋紡、タカギセイコー等のグループが、加熱すると成形しやすくなる熱可塑性樹脂を用いたまったく新しい「炭素繊維強化熱可塑性プラスチックス(CFRTP)」の開発に成功したと発表した。
09/04 14:35

宇宙から送電する太陽光発電システム、2025年までに完成できるかも

NASAに所属する航空宇宙起業家で太陽エネルギー(SBSP)の専門家であるJohn Mankins氏が、世界初の実用的な衛星軌道上の太陽光発電プラントを設計した。
08/27 16:21

MS、スマホなどのスピーカーの音でデータ転送するシステムを開発

最新のスマートフォンには近距離無線通信技術が組み込まれており、非接触型の電子決済やデバイス間のデータ交換などに使用できるものも多い。
08/19 12:35

核融合エネルギーの研究、先行きは明るくない

米ローレンス・リバモア国立研究所の国立点火施設(NIF)では、レーザー核融合の研究開発が進められている。
08/05 13:51

サムスン、「世界最速」の組み込み向けフラッシュメモリを開発

サムスンが「eMMC 5.0規格をサポートする世界最速のNANDフラッシュメモリデバイスを開発した」と発表した。
07/31 07:00

自動採血ロボット、開発中

米カリフォルニア州のベンチャー企業Veebotが「自動採血ロボ」を開発中だそうだ。
07/29 13:28

人間の尿で携帯電話のバッテリーを充電

Bristol Robotics LaboratoryのIoannis Ieropoulos氏率いる研究チームが、人間の尿を燃料とする微生物燃料電池を利用して発電した電力で携帯電話のバッテリーを充電することに成功したそうだ。
07/19 14:04

運動後の衣服から取り出した汗を飲料水に変える「スウェット・マシン」

スウェーデンのエンジニアAndreas Hammar氏が、運動後の衣服から絞った汗を飲料水に変える「Sweat Machine」を開発した。
07/19 13:35

チューブ内を走る浮上式鉄道「Hyperloop」、8月に暫定案が公開されるかも

民間による宇宙開発を手がけるSpaceXのCEOとして知られるイーロン・マスク(Elon Musk)氏が、1年前に言及していた野心的な新交通システム「Hyperloop」の暫定案(alpha design)を8月12日までに公表するとツイートした。
07/18 07:00

エンジンの熱効率を従来の倍に向上させる新理論

従来の自動車ガソリンエンジンは熱効率が15~30%といわれているが、早稲田大学の内藤健教授が発見した新たな理論を使うことで、熱効率をこの倍以上に高められる可能性があるという。
07/12 06:00

Bluetooth接続されたスマホで制御する人工すい臓、開発中

英国のケンブリッジ大学の研究チームが、Bluetoothを介してスマートフォンやタブレット端末に接続できる「人工すい臓」を開発しているそうだ。
07/10 08:00

匂いを記録・再現できるシステムが開発される

ついに匂いを再現することのできる「カメラ」が登場したという。
07/09 14:02

無線LANを使って壁の向こうを監視するシステム、MITが開発

MITの研究者は、Wi-Fiを利用して壁の向こう側にある移動物体を追跡できるシステムを開発した。
07/02 12:59

ボルボ、自動駐車システムを組み込んだコンセプトカーを発表

ボルボは同社のV40をベースに、「自動駐車システム」を組み込んだコンセプトカーを開発したと発表した。
06/27 07:00

前へ戻る   78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88  次へ進む