米食品医薬品局(FDA)は28日、タバコに関連する病気や若年死を減らすための取り組みの一環として、ニコチン依存症が起こらないレベルまで紙巻きタバコのニコチン含有量を減らす計画を明らかにした。
07/30 17:49
ヒト免疫不全ウイルス(HIV)に感染した場合、治療法としては抗HIV薬を用いてウイルスの活動を抑える手法が使われることが多い。
07/28 08:14
2020年の東京五輪に向け、厚生労働省は、他人のたばこの煙を吸わされる受動喫煙対策の強化に乗り出しているが、そんな中「保険クリニック」は、喫煙者 300 人と非喫煙者 300 人にたばこについてアンケート調査を実施した。
07/17 09:23
イタリアのラクイア大学の研究グループは、チョコレートやココアの原料となるカカオに含まれるポリフェノールの一種フラバノールが、「脳の認知機能を保護し、その機能低下を抑える作用を持つ」と発表した。
07/16 07:15
発達障害の一つである自閉症は、コミュニケーションが苦手、社会的相互作用が成り立ちにくいといった「社会性の障害」や、反復的行為や一つのことへのこだわりといった「脅迫的な行動様式」を主な症状とする。
07/15 15:00
徳島大学などの研究グループが、日本で最も症例の多いタイプの乳がんである「エストロゲン依存性乳がん」を対象とする、乳房摘出を回避する治療を可能とする新薬を開発した。
07/15 09:05
生活者の意識・実態に関する調査をおこなうトレンド総研が、20~50代の会社員男女500名を対象に「疲れ目」に関する意識・実態調査を行った。
07/12 11:45
コロンビア大学環境衛生学のDarby Jack助教授は、大気汚染がどのレベルに達した時に、大気汚染による健康被害がサイクリングのもたらす健康上の利益を上回るのか5年間に渡って調査している。
07/11 11:26
スマートフォンなどでの自撮りが増えていることで、子供達の間で毛ジラミの感染が増えているという(Telegraph、iPhone Mania)。
07/11 08:11
北海道の高橋はるみ知事は、26日に行われた道議会の答弁で、過疎地などの患者を都市部や首都圏の病院に搬送する、国内初となる医療用ジェット機「メディカルウィング」を、7月末から運用開始すると表明した。
06/28 07:13
山梨大学、自然科学研究機構生理学研究所、慶應義塾大学、新潟大学、群馬大学、そして日本医療研究開発機構らからなる共同研究グループが、脳卒中(脳梗塞)後の脳内において、グリア細胞の一種アストロサイトが貪食性アストロサイトに変容し、細胞の死骸などの不要物質を「食べる」性質を獲得することを発見した。
06/27 19:20
大阪府の医療機関が、体外受精時に卵子に母親の卵巣組織から抽出したミトコンドリアを注入するという不妊治療が行われていたという。
06/23 19:52
森永乳業は、マレーシアのマレーシアサインズ大学と共同で、同社オリジナル素材「ビフィズス菌M-63」の摂取による精神状態改善効果を検証。
06/18 19:35