WHO(世界保健機関)などによって設立された「睡眠と健康に関する世界プロジェクト」の不眠症国際判定基準「アテネ不眠尺度」を用いて日本人被験者の「不眠症の疑い」について調べた結果、49.3%の者が「不眠症の疑いあり」と判定された。
09/04 11:10
夜間の睡眠は6~8時間程度が心臓には最適で、それより多かったり少なかったりすると冠動脈疾患や脳卒中のリスクが高まるという。
09/01 23:29
インターネットリサーチ事業を行っているNEXERは、精力補強サプリ「アプソルシン」を販売するTORIEと共同で、アンケートサイト「ボイスノート」に登録している男性会員472人に「元気」に関するアンケートを実施した。
08/29 08:39
最近では傷口を乾かさずに湿度を保った状態で自然治癒を促進する「湿潤療法」が広まり、湿潤療法のための家庭用衛生材料も登場している。
08/27 18:42
ニューヨーク大学の微生物学者フィリップ・ティエルノ教授によれば、寝床のシーツは真菌と細菌の温床であり、7日に1度は交換するべきだという。
08/22 21:58
●バイオジェンとエーザイの共同開発
大手製薬会社ファイザーが断念したことで話題になったアルツハイマー病の新薬に、新たな光が見えてきた。
08/03 17:04
●ネクタイの結び目と健康に関する研究
シュレースヴィヒ=ホルシュタイン大学付属病院は、ネクタイの結び目と健康状態に関する研究を医学雑誌『Neuroradiology』に発表した。
07/16 16:09
肥満または腹部肥満(内臓脂肪蓄積)であっても、他のメタボリックリスクがなければ標準体重で健康な人と比べて早期死亡リスクが大きく上昇することはないという研究成果が発表された。
07/15 18:30