ホーム > ニュース一覧 > 健康(21)

健康のニュース(ページ 21)

ビフィズス菌が幼児の風邪を改善する

世界保健機関(WHO)によると、下痢や感染症などの疾患による、5歳未満の幼児の死亡数は毎年約520万人にも上ることが報告されている。
04/15 09:54

トクホ「難消化性デキストリン」に疑問の声

特定保健食品(トクホ)素材として認定されている「難消化性デキストリン」に対し、「脂肪の排出」効果はないのではないかという話が出ている(Yahoo!掲載のデイリー新潮記事)。
04/12 21:22

千葉大など、心不全のメカニズムを新たに解明

千葉大学、自治医科大学、東京大学、九州大学などの研究グループは、心不全に関わる未知のメカニズムの一部を解明したと発表した。
04/12 19:11

お酒を飲むと赤くなりやすい人は大腿骨骨折をおこしやすい

大腿骨近位部骨折は骨粗鬆症による骨折の中でも最も重いものとされているそして、寝たきりや要介護の要因にもなる。
04/09 21:29

ヒアルロン酸、紫外線の炎症にも効果があることが発見

保湿効果が高いと言われているヒアルロン酸。
04/02 21:40

全国初の改札内医院が千葉駅ビルに開業予定

来月末に千葉駅ビル4階部分が開業予定だが、そこには全国初となる改札内医院も含まれるそうだ。
04/02 07:08

酒に弱いと骨粗鬆症から大腿骨骨折に至るリスクが高まる

慶應義塾大学医学部の研究によると、酒を飲んだときに赤くなりやすい体質(遺伝的性質)の持ち主は、そうでない人間に比べて、骨粗鬆症による大腿骨骨折を起こしやすいことが明らかになったという。
04/01 18:58

女性専用の「ホットヨガ&コラーゲンスタジオ」、日本製粉グループが

日本製粉スポーツ事業は、栃木県小山市に4月1日、女性専用スタジオ「ホットヨガ&コラーゲンスタジオ Pinna」をオープンする。
03/29 15:25

再生医療で細胞提供が可能な人は60%、大病経験の有無が抵抗感に影響

2015年の再生医療関連諸法の施行以降、新たに再生医療等製品が薬事承認を取得するなど、再生医療の早期の治療応用に向けた環境整備が進められている。
03/23 08:33

がんと遺伝子などの関連を解析 生物ビッグデータ活用基盤の構築へ

産業技術総合研究所と早稲田大学は、国内の生物ビッグデータを統合解析することで利活用につなげる基盤体制を構築すると発表した。
03/22 08:43

ビールの苦み成分にアルツハイマー病予防の効果 東大などが発表

ポリフェノールを含む赤ワインに認知症予防効果があることが報告されているが、ビールについてもアルツハイマー病予防効果の可能性が示唆されている。
03/19 07:43

歩き方が変形性股関節症の進行に影響 京大が解明

変形性股関節症は、股関節の痛みや可動範囲の制限、筋力低下などの症状がでる疾患である。
03/18 20:45

東北大が太ると血糖値が高くなることにつながる分子メカニズムを解明

肥満になると血糖値を下げるホルモンであるインスリンの効きが悪くなり(インスリン抵抗性)、血糖値が上昇する。
03/17 09:06

京大ら、かゆみを対象としたアトピーの新たな治療薬開発

アトピー性皮膚炎は、皮膚バリア障害、かゆみ、湿疹を主徴とする皮膚疾患で、慢性的に回復と悪化を繰り返し、患者とその家族の生活の質(QOL)に悪影響を与えている。
03/12 10:16

メガネ以外にもできるブルーライト対策 

疲れ目や視力低下の原因として、パソコンの画面から発せられるブルーライトが知られている。
03/10 16:30

再生医療のドナーとなっていいは60%弱も、好意的な社会意識

2015年の再生医療関連諸法の施行以降、新たに再生医療等製品が薬事承認を取得するなど産業化に向けた動きは加速している。
03/10 09:47

東北大と九大が鉄不足による貧血病態のメカニズムの一端を解明

赤血球は酸素を体中の細胞へ運ぶ役割を持つ重要な細胞で、私たちの体の中で最も多い細胞である。
03/09 11:46

サプリ支出額、16年は過去10年で最高 高齢者に人気

総務省統計局が1月31日に発表した家計調査報告によると、16年度のサプリメント(健康保持用摂取品)に使っている支出額が前年比8%増、過去10年で最高額になった。
03/09 11:42

世界のうつ病患者、10年で18%増の3億2200万人に 

2015年12月に発表された厚生労働省による「平成26年患者調査」によると、日本でのうつ病患者数は約112万人となり調査開始以来最多となったが、世界保健機関(WHO)による15年時点の推計ではさらに深刻な数字が発表されている。
03/07 12:27

アトピー性皮膚炎、かゆみ抑える薬が開発

アトピー性皮膚炎のかゆみを抑えるという薬が開発された(NHK、日経新聞)。
03/06 16:52

SNSや恋愛でつながりあるシニア、身体や心の健康保つ意識が高い

国立社会保障・人口問題研究所による人口動態の将来推計から、2025年には世帯主65歳以上の世帯において、「単身世帯」が「夫婦のみ世帯」の世帯数を抜くと予測されており、単身世帯の増加による影響が懸念されている。
03/05 21:15

今年も花粉症の季節、対策は?

今年も杉林を爆破したくなるような花粉症の季節となりました。
03/04 21:22

WHO、抗生物質耐性を持つ「危険な病原菌」リストを公表

世界保健機関(WHO)は27日、抗生物質が効かず、世界的に大きな問題になっている12種類の病原菌のリストを公表した(共同通信、NHK)。
03/04 11:30

東北大と筑波大、酸化ストレスが糖尿病引き起こすメカニズム解明

糖尿病は患者数が多く、重篤な合併症をひきおこす重要な代謝性疾患だ。
02/28 08:50

C型肝炎の偽造薬流通を受け、 厚労省が監視指導体制を強化

C型肝炎の治療薬「ハーボニー配合錠」の偽造品が発見されたことを受け、厚生労働省は、医薬品の適切な流通を確保するための注意喚起を行なった。
02/26 21:12

前へ戻る   16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26  次へ進む