ホーム > ニュース一覧 > 精密機器・半導体(22)

精密機器・半導体のニュース(ページ 22)

コニカミノルタ、HDD用ガラス基板事業から撤退

コニカミノルタは31日、同社の産業用材料・機器事業を構成する一部事業であるHDD用ガラス基板事業から撤退すると発表した。
10/31 17:26

パナソニック 半導体事業部門の社員を7000人に半減へ

パナソニックは半導体事業を大幅に縮小する方針を固めたことがわかった。
10/27 10:37

キヤノン、下方修正でも「1400万台売れる」と強気 その理由とは?

キヤノンは24日、12月期の連結純利益(米国会計基準)の予想を2400億円と下方修正する発表をした。
10/25 21:00

ジャパンディスプレイ、台湾に子会社を設立

ジャパンディスプレイは23日、台湾に新たに子会社を設立すると発表した。
10/24 13:53

ロームのSiCパワーデバイスを使った世界初のオーディオアンプ

京都の半導体メーカー、ロームは従来から電源IC設計で業界を牽引してきた。
10/08 17:31

ローム スマートフォン関連製品で世界最小を実現

米アップルの新型iPhone 5S・5Cが9月20日に発売されたが、今回はそれに合わせたタイミングで、NTTドコモがiPhoneの取り扱いを開始する事が発表され、大きな話題を呼んだ。
09/28 20:06

ルネサス、早期退職に2316人が応募 目標を下回る

ルネサスエレクトロニクスは27日、今年3月28日に公表した早期退職優遇制度の実施に関して、その募集結果を発表した。
09/27 19:38

ルネサス:早期退職優遇制度に2316名が応募、想定の3千数百名を下回る

半導体大手のルネサス エレクトロニクス(東1:6723)は27日、リストラ策の一環として40歳以上の総合職社員を対象に実施していた早期退職優遇制度の募集結果について、2316名の応募があったと発表した。
09/27 17:16

東京エレクトロン、業界最大手と経営統合

24日、東京エレクトロンと米アプライドマテリアルズは、経営統合すると発表した。
09/26 17:50

日本電産サンキョーが三菱マテリアル子会社を買収、車載分野を強化

日本電産は26日、同社の100%子会社である日本電産サンキョーが、三菱マテリアルから三菱マテリアルシーエムアイの全株式を取得することに合意し、9月26日付で三菱マテリアルと基本合意書を締結したと発表した。
09/26 13:18

東京エレクトロン、半導体製造装置大手の米アプライドと経営統合へ

東京エレクトロンと半導体製造装置大手の米アプライドマテリアルズは24日、半導体およびディスプレイ製造装置業界における「グローバル・イノベーター」を目指し、株式対価による経営統合の契約を締結したと発表した。
09/25 13:37

ロームとフリースケールが車載分野で協業を発表

世界的な半導体メーカー2社、フリースケール・セミコンダクタ(米国・テキサス)とローム(日本・京都)が手を結び協業に乗り出す。
09/14 20:32

HOYA:13年株主総会の決議取消訴訟の第一回口頭弁論が開かれる

今年6月21日に開かれたHOYA(東:7741)の定時株主総会をめぐり、同社の個人株主が決議取消を求めている訴訟の第一回口頭弁論が、12日午前10時から東京地裁の民事8部601号法廷で開かれていたことが、さくらフィナンシャルニュースの取材で分かった。
09/14 20:18

オリンパス:定時株主総会の決議取り消しを求める訴訟が提起される

オリンパス(東:7733)に対して、同社の個人投資家が今年6月26日に開催された株主総会での決議に対する取り消しを求める訴訟を13日に提起していたことが、さくらフィナンシャルニュースの取材で14日分かった。
09/14 13:42

ルネサス、LTEモデム関連の海外2社などを米社に約164億円で売却

ルネサスエレクトロニクスとその100%子会社であるルネサスモバイル(以下RMC)は4日、RMCの子会社であるルネサスモバイル・ヨーロッパ社(以下RME)およびRMEの子会社であるルネサスモバイル・インド社(以下RMI)の全株式、ならびにLTEモデム技術に係る一部の資産を、通信機器向け半導体事業を展開する米ブロードコム・コーポレーション(所在地:米カリフォルニア州)へ譲渡することを決定し、その旨を定めた最終契約をブロードコム社との間で締結したと発表した。
09/05 18:35

オリンパス:「過去の損失計上先送り」に関して英国重大不正捜査局が訴追

オリンパス(東:7733)と同社子会社であるジャイラス社は4日、同社が2011年11月に公表した「過去の損失計上先送り」に関連して、英国重大不正捜査局から、英国2006年会社法第501条違反の嫌疑で訴追され、出頭要請を受けたと発表した。
09/04 17:13

古河電工、ブラジル光ファイバー工場の製造能力を増強

古河電気工業は2日、同社のブラジル子会社であるFurukawa Industrial S.A.Produtos Eletricos社が、同国サンパウロ州ソロカバ市に有する光ファイバー製造工場の製造能力の増強を行うと発表した。
09/02 16:40

アムスク:東京地裁民事8部が株主による議決権行使結果の閲覧謄写を認める決定

個人投資家の山口三尊氏が申し立てていたアムスク(東:7468)に対する議決権行使書の閲覧謄写仮処分(平成25年(ヨ)20075号)の決定が8月29日にあり、東京地裁民事8部能登謙太郎裁判官が、株主に謄写させよとの決定を出していたことが、さくらフィナンシャルニュースの取材で、2日分かった。
09/02 10:35

バッファロー:AOSテクノロジーと業務提携、Windows XPサポート終了にともなうOS乗換え支援で

PC周辺機器のバッファロー(Jス:3352)は29日、2014年4月にサポートの終了を予定しているWindows XPについて、環境移行ソフトウェア大手のAOSテクノロジーズ(本社:東京都港区)と協同で、法人ユーザーの後継OSへのスムーズな移行を支援すると発表した。
08/29 17:23

カシオのドバイ現地法人が営業活動を開始

カシオ計算機は、中東における事業拡大を図るべく、今年3月に同地域初となる販売会社「カシオミドルイースト」をドバイに設立し、営業開始に向けて準備を進めてきたが、今回10月より営業・マーケティング活動を開始することを決定したと、28日発表した。
08/28 17:39

液晶パネルの消費電力を10%減少させるテクノロジー

家電選びの際の、大きな選択肢の一つに「省エネ性能」が挙げられる。
08/10 20:37

村田製作所、東京電波を完全子会社化

村田製作所は1日、2013年2月13日付けで東京電波と締結した株式交換契約に基づき、2013年8月1日を効力発生日として村田製作所を株式交換完全親会社、東京電波を株式交換完全子会社とする株式交換を行ったと発表した。
08/01 19:38

米マイクロンがエルピーダの全株式を取得、スポンサー契約手続を完了

米マイクロン・テクノロジー・インクと更生会社エルピーダメモリの管財人は31日、マイクロンが2012年7月2日にエルピーダと合意したスポンサー契約に基づくマイクロンによるエルピーダの全株式の取得が完了したことを発表した。
07/31 19:52

NECがスマホ事業から撤退、製品の新規開発中止を発表

NECは31日、ICTを活用した高度な社会インフラを提供する「社会ソリューション事業」を軸とした成長戦略を加速すべく、NECカシオモバイルコミュニケーションズが担う携帯電話端末事業の見直しを決定したと発表した。
07/31 16:57

アナログパワーでリードする日本の半導体技術

さまざまな家電などの民生機器や産業用ロボットなどの産業機器を稼働させる重要部品として電源というものが必要だ。
07/21 18:38

前へ戻る   17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27  次へ進む