ホーム > ニュース一覧 > 精密機器・半導体(27)

精密機器・半導体のニュース(ページ 27)

ルネサス、早期退職に予想を上回る7511人が応募 特別損失850億円を計上

ルネサスエレクトロニクスは3日、2012年8月9日に公表した早期退職優遇制度の実施に関し、7,511人の応募があったと発表した。
10/03 17:16

OKI、プリント配線板事業の新会社を設立 田中貴金属からの譲渡完了

沖電気工業(OKI)は2日、田中貴金属工業がプリント配線板事業を分社し、設立した「OKI田中サーキット株式会社」の株式80%相当の譲渡を受け、10月1日よりOKIグループの新拠点として事業を開始したと発表した。
10/02 13:09

シャープ、スマホ向け5型フルHD液晶パネルを10月から本格生産開始

シャープは1日、スマートフォン向けで世界最高レベルの画素密度を実現した5型フルHD液晶パネルの生産を9月末から三重第3工場でスタートし、10月から本格的な生産を開始すると発表した。
10/01 17:18

日立マクセルと日立マクセルエナジーが来年1月に経営統合

日立マクセルと日立マクセルエナジーは1日、2013年1月1日を効力発生日として経営統合するとともに、海外事業の統括機能をMaxell Asia, Ltd.(所在地:香港)に移管することを決定したと発表した。
10/01 13:35

業界最大16セル対応のリチウムイオン電池に最適な保護LSIを開発

ロームグループのラピスセミコンダクタが、多直列セル構成のリチウムイオンバッテリーパックを搭載するシステム向けに、業界最大の16セルリチウムイオンバッテリーパックの制御、保護が可能なLSIチップセット「MK5238」を開発したと発表。
10/01 11:00

NEC、大阪・名古屋・福岡・札幌の4取引所で上場廃止を申請

NECは28日、本日開催の取締役会において、大阪証券取引所、名古屋証券取引所、福岡証券取引所および札幌証券取引所に上場している同社普通株式について、上場廃止の申請を行うことを決議したと発表した。
09/28 18:20

オリンパスとソニー、資本業務提携を正式発表 ソニーが約500億円を出資

オリンパスとソニーは28日、本日、業務提携契約およびソニーを割当先とするオリンパス普通株式の第三者割当増資に関する資本提携契約を締結したと発表した。
09/28 18:00

ルネサスエレクトロニクス、大株主と主力取引行から計970億円を調達

ルネサスエレクトロニクスは28日、構造対策等に関する資金について、ルネサスの大株主であるNECとの保証金差入契約、日立製作所および三菱電機との融資契約、ならびにルネサスの主力取引銀行とのシンジケートローン(協調融資)契約を締結し、合計970億円の資金調達を行うと発表した。
09/28 16:48

京セラなどが低消費電流・小型サイズの水晶発振器を開発

32kHzの水晶デバイスは、時計機能として多くの一般電子機器に搭載される電子部品で、近年では自動車やスマートメーターなどへの利用範囲が広がってきている。
09/28 11:00

日清紡HD、日本無線を中心にエレクトロニクス事業を構造改革

日清紡ホールディングス(HD)は20日、同社のエレクトロニクス事業において抜本的な事業構造改革を実施すると発表した。
09/20 11:46

オリンパス、コンパクトデジカメの新ブランド「STYLUS」を今秋から展開

オリンパスイメージングは17日、同社コンパクトデジタルカメララインアップの統一ブランドとして「STYLUS(スタイラス)」を新たに立ち上げ、2012年秋に発売する新製品から全世界で展開すると発表した。
09/18 17:32

沖電気、海外子会社の不適切会計処理で当期純利益が308億円の損失

沖電気工業(OKI)は、8月8日付けで発表した、同社の海外連結子会社OKI SYSTEMS IBERICA, S.A.Uにおける不適切な会計処理について、外部有識者による調査委員会を設置し、客観的かつ徹底した全容解明および再発防止策の検討等に鋭意取り組んできたが、11日、同外部調査委員会から調査結果の報告が行われたと発表した。
09/12 12:44

シーテックを前に各社、開発が加速

アジア最大級の最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2012」の開催を10月に控え、各半導体メーカーによる開発が加速している。
09/10 11:00

スマホ向け世界最小トランジスタ 量産開始

スマートフォンをはじめとする携帯機器で進むセットの小型化や高機能化。
09/10 11:00

東京エレクトロン、ライフサイエンス分野の共同研究を開始

東京エレクトロンは4日、公益財団法人先端医療振興財団(神戸市)と共同で、iPS細胞などの多能性幹細胞を用いた細胞治療の実現に向けた新しい細胞培養および検査手法の研究を開始すると発表した。
09/04 13:16

920MHz帯の解放で、スマートハウスの実現も?

近時、機器同士をネットワークで繋ぎ、電力需給のモニタリングを行うことで、機器を効率的に制御するHEMS(Home Energy Manegement System)に注目が集まっている。
09/03 11:00

富士通セミコンダクター、LSI後工程製造拠点をジェイデバイスに譲渡

富士通セミコンダクターとジェイデバイスは31日、富士通セミコンダクターの100%子会社である富士通インテグレーテッドマイクロテクノロジ(FIM)のLSI後工程製造拠点をジェイデバイスへ譲渡することに関して、基本契約を締結したと発表した。
09/03 10:47

オリンパス、希望退職者を約100人募集

オリンパスは31日、希望退職者を100人程度募集すると発表した。
08/31 16:17

ホームヘルスケア市場に活きる、日本の技術力とは

シード・プランニングの調査によると、2011年の生体計測機器・技術によるホームヘルスケア市場は1437億円。
08/27 11:00

オリンパス、情報通信事業を日本産業パートナーズに530億円で売却

オリンパスは24日、本日、同社の連結子会社であるアイ・ティー・エックス株式会社が営む情報通信に関する事業を、国内有数の投資ファンドである日本産業パートナーズへ譲渡することを決議したと発表した。
08/24 17:04

ソニーモバイル、全世界で約1000人の人員削減を予定 本社機能も東京に移管

ソニーモバイルコミュニケーションズは23日、グローバルな事業体制の変更とそれに伴う人員削減計画を発表した。
08/23 18:03

富士フイルム、フィリピンに光学レンズの加工・組立新工場を建設

富士フイルムは21日、デジタルカメラやプロジェクター、監視カメラに用いる高性能レンズの生産能力を増強するため、フィリピンに光学レンズの加工・組立を行う新工場を建設すると発表した。
08/21 13:13

MEMSセンサ、日本は市場の牽引役となれるのか

スマートフォンやタブレット端末などにおいて、画面の方向検知、ジェスチャー認識、歩数計測あるいはパーソナル・ナビゲーションといった機能を実現するために搭載されているMEMSセンサ。
08/20 11:00

シチズンHD子会社が米マイクロンのディスプレイ事業を買収

シチズンファインテックミヨタは10日、米国に新設した子会社を通じ、米半導体大手マイクロン・テクノロジー社のディスプレイ事業を買収したと発表した。
08/11 00:14

ルネサス、早期退職優遇制度を来月実施 募集人員は5千数百人

ルネサスエレクトロニクスは9日、会社法第370条による決議によって、早期退職優遇制度を実施することを決議したと発表した。
08/09 18:32

前へ戻る   22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32  次へ進む