人間の身体は一日あたり2,000~2,500kcalものエネルギーを消費しているが、そのエネルギーの一部を吸い上げすることが可能になれば、バッテリーなしで医療用インプラントやスマートフォンなどの電子機器を動かすことが可能であるという。
07/22 14:05
国立大学法人九州大学のマス・フォア・インダストリ研究所と富士通研究所は10日、災害時のライフラインや交通網などの復旧対策に、スーパーコンピュータを活用し、最適な復旧作業のスケジュールを高速に立案する技術を開発したと発表した。
07/10 16:16
大日本印刷(DNP)と筑波大学医学医療系大河内信弘教授、大城幸雄講師およびシステム情報系三谷純教授は9日、従来よりも安価に、血管などの内部構造が視認しやすい臓器立体模型を3Dプリンターで作製する手法を共同開発したと発表した。
07/09 16:30
大日本印刷(DNP)は3日、パンフレットやスマートフォンコンテンツと連動して、駅などの複雑な施設内で現在地から目的地までのルートを3次元の表現で、案内する訪日外国人対応のデジタルサイネージシステムを開発したと発表した。
07/03 16:04
ポーラ・オルビスグループのポーラ化成工業は1日、肌の中の酵素活性が美肌づくりに重要であることに着目し、“DNAが損傷を受けることにより引き起こされる酵素活性の低下”を抑制する素材、ヒビス抽出エキスを発見したと発表した。
07/02 18:47
ヤマハと渋谷センター商店街振興組合は2日、ヤマハが開発した「おもてなしガイド」を活用した「音のユニバーサルデザイン化」に関する実証実験である「渋谷センター街×ヤマハSound UD化プロジェクト」を6日から9月30日までの約3カ月間、東京都渋谷区の渋谷センター街で協働して実施すると発表した。
07/02 14:09
北海道大学と富士通は30日、グローバルな活動や革新的な考え方ができる人材の育成を目的とし、個々の学生に最適な教材や指導方法をICTを活用して分析する共同研究を4月から2016年3月まで実施すると発表した。
07/01 06:20
東京大学の片岡一則教授、東京工業大学の西山伸宏教授らの研究チームは、MRI造影剤として広く利用されているガドリニウム錯体を患部に運ぶナノマシンの開発に成功した。
06/30 23:01
米国防総省がKickstarterで資金を調達した英企業Malloy Aeronauticsの技術を用い、ホバーバイクを開発するそうだ。
06/25 17:02
東京工業大学の藤井慎太郎特任准教授と木口学教授、多田朋史准教授、東京大学の藤田誠教授らが、「カゴ状分子とその中に入れる分子の組み合わせ」で抵抗やダイオード、導線を作り分けられる半導体素子を作成したという。
06/23 17:46
富士通は22日、遠隔地からファイル共有サーバを利用するときのファイルアクセスをソフトウェアで高速化できるデータ転送高速化技術を開発した発表した。
06/22 19:15
ヤマハと日本航空(以下「JAL」)は、ヤマハが提供する日本語のアナウンス内容を翻訳する「おもてなしガイド」アプリを活用した実証実験を、22日から9月30日までJAL国内線搭乗口にて実施すると発表した。
06/20 15:19
ウェザーニューズは15日、気温・湿度・気圧を自動で24時間観測する気象センサー「WxBeacon(ウェザービーコン)」を開発し、同日から「ウェザーリポーター」の一部会員に無償で配布すると発表した。
06/16 16:18
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は16日、マレーシア・パハン大学と「金属廃液・汚泥から有用金属を回収し、汚泥を削減する研究開発・実証事業」を共同で開始することに合意し、基本合意書を締結したと発表した。
06/16 16:01
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は15日、高効率石炭火力発電技術などのクリーンコール技術を海外に普及・促進することを目指し、実現可能性調査(フィージビリティスタディ)を開始すると発表した。
06/15 16:34
住友理工は、6月5日~7日に東京・丸の内の東京国際フォーラムで開催した「第50回日本理学療法学術大会」で、九州大学と共同開発してきた「歩行アシストスーツ」の最新改良バージョンを公開した。
06/10 12:35
アプリックスIPホールディングス8日は、センサー対応お知らせビーコンにより、ビーコン技術を使ったクラウドセンシングを実用化し、ウェザーニューズと共同で気象情報のクラウドセンシングに活用すると発表した。
06/08 12:06