ホーム > ニュース一覧 > 自動車(139)

自動車のニュース(ページ 139)

ホンダ、「人とくるまのテクノロジー展」に「安心・快適」実現の最新技術

ホンダは、5月23日から25日までパシフィコ横浜(神奈川県横浜市)で、7月11日から13日までポートメッセ名古屋(愛知県名古屋市)で開催される「人とくるまのテクノロジー展2018」に出展するホンダブースの概要を発表した。
05/22 11:25

AI自動運転、実証実験が日本国内でも盛んになる 壁はコストか?

日本政府は2020年度からの実施に向けて、自動運転の実証実験を全国で加速させているようだ。
05/21 21:49

クルマにかかる税金、日本はアメリカの20倍以上! 自動車販売の足かせか?

小市民にとって、税金を支払わなければならない痛い季節。
05/21 18:54

自動車技術展 人とくるまのテクノロジー展、今年注目の展示は?

今年も、5月23日(水)~25日(金)の3日間、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜にて「自動車技術展 人とくるまのテクノロジー展 2018 横浜」が開催される。
05/20 21:39

スバル、新型「フォレスター」先行予約開始

SUBARU(スバル)は、今回のフルモデルチェンジで5代目となる新型クロスオーバーSUV「フォレスター」の先行予約を5月18日から開始した。
05/19 12:12

アクセル操作タイムラグ?歩行者の安全確保?マツダ・CX-3ビックマイナーチェンジ(2)

今回改良された「CX-3」のエンジンは、「SKYACTIV-D 1.8」を採用して排気量を300cc増量した。
05/18 20:18

CX-3最大の弱点克服は成ったのか?マツダ・CX-3ビックマイナーチェンジ(1)

マツダは5月17日、同社のSUVとしてはもっとも小型の「CX-3」に大幅な改良を行った。
05/18 18:48

古い車は安全性の面でも不利に

maia曰く、13年経過(ガソリン車)といった古い車は税金が高くなるという制度は批判される事があるが、エコよりもセーフティを考えた方がいいかもしれない。
05/18 12:21

マツダCX-3大幅改良、ディーゼルエンジン車は1.8Lにバージョンアップ!

マツダは17日、コンパクトクロスオーバーSUVの「マツダCX-3」に、クリーンディーゼルエンジンを1.8Lに変更するなどの大幅改良をするとともに、特別仕様車を新設定して同日に予約受注を開始、そして31日に発売することを発表した。
05/18 12:03

ホンダ「フィット」に特別仕様車「COMFORT EDITION」を設定

ホンダは18日から看板車であるコンパクトカー「フィット」に特別仕様車「COMFORT EDITION」を設定し、販売することを発表した。
05/18 07:08

イオンと千葉市ら、千葉市の公道で自動運転車の実証実験

イオンと千葉市、群馬大は24日、千葉市美浜区の公道で自動運転車の実証実験を行う。
05/17 21:33

米テスラの労働環境、Amazon.comの倉庫並みか

米Tesla Motorsの自動車工場の労働環境はAmazonの倉庫並みに悪いそうだ(Engadget Japanese)。
05/17 21:09

軽トラック「スーパーキャリイ」、スズキから新発売

スズキは、新型の軽トラック「スーパーキャリイ」を5月16日に発売した。
05/17 17:55

BMW、「MINI」の3モデルがモデルチェンジ

ビー・エム・ダブリューは、同社の基幹モデルであるMINI3ドア、MINI5ドア、MINIコンパーチブルの3モデルをモデルチェンジし、5月16日から全国のMINI正規ディーラーにおいて販売開始した。
05/17 12:38

【EVは中国・北朝鮮国策との闘い(2)】アウディ誘導モーター採用 トヨタ省ネオジム磁石

自動車用モーターも“効率”の争いとなってきている。
05/16 11:46

トヨタ、アルベルトに4億円出資 自動運転のデータ分析で提携

トヨタ自動車とアルベルトは15日、自動運転技術の分野でデータ分析会社のアルベルトと業務資本提携を行い、トヨタ自動車がアルベルトに4億円出資することをを発表した。
05/16 07:25

ダイハツ、「ハイゼットトラック」一部改良 軽トラ初の衝突回避支援システム

ダイハツ工業は14日、軽商用車の「ハイゼットトラック」を一部改良し、29日から全国一斉に発売すると発表した。
05/15 13:07

スバル国交省への報告書(8) 「いいクルマをつくろうよ!」

このスバルの報告書については「官僚・政治家の国会答弁」のように聞こえてくるが、法的弁護であればそれでよいのであろう。
05/13 20:48

スバル国交省への報告書(7) 「品質低下は気にしない」の結末は「市場の縮小」

今後の問題は、自動車会社が目先の利益を求めて「品質低下は気にしない」と出ることはどういう意味であるかということだ。
05/13 10:30

ホンダ軽二輪スクーター「フォルツァ」がフルモデルチェンジ

本田技研工業(ホンダ)は、軽二輪スクーター「フォルツァ」をフルモデルチェンジすると発表した。
05/12 20:01

スバル国交省への報告書(6) 「品質低下は気にしない」で開発速度を高めろ!?

最近は、スバルに限らず問題があっても法的訴訟に備えて、「事実を認めない」企業、組織が大多数だ。
05/12 06:47

日野と独VW、商用車分野で提携交渉を開始した両社の思惑は

4月12日、日野自動車と独フォルクスワーゲン(VW)がトラック等商用車の分野で提携交渉を開始すると発表した。
05/12 06:29

福岡のベンチャーが「無料タクシー」を計画 広告収入で運行

福岡市のベンチャー企業「nommoc」が広告で収益を得る「無料タクシー」を計画している(河北新報、日経新聞)。
05/11 14:12

スバル国交省への報告書(5) スバルの言い分(4) 原因は「規範意識の欠如」

スバルの報告書では、原因について常識的な項目を上げているが、それがどうして起きたのかの追及はしていない。
05/10 22:10

前へ戻る   134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144  次へ進む