ホーム > ニュース一覧 > 自動車(136)

自動車のニュース(ページ 136)

日産、世界初の高成形性980MPa級超ハイテン材を採用拡大 車両軽量化

日産自動車は、新日鐵住金株式会社と共同開発した、世界初となる高成形性980MPa級超ハイテン材(冷間プレス用超高張力鋼板)を採用拡大すると発表した。
06/20 10:07

スズキ「エブリイ」が国内累計販売台数300万台を達成

スズキは18日、同社の軽四輪車「エブリイ」シリーズが15日に、国内累計販売台数300万台を達成したことを発表した。
06/19 10:55

【ディーラーの整備は機能しているのか?(3)】不良で事故になっても気づかない

この状態では、ブレーキ系統に「エアー」が入ってブレーキの利き具合がおかしいと気づくのは難しいかもしれない。
06/18 20:38

【ディーラーの整備は機能しているのか?(2)】ユーザーの無知・無関心が背景

前は:【ディーラーの整備は機能しているのか?(1)】ホンダ・リコールの裏にある危険な問題点 ■ユーザー(ドライバー)の無知・無関心が背景 要するに、今回のホンダ・リコールの内容は、製造からしばらくするとパッキンの劣化が進んで、ブレーキオイルが漏れだしてしまうのだ。
06/18 17:31

【ディーラーの整備は機能しているのか?(1)】ホンダ・リコールの裏にある危険な問題点

ホンダは、「ステップワゴン」「フリード」「フリード+」をリコールした。
06/18 16:15

電気自動車購入の条件、最多は「価格が手ごろになったら」で4割超

環境に優しい自動車として電気自動車は次世代の自動車として既に確定したと言って良い。
06/18 00:06

メルセデス・ベンツ、「スマート」20周年記念第1弾の特別仕様車を発表

メルセデス・ベンツ日本は、同社が販売を手掛けるスマートの特別仕様車を発表した。
06/16 21:33

トヨタやホンダ、「D-Call Net」を全国に 交通事故での救急出動を自動要請

救急ヘリ病院ネットワーク、トヨタ自動車、本田技研工業、日本緊急通報サービスは、2015年11月から試験運用を実施していた救急自動通報サービス「D-Call Net」に関して、本格運用を開始したことを発表した。
06/16 17:47

ルノー・日産・三菱の3社連合 シナジー効果を出せるメカニズム

ルノー・日産・三菱、3社連合(以後3社連合)は過去最高のシナジー効果を発揮したと、カルロス・ゴーン会長は語った。
06/16 12:15

日産、フォーミュラE第5シーズンに参戦 マシン画像を公開

日産自動車は14日、4大陸12都市で開催されるABB FIAフォーミュラE選手権第5シーズン(2018年~19年シーズン)に参戦することを発表し、参戦マシーンの画像を公開した。
06/15 19:02

トヨタ、今年も「ル・マン24」参戦! 1000馬力の改良型『トヨタTS050ハイブリッド』で

トヨタは今年も「GAZOO Racingチーム」で、世界3大レースの1つであるWEC世界耐久選手権のル・マン24時間(6月16日~17日)に参戦する。
06/15 07:15

トヨタ、東南アジアの配車大手Grabと協業拡大 1100億円を出資

トヨタ自動車は13日、東南アジアの大手配車サービス「Grab」との協業を拡大すると発表した。
06/14 21:46

Tesla、Autopilotで完全自動運転機能の有効化 8月にも始める計画

ドライバーが死亡する事故も起きているTeslaの運転支援機能「Autopilot」だが、イーロン・マスク氏によれば、8月にはAutopilotで完全自動運転機能の有効化を始めるそうだ。
06/14 21:15

投資額8000億円弱 ポルシェ“ミッションE”の正式名称「タイカン」に決定 初の本格的EV

ポルシェが、本格的にEV時代を切り開こうとしている。
06/14 20:45

川崎重工、“ちょうどいいサイズ”の多用途四輪車を新発売

川崎重工は12日、タフで機能性に優れた多用途四輪車MULEシリーズの新機種、「MULE PRO-MX」を、2019年モデルとしてアメリカやカナダなどの北米を中心とした地域にて7月中旬より発売することを発表、その詳細を公表した。
06/14 06:45

ホンダ・クラリティPHEV世界最高性能 EV速度範囲が上がりトヨタHVの優位性は崩れた

ホンダはFCV(燃料電池車)でスタートしたクラリティから、最新のPHEV仕様を発売した。
06/13 21:32

消防車開発で存在感示すモリタホールディングス

新年度からモリタホールディングス(以下、モリタ)が、時代に即した消防車を市場に投入した。
06/13 17:47

豊田章男社長、背徳の日本の自動車税制を切る 国内自動車産業を破壊するのか! 米の20倍超

参考:財形新聞https://www.zaikei.co.jp/article/20180521/443224.html クルマにかかる税金、日本はアメリカの20倍以上! 自動車販売の足かせか? 2018年5月21日 参考:ITmediaビジネスONLINEhttp://www.itmedia.co.jp/business/articles/1806/11/news044.html豊田章男自工会新会長吠える! (1/3) 以前にも取り上げたが、日本の自動車税制に対して、トヨタ自動車の豊田章男社長が強くアピールしている。
06/13 11:34

メルセデス・ベンツ新型S450 新感覚HVでデビュー プロが考えるモーターアシスト(2)

この一般論を踏まえて、S450のパワーユニットを見ると、ターボチャージャーに48V電動スーパーチャージャーを併せ持っている。
06/12 07:33

メルセデス・ベンツ新型S450 新感覚HVでデビュー プロが考えるモーターアシスト(1)

「スバル・新型フォレスターと共通点あり」と言いたいのだが、ベンツだから、その狙いも仕上がりも桁違いなのであろう。
06/12 07:25

ポルシェ、「911スピードスター」コンセプト発表 500ps超のオープントップ

独ポルシェ社が、ツッフェンハウゼンで開催される「ポルシェ・スポーツカー70周年」公式祝賀会の一環として、「911スピードスター」コンセプトのワールドプレミアを行なう。
06/11 11:48

マツダのいう「躍度」は初代ロードスターの再来か?新型マツダ・ロードスター(2)

今回のマツダ・ロードスターのマイナーチェンジで言っている「躍度」とは何なのだろう?距離を微分すると速度になる。
06/11 09:37

エンジン別次元7,500回転の実感は「躍度」で実現 新型マツダ・ロードスター(1)

マツダは今回、「別の新型車!」と言えるほど、ロードスターをマイナーチェンジで変えてきた。
06/11 09:12

トヨタ、新型クラウンの発表直前 ディーラーでは予約受注開始

トヨタ・クラウンが新型に生まれ変わる。
06/10 21:34

トヨタ・モビリティ基金、インドで地下鉄駅へのアクセス向上目指す 6都市で

トヨタ・モビリティ基金は、ワシントンD.C.に本拠地を置く非営利団体ワールド・リソース・インスティテュートと共同で、インド6都市において、地下鉄の駅へのアクセス向上プロジェクトを実施することを発表した。
06/10 10:00

前へ戻る   131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141  次へ進む