先日、「AT車のブレーキを左足で踏む」テクニックをご紹介したら、読者の中には「変則的な運転」と解釈する人がいた。
03/13 05:48
メルセデス・ベンツが、ヘッドランプでプロジェクターのように任意の映像を投影できる技術を発表した(GIZMODO、GQ、Slashdot)。
03/10 11:52
ホンダの航空機事業子会社、ホンダエアクラフトカンパニー(HACI)はインドにおける「ホンダジェット」の受注を開始したと発表。
03/10 10:44
昨年マクラーレン・ホンダ復活が夢と終わり、「マクラーレン・セナ(ロードカー)」が発売されて、F1ドライバーのレジェンド、アイルトン・セナが存命であった頃が「思い出」とついえたと感じていた。
03/09 17:03
三菱自動車工業は3月1日、日産とルノーの統合拡大に向けた購買、研究・開発、生産・物流の機能統合の強化、品質管理・アフターサービス機能統合及び双方向のコネクティッドカーなどの事業開発部門の機能統合に向けたプロジェクトに2018年4月から参画し、2019年から本格的に機能統合に加わると発表した。
03/09 11:47
スバル(SUBARU)は、ジュネーブ国際モーターショーにおいて、ツアラーのコンセプトカー「SUBARU VIZIV TOURER CONCEPT」を世界初公開した。
03/09 11:03
トヨタ自動車とトヨタの情報子会社であるトヨタコミュニケーションシステム(TCS)、トヨタデジタルクルーズ(TDC)、およびトヨタケーラム(TCI)は、2019年1月1日付でTCS、TDC、TCIの3社を統合することで合意したと正式に発表した。
03/09 10:47
ルノー・ジャポンは、同社のコンパクトSUV「ルノー・キャプチャー」に、新世代のルノーデザインを特徴であるCシェイプフロントLEDランプをはじめとするLEDヘッドランプ&テールランプ、そして悪路での走破性を高める機能のエクステンデッドグリップを装備するマイナーチェンジ版のNEWルノー・キャプチャーを全国のルノー正規販売店で販売すると発表した。
03/09 10:42
アウディは、ジュネーブ国際モーターショーで、アウディ初の電気自動車となる「e-tron」のプロトタイプの公開を行った。
03/08 07:59
アウディ・ジャパンは、アウディQ2シリーズの限定モデル、アイディQ2 anniversary limited(アニバーサリー・リミテッド)を発売すると発表した。
03/07 11:01
現在、自動運転の開発が日々進んでいるわけだが、今やウィンドウズPCの最新CPUをも凌ぐ、いやスーパーコンピュータに匹敵するほどの演算処理能力をもったGPUが開発され、それがクルマ1台に載せられるという事態になっている。
03/07 05:47
ジャガーは、3月6日に始まるジュネーブ・モーターショーでのパブリックデビューに先駆けて、同社初となる電気自動車であるSUV「I-PACE(アイ・ペイス)」をオーストリア・グラーツの製造工場から世界初公開、インターネット上で生中継と動画公開を行った。
03/05 15:36
トヨタは2日、自動運転技術の先行開発分野での技術開発を促進していく目的で新会社「Toyota Research Institute Advanced Development(TRI-AD)」を3月下旬までに東京に設立することを発表した。
03/04 21:41
スイス・ジュネーブで3 月8 日〜18 日(プレスデー:3月6日~7日/一般公開日:3月8日~18日)に開催される「第88回ジュネーブ国際モーターショー」(88th Salon International de l’Auto de Geneva)で、メルセデス・ベンツは、6気筒エンジンとフルタイム全輪駆動のピックアップ「Xクラス」を世界初公開する。
03/02 11:19