ホーム > ニュース一覧 > 自動車(142)

自動車のニュース(ページ 142)

ホンダ・N-BOX販売台数国内トップ AIとBI(ベーシックインカム)の議論を急げ

ホンダ・N-BOX(軽乗用車)が昨年度(2017年4月~2018年3月)の年度間新車販売22万3449台でトップに立った。
04/10 11:10

トヨタ、次期「86」をSUBARUと共同開発へ

トヨタがスポーツカー「86(ハチロク)」の次期モデルをSUBARUと共同で開発するという(サンケイスポーツ、クリッカー)。
04/10 10:47

ウーバーの事故が語る、自動運転技術の真実 AIと人間の共同作業は疑問?

ウーバーテクノロジーズ(Uber Technologies)が起こした歩行者死亡事故について、批判が高まっている。
04/10 06:26

マツダ・CX-3マイナーチェンジ メッキ多用 後輪サスペンションセッティングの改良は?

ニューヨークオートショーで、マツダはCX-3のマイナーチェンジを発表した。
04/09 06:51

2017年度のミニバン覇者はトヨタ、ヴォクシーなどで新車販売台数1位に

トヨタ自動車(TOYOTA)は、2017年度のミニバン新車販売台数第1位を獲得したと発表した。
04/08 21:28

トヨタ車販売店に豊田章男社長など経営陣が乗り出す! 系列一本化で危機感

トヨタが販売戦略を見直しているようである。
04/08 17:11

ルノーのCセグメントSUV「ルノー カジャー」4月12日日本上陸

ルノー・ジャポンは、CセグメントSUV「ルノー カジャー」を、4月12日から日本全国のルノー正規代理店で発売すると発表した。
04/08 11:48

トヨタ、レクサス50万台記念で「LC」に特別仕様車“Structural Blue”

トヨタ自動車は、レクサス(LEXUS)の国内累計販売台数が50万台を達成したことを記念して、フラグシップルーペ「LC」の特別仕様車“Structural Blue”を発売することを発表した。
04/08 09:59

トヨタとパーク24、都内でカーシェアリングサービスのトライアル実施

トヨタ自動車とパーク24株式会社は、東京都心の一部におけるカーシェアリングサービスの業務提携を開始する。
04/07 09:46

レクサス、国内販売50万台達成 記念の特別仕様車は特製の1台に

レクサス車の国内累計販売台数が、2018年3月末時点で50万台を達成したことを発表した。
04/07 09:42

メルセデス、「四輪駆動の日」を記念し「Gクラス」最後の特別仕様車発売

メルセデス・ベンツ日本は、 メルセデス・ベンツ「Gクラス」の特別仕様車「G 350 d Heritage Edition」「G 550 designo Magno Edition」を発表した。
04/07 09:38

形骸化の上塗りか?国交省、新車検査の強化に動く 検査不要論はメーカーでくすぶる

国土交通省は「自動車メーカーが無資格者に新車検査をさせていた」ことの再発防止策を発表した。
04/06 21:56

ニッポンレンタカー、乗用車・ワゴン車を「全車禁煙」へ 業界初

ニッポンレンタカーサービスは、同社のレンタカー事業における乗用車・ワゴン車クラスの「全車禁煙化」を、11月1日をもって全国に拡大、完全実施すると発表した。
04/06 06:59

テスラ、エイプリルフールの冗談にならず?株価急落 週間2000台は本物か?

テスラと言えば、昨年暮れの決算は19憶ドルの赤字となり、キャッシュフローでは34憶ドルの赤字で、いよいよ資金繰りに詰まってきている。
04/05 20:33

トヨタ、東京の販売会社4社を融合 19年4月に新会社設立へ

トヨタ自動車は2日、同社の100%子会社であるトヨタ東京販売ホールディングス(TSH)と、TSHの100%子会社である東京トヨタ自動車、東京トヨペット、トヨタ東京カローラ、ネッツトヨタ東京の4社を融合し、2019年4月1日に新会社を設立することを発表した。
04/04 18:21

新型「日産リーフ」2018年ワールドグリーンカー賞を受賞、テスラEVに攻勢?

2018年のワールドカーオブザイヤーが待たれていたが、米国で開催されているニューヨークモーターショー2018(ニューヨーク国際オートショー)において「ワールドグリーンカー2018」が、最も環境性能に優れた1台として、新型日産「リーフ」に授与されることになった。
04/04 15:01

バイク王のリセールランキング、ホンダ「スーパーカブ110」が首位に

バイク王バイクライフ研究所が、2017年12月~2018年2月のバイクの「リセール・プライス」(売却時に高値がつく度合い)ランキングを発表した。
04/04 11:59

【未知との遭遇は必須(下)】「モデルベース開発」AIは万能ではない、現場・現物主義の必然性

「モデルベース開発」でソフト設計期間を短縮し高精度化できるが、これをもって実際に造る工程を無視して「現場・現物主義」が必要ないと主張するのは、あまりにも暴論だ。
04/04 11:45

テスラ「Model X」の死亡事故、再現を試みたオーナーが動画を公開

3月23日、米Tesla Motorsの電気自動車「Model X」が高速道路の中央分離帯に衝突しドライバーが死亡する事故が発生したが、このドライバは事故発生時に運転支援機能を使用しており、自動車による警告も無視していたという。
04/04 00:01

【未知との遭遇は必須(中)】「モデルベース開発」は「開発統合環境」

昔に比べて、コンピュータのソフトは巨大になった。
04/03 18:47

モータースポーツに特化のポルシェ「911GT3 RS」 国内販売価格が決定

独・ポルシェAGのモータースポーツ部門が、ジュネーブモーターショーで、最新モデルとして発表したポルシェ「911GT3 RS」。
04/02 11:19

日産のアメリカ車「アルティマ」の新型、世界初公開

日産自動車は、アメリカ向けに販売している「アルティマ」の新型、2019年モデルをNYモーターショーにおいて世界初公開した。
04/01 06:25

トヨタとスズキがインドで相互OEM トヨタは苦戦市場の攻略なるか

トヨタ自動車とスズキは29日、インドで完成車を相互に供給することで基本合意したと発表した。
03/31 21:46

テスラ終焉の予兆か?6月末に注目 モデル3生産軌道に乗せれば回復の希望も

テスラ・モデルSリコール12万3千台。2016年4月以前に生産したものが対象だ。
03/31 10:17

【未知との遭遇は必須(上)】「モデルベース開発」の落とし穴 巨大化する制御プログラム

自動車産業において現在では常識ともいえる「モデルベース開発(MBD)」の有効性は、「自動運転車開発」には欠かせないものと言ってよいだろう。
03/30 18:49

前へ戻る   137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147  次へ進む