マツダは、小型オープンスポーツカー「マツダ ロードスター」並びに「マツダ ロードスター RF」の商品改良を発表した。
06/08 12:42
ホンダは扱いやすさとカッコよさ、親しみやすさで人気があるロングセラーのオートバイ「CB400 SUPER FOUR」と防風効果の高いフロントカウルを装着した「CB400 BOL D'OR」に、新色「キャンディークロモスフィアレッド」を追加し、15日からHonda Dreamより発売することを発表した。
06/08 07:06
北米スバルが、スバル XV(アメリカ名クロストレック)にプラグインハイブリッド(PHV)車を追加すると5月11日に発表。
06/07 16:51
ホンダの航空機事業子会社であるホンダ・エアクラフト カンパニー(以下、HACI)は、小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」の日本での受注を6月6日より開始した。
06/06 22:04
そもそも、マツダは「コモンアーキテクチャー」で「スカイアクティブテクノロジー」と称してすべての技術開発を進めてきた。
06/05 21:33
ホンダの中国現地法人である本田技研工業(中国)投資有限公司は、2018年6月4日、「中国における四輪車の累計販売台数が、2018年5月末時点で1000万台を超えた」と発表した。
06/05 20:25
先日、またテスラのセダン(モデルS)が自動操縦モードで走行していて、駐車中の警察車両に衝突した。
06/04 21:33
マツダの3列シートSUVとして人気が高い「マツダ CX-8」が、2017年度(平成29年度)のJNCAP(Japan New Car Assessment Program)自動車アセスメントにおいて、「衝突安全性能評価ファイブスター賞」を受賞したと発表したと発表した。
06/04 19:44
近頃、「プラットフォームの共通化は失敗した」「プラットフォームの共通化は効果があまりない」などの意見が多く聞かれるようになった。
06/04 16:16
Consumer Reports(CR)は5月30日、OTAアップデートにより制動距離が19フィート(約5.8メートル)短縮されたTesla Model 3を推奨製品に認定した。
06/03 18:25
九州電力株式会社、一般財団法人電力中央研究所、日産自動車、三菱自動車工業、三菱電機の5社は、電気自動車(EV)を電力需給の調整に活用するため、EVから電力系統へ電気を供給するV2G(Vehicle to Grid)技術の実証試験を開始すると発表した。
06/03 17:47
日産自動車は、「日産リーフ」の国内累計販売が10万台を超えたことを記念し、特別仕様車「X 10万台記念車」を2018年6月1日より全国一斉に発売すると発表した。
06/03 17:42
いよいよお別れ。フォルクスワーゲン グループ ジャパンは、2019年に「ビートル(通称カブトムシ)」が日本で販売終了することを記念して、特別仕様車「ザ・ビートル エクスクルーシブ」を発売する。
06/03 10:29
SUBARUは、「スバル60周年記念 オリジナル切手コレクションVol.2」を2018年6月1日より期間限定で発売した。
06/02 15:39