ホーム > ニュース一覧 > 自動車(143)

自動車のニュース(ページ 143)

コネクテッドカーBMW7 HMI(ヒューマン・マシン・インターフェース)最高評価

今やインターネットにつながる車は常識となってきた。
03/29 17:12

航続距離700km いよいよ実用域に入ったEV「BMW・iビジョンダイナミクス」の市販版

BMWの新型EV『i4』が発表された。航続距離700kmは実用域と言ってよいだろう。
03/29 13:06

ホンダ、「EveryGo」にクラリティ フューエルセルを導入

ホンダは26日にホンダの車を気軽に利用できる新たなスタイルのレンタカーサービス「EveryGo(エブリゴー)」に燃料電池自動車(Fuel Cell Vehicle 略称:FCV)「クラリティフューエルセル」を導入することを発表した。
03/29 07:47

国交省、新車検査の不正防止に強化策を発表

国土交通省は、メーカーが無資格の検査員に新車の完成検査をさせていたという問題に対して、再発防止のための対策を発表した。
03/28 15:47

ミニバン・エグゼクティブ これほど押し出しの強いエクステリアが必要なのか?

トヨタ・アルファード/ヴェルファイアの人気が高いようだ。
03/28 11:42

トヨタ、アメリカでの自動運転車による公道試験を中断

自動運転の研究は、自動車メーカーにとっては今最も大きなテーマとなっており、国内外を問わず各メーカーごとに盛んに研究開発が進められている。
03/27 09:49

SUV人気でスバル・アセント北米生産台数2割増産! 他社も続々と

2017年11月ロサンゼルスオートショーで発表されたスバルの新型3列シートSUV「アセント」だが、この夏北米で新規投入される。
03/27 06:28

日産、22年度までに年間販売100万台の電動車販売へ 新型8車種投入

日産自動車は23日、2022年度までに電気自動車(EV)と独自のハイブリッドシステム「e-power」を搭載した車を合計し、年間100万台販売する計画を発表した。
03/25 20:46

日産、「リーフ」の中古バッテリーを外灯に使用するプロジェクトを開始

日産が革新的なインフラを生み出した。
03/23 18:50

トヨタ、レンタカーにレクサスを取り扱う「プレミアムクラス」を新設

トヨタ自動車は、同社のレンタカーサービスにレクサス車を取り扱う「プレミアムクラス」を新設し、トヨタレンタリース店の一部店舗で4月2日からサービス提供を開始すると発表した。
03/22 17:41

フォルクスワーゲン、「Polo」を8年ぶりに刷新

フォルクスワーゲンは、「Polo(ポロ)」を8年ぶりに刷新し、全国のフォルクスワーゲン正規ディーラーでの発売を開始した。
03/22 11:56

昨年欧州デビューのVW「ポロ」新型、遂に日本上陸

フォルクスワーゲン(VW)ジャパンは、「VWポロ(Polo)」を約8年ぶりに刷新し、3月20日に東京都内でプレス発表会を行なった。
03/22 09:53

マツダ・CX-8爆発的人気 納車3カ月待ち マツダの世界戦略は?

マツダが新型CX-8を発売したのが昨年12月14日で、予約販売を受け付け始めてから半年たっている。
03/22 07:36

トヨタ、アルコールで走れる車「フレックス燃料車」の試作車を公開

トヨタ自動車のブラジル法人Toyota do Brasilは、ガソリンだけでなくエタノール(エチルアルコール)などのアルコールを燃料として走ることのできるフレックス燃料車(Flexible-Fuel Vehicle:以下、FFV)、すなわちハイブリッドFFVを、ブラジルのサンパウロ市で主催したイベントにおいて世界初公開した。
03/21 17:52

日産、フェアレディZから「ヘリテージエディション」が登場

フェアレディZを愛するファンの皆さんに朗報が舞い込んできた。
03/21 17:31

自動運転車は本当に安全なのか?ウーバー自動運転車が歩行者はね死亡させる

ライドシェアのウーバーが進める自動運転試験車両が、運転士が車内で監視する中で歩行者をはね死亡させたようだ。
03/21 06:47

フェルディナンド・ポルシェの世界 EVも4WDもすでに研究されていた

「ポルシェを知らずしてスポーツカーを語るな」と言われるくらい、車の歴史を紐解くと、ポルシェは最高のスポーツカーを作り続けてきた。
03/20 22:25

フェアレディ240Zの栄光をもう一度 ニッサン・フェアレディ370Z「Heritage edition」を追加

日産自動車は、「フェアレディZ Heritage edition」を追加発売する。
03/20 11:31

自動車生産台数世界一の中国が、なぜオリジナルのエンジンを造れないのか?

2000年に約200万台だった中国の自動車生産台数(年間)は、2008年に米国を追い抜き、今や3000万台(2016年)に迫ろうという勢いだ。
03/19 19:44

BMW、新型バイク「K 1600 Grand America」発売

ビー・エム・ダブリュー(以下、BMW)社は、ラグジュアリー・ツアラーの新型「BMW K 1600 Grand America(ケー・センロッピャク・グランド・アメリカ)の販売を、全国のBMW Motorrad正規ディーラーにおいて開始した。
03/17 20:29

レクサス最小のSUV「UX」、ジュネーブモーターショーで世界初公開

スイス・ジュネーブ「2018年ジュネーブモーターショー」で世界初公開したレクサスのコンパクト新型SUV「UX」詳細がわかった。
03/16 14:46

SUBARU、新型SUV「フォレスター」をNYモーターショーで世界初公開

SUBARUは、米国ニューヨークで開催される「2018年ニューヨーク国際自動車ショー」にて、初代から数えて5代目となるクロスオーバーSUVの新型「フォレスター」(米国仕様車)を世界初公開する。
03/16 14:39

全てがフランス風アルピーヌA110 デザインは日本人岡崎淳氏 2018年後半に日本登場

1962年に登場したフランスのアルピーヌ・ルノーA110が「復刻した?」と感じるほど、プロモーションが旧型とよく似た新型が登場した。
03/16 05:40

マツダ・デザイン「魂動」を継続 ビジョンクーペ、コンセプトカーオブザイヤーを受賞

スイス・ジュネーブモーターショー2018において、コンセプトカーのマツダ・ビジョン・クーペが、「コンセプトカーオブザイヤー」を受賞した。
03/15 20:50

世界の自動車生産を変えた「トヨタ生産方式」のビックリする数字とは何か?(下)

世界の自動車生産を変えた「トヨタ生産方式」のビックリする数字とは何か?(下) 前は:世界の自動車生産を変えた「トヨタ生産方式」のビックリする数字とは何か?(上) ■在庫を減らしたのは「工程結合」 注目すべき点は、「トランスファーマシン(自働化)」は専用機と考えられているが、この始まりは多数の機械を一人で受け持つための「機械群」の考え方から始まっていること。
03/15 16:33

前へ戻る   138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148  次へ進む