ホーム > ニュース一覧 > 自動車(138)

自動車のニュース(ページ 138)

ホンダ、ステップワゴン・フリードなど21万台をリコール ブレーキ不具合で

本田技研工業(ホンダ)が約21万台のリコールを国土交通省に届け出た。
06/01 16:21

トヨタ、「ヴィッツ」に歩行者検知システム 特別仕様車も設定

トヨタ自動車は5月31日、ハッチバック型乗用車「ヴィッツ」に安全運転機能を追加すると同時に、特別仕様車「F“Safety EditoionII”」と「F“Amie(アミ―)”」を発売した。
06/01 07:19

自動車メーカーのプラットフォーム開発競争(4) 技術的影響は2.操縦性能

自動車のプラットフォームは、剛性が強いと操縦性能も上がると考えられている。
06/01 06:53

スバル、国交省の立ち入り検査を受ける(1) スバルは品質保証能力があるのか?

スバルが提出した「報告書」に基づき、国土交通省は立ち入り検査を実施した。
05/31 21:39

自動車メーカーのプラットフォーム開発競争(3) 技術的影響は1.衝突安全性

プラットフォームがもたらす技術的影響で、最も注目すべきは安全性だ。
05/31 11:32

日産、リチウムイオン補助バッテリー搭載の救急車を東京国際消防防災展に

日産自動車は29日、31日(木)から6月3日(日)までの4日間、江東区有明の東京ビッグサイトで開催される「東京国際消防防災展 2018」に、高規格準拠救急車「パラメディック」 リチウムイオン補助バッテリー搭載車を出展することを発表した。
05/30 22:09

三菱eKシリーズを一部改良 「ACTIVE GEAR」を「eKスペース」に設定

三菱自動車は、軽自動車「eKワゴン/カスタム」と「eKスペース」の予防安全性能を向上させ、全車「サポカーSワイド」または「サポカーSベーシック+」とし、さらに「eKスペース」にも特別仕様車「ACTIVE GEAR」を設定、いずれも5月28日(月)から販売を開始した。
05/30 20:49

フォルクスワーゲン、限定車「The Beetle Exclusive」を発売

フォルクスワーゲングループジャパン(VGJ)は29日、The Beetle(ザ・ビートル)の限定車「The Beetle Exclusive」(ザ・ビートル エクスクルーシブ)を販売開始した。
05/30 18:16

自動車メーカーのプラットフォーム開発競争(2)目的は決算書 利益率と生産技術の関係

最近の技術開発では「モデルベース開発」が注目されているが、誤解がはなはだしい分野でもある。
05/30 07:48

トヨタ・新型クラウン/カローラ・コネクテッドカー(2) 法定整備はディーラーの重要な利権

整備は、できるだけ簡素で手間暇がないほうが良いのがユーザーの立場だ。
05/29 19:42

トヨタ・新型クラウン/カローラ・コネクテッドカー(1) 先輩は建設車両の小松製作所

トヨタが新型クラウン/カローラを発表するが、「コネクテッドカー」と名乗るのにふさわしく、ネットとつながったサービスを開始するようだ。
05/29 16:32

ホンダ、HondaJetの新型「HondaJet Elite」を世界初公開

本田技研工業(ホンダ)の誇る小型ビジネスジェット機「HondaJet」がアップグレードされる。
05/29 11:33

トヨタとスズキ、拡がる提携 新パワートレーン開発にデンソー参画

トヨタ自動車およびスズキは、2017年2月6日の業務提携に向けた覚書締結以降、さまざまな具体的協力を進めてきた。
05/29 11:15

日産「デイズ」「デイズルークス」を一部仕様向上 安全機能を強化

日産自動車は、日産が販売している軽自動車「デイズ」と「デイズルークス」の一部を仕様を向上し、28日から発売を開始した。
05/29 09:50

自動車メーカーのプラットフォーム開発競争(1)目的は決算書 利益率と生産技術の関係

世界の自動車メーカーの新プラットフォーム開発競争が激しさを増している。
05/28 21:05

国際的な「ZEV規制」、日本車も対応急ぐ

米国に端を発した「ZEV(Zero Emission Vehicle)規制」問題。
05/27 23:11

Tesla、Model 3がConsumer Reportsの認定逃す ソフトウェア更新で改善へ

Tesla CEOのイーロン・マスク氏は、Tesla Model 3がConsumer Reportsの推奨製品に認定されなかったことを受け、問題点として指摘されたブレーキ性能をソフトウェア更新で修正する計画を明らかにした。
05/27 21:45

マクラーレン・セナ 醜いスタイルは、サーキット走行で最速のロードカーであるため

その販売価格は約1億1,300万円、限定500台生産でありながら既に完売。
05/27 07:50

着実に進むライドシェアへの動きと、今は黒子に徹するウーバー

兵庫県の養父(やぶ)市で、地元の住民が自家用車を活用する有料ライドシェア(相乗り)サービス(やぶるく)が26日から始まる。
05/26 18:39

ホンダ、軽スポーツカー「S660」に「Modulo X」追加 7月6日発売

ホンダは24日、軽自動車の2シーターでオープン型スポーツカーである「S660」をベースにコンプリートカーブランド「Modulo X(モデューロエックス)」が手掛けたコンプリートモデル「S660 Modulo X」を7月6日に発売することを発表した。
05/25 18:01

ヤマハ「MOTOROiD」初公開 自立する自動二輪車

ヤマハ発動機が、5月23日にパシフィコ横浜で開幕した「人とくるまのテクノロジー展2018横浜」(主催・公益社団法人自動車技術会)の同社ブースで、ロボティクス技術を搭載した試作二輪モデル「MOTOROiD(モトロイド)」を初公開した。
05/24 16:04

「運賃無料」タクシーの広がりを望む

まさに奇才。福岡の27歳の若手実業家が福岡市天神を中心に日本初の「運賃無料タクシー」を10台ほど運営し、2020年をメドに東京など主要都市でも展開するという報に接した時に先ず頭に浮かんだ5文字だった。
05/24 08:12

いすゞの小型トラック「エルフ」、一部改良

いすゞ自動車は、小型トラック「エルフ」の一部の型を改良し、22日に全国発売した。
05/24 07:40

スバル・新型フォレスターe-BOXER(2) 燃費に見る「技術的狙い」と「経営的価値」

上記、新型フォレスターの燃費の数値からは、高速域ではガソリン車で燃費がわずかに良く、市街地モードでe-BOXERが大幅に良い結果によることから、このシステムは市街地での実用燃費に優れていることが分かる。
05/23 19:30

スバル・新型フォレスター e-BOXER(1) これぞプロの技 実用トルク・燃費向上 あとは経営問題

スバルは、今夏発売の新型フォレスターに「e-BOXER」と呼ぶモーターアシストを装備する。
05/23 16:13

前へ戻る   133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143  次へ進む