『八ッ場ダムに続き新幹線建設へ』=国土交通省は、未着工となっていた新幹線の3つの区間で着工方針を決めた。
12/27 10:06
『31年ぶりの貿易赤字』=日本の今年(2011年)1~11月における、「輸出」-「輸入」=「貿易収支」では、2兆2831億円の赤字。
12/26 09:35
過日、北関東の温泉へ1泊2日で行って来た。草津や伊香保といった大きな有名温泉地ではなかったが、鄙びているというほどでもなく、館内のあちこちにさりげなく花が活けられていたり、重厚感のある絵画や焼き物が飾られているものの、ゴージャスすぎず質素すぎず、落ち着いた雰囲気で良かった。
12/23 15:27
21日の韓国株式は2日続伸となり、韓国総合株価指数(KOSPI)の終値は、前日終値比55.35ポイント上昇の1848.41ポイントと伝えられた。北朝鮮・金正日総書記に関する新たな動きは特段、伝えられなかった模様。
12/21 18:18
21日(水)の東証1部売買代金は概算7654億円と低調。前日(20日)の本年最低となった6765億円は上回ったものの依然として1兆円割れが続いている。
12/21 16:30
【問い】以前から数年単位での中長期投資で成果を挙げてきました。最近は長期投資にすっかり自信をなくしてしまいました。長期投資が報われる日が来るのでしょうか?
12/19 16:35
『2012年の予測』=大手経済誌がそろって「2012年の予測」を大特集している。「忍び寄る世界同時不況の足音、世界不況は回避できるか?」(週刊ダイヤモンド)。
12/19 10:19
『エア・リアル・イメージング』=空中でリアルに画像を作って見せる技術。アスカネット<2438>(東マ)が実用化に取組んでいる。
12/18 12:55
来週(19~22日)は、『薄商いの中で新春相場を模索する展開』だろう。来週は連休で立会い日数が少ないうえに師走特有の人気株物色もほぼ一巡した雰囲気がある。
12/17 09:50
先日、ウォール・ストリート・ジャーナル日本版で興味深いコラムを読んだ。11月15日付け(古くて恐縮だが、私が読んだのはつい先日だったので…)『キャピタル・ジャーナル―政治コラム』でGerald.F.Seib記者による「茶会党も反ウォール街運動も根底にあるものは同じ」というコラムだ。
12/16 17:15
『オリンパスは上場継続か廃止か』=「有価証券虚偽記載」違反が問われているオリンパス<7733>(東1)。過去の決算書訂正と、遅れていた今年第2四半期(4~9月)決算を期限いっぱいの14日(水)に発表。
12/16 10:14
新日本理化<4406>(大1)の相場がやや波乱商状を呈してきた。直近の流れは10月27日の266円をボトムに12月1日の878円まで一気の急騰を演じた。上昇率3.3倍というすごい上げっぷり。
12/14 11:35
『暴走する中国漁船』=12日、韓国の海上取締官が、中国の不法操業の中国漁船々長に刺されて死亡する事件が起きた。
12/14 09:41
『トラクターが無人で農作業』=北海道の農場で、無人で農作業をこなすトラクターがテレビで紹介され注目されている。
12/13 10:34
12日(月)の相場で目立った点は、前週末9日に、「30日線」を切って「売り転換」となっていた日経平均が117円高の8653円と反発、わずか1日で30日線を奪回したこと。
12/12 18:02
『地球温暖化は続く』=南アフリカ・ダーバンで開かれていたCOP17(第17回・国連気候変動枠組条約)は11日閉幕した。予定期間を超過する白熱ともいえる議論が伝えられた。2020年からすべての国が参加して、二酸化炭素等を20~40%削減する方向という。
12/12 10:44
小売・サービスに倒産件数増加』=帝国データバンクが、このほど発表した今年11月の全国企業倒産件数(負債1000万以上)は、前年同月比3.9%増の971件。3ヶ月ぶりに前年同月を上回った。
12/10 12:21
来週(12日~16日)は、師走大詰めで『材料株オンパレードの相場』だろう。EU首脳会議への期待から、NYダウ上伸、日経平均も9000円への可能性もあった。しかし、EUの問題は一進一退で、一筋縄ではいかないようだ。
12/09 19:02
風邪を引いてしまった。といっても微熱程度だし、喉や鼻の状態もそれほどひどくはないので、家にあった漢方薬と、ひたいに貼って熱をさます効果のある冷シートを使って治らないかどうか、やってみることにした。
12/09 16:30
「東京のIT企業が、山村に空き家を利用したオフィス開設」として、テレビで紹介され話題となっている。場所は徳島県名西郡神山町。徳島市内から約30キロメートル、車で30~40分という。かつて、林業で栄え、すだちでも有名という。
12/09 13:57
ずばり、来年の相場をどのようにご覧になっていますか。=【海老原氏】まず、年内はEU首脳会議を好感する形で日経平均は9000~9200円があるのではないでしょうか。
12/08 15:40
「感動」による葬儀で、心から「ありがとう」といわれ、高成長を続けるティア<2485>(名2)。ブランド力のアップに伴い中部、関西地区から「関東」への展開を計画している。
12/07 14:31
『オリンパスの第三者委員会調査報告書』=オリンパスの「飛ばし」等の不正経理問題を調査していた、元最高裁判事・元東京高検検事長の甲斐中辰夫氏を委員長とする外部有識者6人による第三者委員会が6日(火)、調査報告書を公表した。
12/07 10:09
年内相場は来週(5~9日)を含め、『3週間の限定相場展開』だろう。しかも、久々に、日本のマーケットらしい「和製の材料株相場」が展開されそうだ。
12/05 09:48