ホーム > ニュース一覧 > 研究・開発(18)

研究・開発のニュース(ページ 18)

尿中のマイクロRNAで脳腫瘍の測定を可能に 名大が手法開発

名古屋大学医学研究科の研究グループは9日、尿中に含まれる1本鎖の短鎖RNA、マイクロRNAを測定することで、100%に近い精度で脳腫瘍が測定できる方法を開発したと発表した。
04/11 07:22

木材由来のコーティングで損傷後も電子回路の水濡れ故障防止 阪大の研究

電子デバイスの水濡れ故障を防ぐために、これまで防水コーティングやパッキングなど様々な封止技術が開発されてきた。
04/02 07:52

新型コロナ、抗ウイルス薬が効かない理由 発症後2日が勝負 九大等が解明

新型コロナウイルス感染症の特効薬は未だ存在しない。
03/30 11:40

アルツハイマーをWeb上の簡単なテストだけで予測 東大らがアルゴリズム開発

東京大学は24日、Web上での簡単なテストでアルツハイマー病を予測するアルゴリズムを開発したと発表した。
03/25 16:41

インスリン注射剤に混ぜるだけ!? 経口インスリン製剤開発に期待 熊本大の研究

糖尿病の治療に用いられるインスリンは、これまで注射という形で使用されてきた。
03/24 16:54

二酸化炭素を化学品の原料などに変換、東芝が世界で最も速い装置を開発

東芝は3月22日、二酸化炭素(CO2)を電気分解することで、燃料や化学品の原料などに変換する技術の処理能力向上に成功したと発表した。
03/24 07:37

花粉量が新型コロナ感染リスクを高める可能性 ミュンヘン工科大など

ミュンヘン工科大学などが発表した研究によれば、花粉への曝露とCOVID-19との感染率に相関関係があるそうだ。
03/17 08:39

マスク装着した経鼻内視鏡の胃カメラで飛沫拡散を完全に防止 大阪市立大の研究

新型コロナウイルス感染症はいまだ収束せず、感染予防に必要な医療物資にも常に制約がつきまとっている。
03/12 16:37

NTTドコモと鯖やグループ、非接触でサバの体長測定に成功

NTTドコモと鯖やグループは8日、非接触でのサバの平均魚体長測定に成功したと発表した。
03/10 07:17

テレワークやWeb会議で視線が合わない違和感を解消する技術 金沢工業大

金沢工業大学の坂知樹助教が、テレワーク時のオンライン会議でも相手と視線を合わせながら会話できるWeb会議システムを開発したという。
03/09 17:41

カロリー制限に被ばく後の大腸がん発生を予防する効果 量研の研究

福島第一原発事故が発生したことで、被ばくによる発がんリスクについての関心が高まっている。
03/07 07:47

日立造船、1000ミリアンペアの容量を持つ全固体電池開発

日立造船は3日、3日に都内で開かれた展示会で世界最大級の容量を持つ全固体リチウムイオン電池を開発したと発表した。
03/06 19:20

ヤマハ、廃熱利用の熱電発電モジュール発表 温度差385度で143Wの出力

構造としてはペルチェ素子と同じだが、電力を与えて温度差を作る代わりに温度差を与えることで電圧が得られるもの。
03/06 19:20

900度でも膨張しない合金を開発 新報国製鉄

最大900℃の高温域でもセラミックスやガラスなどと同レベルの膨張率を持つ合金が開発されたそうだ。
03/02 17:39

抗がん剤による末梢神経障害のメカニズム解明 予防・治療に期待 京大

がんの治療に用いられる抗がん剤は、効果とともに副作用も持ち、その副作用が原因で治療を中断せざるを得ないことも少なくない。
03/01 07:28

老朽化した原子炉の地震リスクを解析する手法開発 原子力機構

福島第一原発事故によって、原子炉の巨大地震に対する耐久性の評価を正確に行うことの必要性が強く再認識させられた。
02/27 15:32

5Gの次の未来はもう始まっている! 阪大とロームが「6G」の実現に大きな1歩踏み出す

第5世代移動通信システム「5G」の商用サービスが開始されてから、およそ1年が経とうとしている。
02/21 17:27

銅を合金化することでさびが抑制されるメカニズムを解明 JAEAらの研究

金属のさびを抑制することは産業において必要不可欠な技術であり、そのためにより詳細なさび発生のメカニズム解明が望まれている。
02/21 16:20

新型コロナの感染力を抑える抗体を作成 治療薬に期待 慶應大ら

抗体は、生物が細菌やウイルスを撃退ために体内で作り出す分子の1つであり、中でも、感染に重要な部位に結合し感染をブロックするものを「中和抗体」という。
02/21 07:35

超効率的・高耐久性かつ安価に水を電気分解する触媒開発 京大

京都大学は17日、新しく水を電気分解する触媒(以下、水電解触媒)「RuIrナノコーラル」の開発に成功したと発表した。
02/19 08:07

リチウムイオン電池の火災を貼るだけで抑制する消火フィルム 凸版印刷が開発

凸版印刷が貼るだけでリチウムイオン電池の火災を抑制するというフィルムを開発したそうだ。
02/17 17:12

天然アミノ酸の5-ALAが新型コロナウイルスの増殖を抑制 長崎大らの研究

長崎大学とネオファーマジャパンは、「5-アミノレブリン酸(5-ALA)」を用いた特定臨床研究の結果、5-ALAがCOVID-19の原因ウイルスであるSARS-CoV-2に対して強い感染抑制効果があることを発見したと発表した。
02/10 16:16

光で認知症を改善 光酵素で神経伝達効率の強化に成功 生理学研究所

光刺激は脳の活動に大きな影響を与える。
02/09 08:22

1000台のデバイスを同時に通信接続! 日本発の最新通信規格がIoT社会を改革する

株式会社矢野経済研究所が1月7日に発表した「IoT/M2M市場に関する調査(2020年)」結果によると、2019年度の国内M2M市場(Machine to Machine通信)は前年度比4.5%増の2100億円。
02/07 16:25

骨のがん「骨肉腫」を無害な脂肪細胞へ変化させる 国立がん研究センターら

国立がん研究センター、慶應義塾大学などは5日、がんの1種である骨肉腫の細胞を無害な脂肪細胞に変化させることに成功したと発表した。
02/07 16:03

前へ戻る   13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23  次へ進む