ホーム > ニュース一覧 > サイエンス(26)

サイエンスのニュース(ページ 26)

ファイザー、90%の確率で発症防ぐ新型コロナワクチン発表 11月中に米当局に許可申請へ

米製薬大手ファイザーが9日、開発中の新型コロナウイルス用ワクチンが、90%を超える確率で発症を防ぐ効果があると発表した。
11/10 15:49

静岡県湖西市、スマートメーター導入で水道需要減少時代に対応する研究

静岡県湖西市で水道スマートメーターや各種センサー等のビッグデータを利用し、事業などに活用のための実証事件が行われるという。
11/10 08:58

日本で発見された新種の寄生バチ、ゴジラと名付けられる

昆虫・クモ・線形動物に関するカナダ国立コレクション(CNC)や大阪府立大学などの研究グループが新種の寄生バチを日本で発見し、「Microgaster godzilla」と命名した。
11/09 08:23

ミトコンドリアのゲノム解析で在来ヤマメの危機的状況を解明 九大

代表的な渓流魚のひとつである「ヤマメ」。
11/09 08:17

納豆菌は死んだ大豆を栄養源に? 大豆と納豆菌の関係が明らかに 京大の研究

大豆を使った日本の伝統的な発酵食品、納豆。
11/07 09:19

光合成と別の新しい光エネルギー利用機構を微生物から発見 東大などの研究

東京大学は10月30日、光合成微生物「シアノバクテリア」で新たな光エネルギー利用機構を発見したと発表した。
11/06 13:38

簡単に生成可能な生分解性ゲルを木材から開発 JAEAら

水分を含む柔らかい「ゲル素材」。日本原子力研究開発機構(JAEA)は10月30日、木材から採取したセルロースナノファイバーからゲル素材の開発に成功したと発表した。
11/04 14:17

犬のがんを治療する抗体医薬を開発 臨床試験を実施 山口大ら

犬のがんを治療する「免疫チェックポイント分子阻害剤」を山口大学の水野拓哉教授、伊賀瀬雅也助教らの研究グループが、日本全薬工業と共同で開発した。
11/03 11:51

横浜スタジアムでのコロナ対策実証実験、入場数が目標数に届かず

横浜スタジアムで30日から新型コロナ対策の実証実験が計画されていたが、31日までのところ想定されていた観客数に届かない状況であるようだ(朝日新聞、朝日新聞その2、東京新聞)。
11/03 09:01

偶然発見された「砂糖イネ」 名大らが遺伝子改変で開発

甘味料の中でも、現代人にとって最も馴染みのある「砂糖」。
11/02 08:39

全固体電池の実現に「分子結晶電解質」が新たな方向性示す 静岡大らの研究

現在リチウムイオン電池は電気自動車などの用途で広く使用されているが、発火や漏液による危険性が重要な課題とされている。
10/31 15:08

クリスパーキャス9によるゲノム編集を安全に実現する手法確立 広島大

広島大学と東京医科歯科大学の研究グループは26日、細胞分裂で生じた細胞が母細胞となり、再び細胞分裂するまでの細胞周期のメカニズムを生かし、クリスパーキャス9によるゲノム編集を安全かつ正確に行う技術を確立したと発表した。
10/30 15:57

クマに死んだふりは通用するのか? 専門家の見解は

各地で熊の出没が相次ぎ、人間への被害も増えているが、朝日新聞が死んだふりは効果があるのかなどについて専門家に問い合わせたという。
10/29 18:37

炊き立てご飯の香り成分の計測に成功 福井大ら

福井大学と福井県農業試験場が、これまで計測が難しかった炊き立てご飯の香り成分の計測に成功したと発表した。
10/27 12:53

地球環境にやさしい光沢のある金属調塗料 千葉大が開発

金色やブロンズなど光沢のある金属調の塗料。
10/27 07:48

昆虫から学ぶ軽くて頑強な構造 モビリティへの応用に期待 東京農工大らの研究

軽量で頑強性をもつ材料開発は省エネに役立つ。
10/26 12:01

人間の喉から新たな唾液腺が発見 オランダでの研究

オランダ癌研究所の研究者は、鼻腔と咽頭がつながる部分の頭蓋骨の中から、これまで知られていなかった新たな唾液腺を発見した。
10/24 11:03

新型コロナに対するマスクの防御効果と使用法は? 東大が検証結果を発表

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症は世界的に流行しており、未だ終息の兆しが見られない状況となっている。
10/23 18:33

キヤノン、2.5億画素の超高解像度および0.0005luxに対応した低照度CMOSセンサー発表

キヤノンが約2.5億画素という超高解像度CMOSセンサーと超高感度CMOSセンサーの2種類の製品を発表した。
10/21 20:45

飛沫防止パネルに原稿投影機を追加 大田区ら主導し開発

飛沫防止パネルに原稿投影機(プロンプター)機能が付いたものが開発されたそうだ。
10/20 08:47

他者の行動からどの様に学習するのか 神経回路の流れ解明 日本医療研究開発機構

人間社会におけるコミュニケーションで他人の行動から学び、自身の行動に役立てることは必要不可欠である。
10/19 17:28

腕の自由な動き実現する神経細胞群を発見 脳神経が人体を制御する仕組みは 京大ら

脳神経がどのように人体の動きを制御するのか。
10/19 13:01

都道府県ごとの遺伝子集団の差異を明らかに 渡来人の痕跡残す地方も 東大

東京大学は14日、47都道府県に住む日本人約1万1,000名のゲノムデータを解析し、都道府県レベルでの遺伝的な違いを明らかにしたと発表した。
10/18 17:11

ザリガニの特定外来生物指定、アメリカザリガニは除外へ

環境省は11月2日から外来ザリガニを「特定外来生物」に指定する(参考過去記事)が、このうち候補に挙がっていた[PDF]アメリカザリガニに関しては、特定外来生物の指定から外されることが分かった。
10/16 18:09

脳をもたない動物にも睡眠が存在した 九大らの研究

ヒトにとって不可欠な生理的現象である睡眠。
10/15 19:04

前へ戻る   21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  次へ進む