ホーム > ニュース一覧 > サイエンス(204)

サイエンスのニュース(ページ 204)

生体をゼリーのように透明化する試薬、理研が開発

理化学研究所(理研)が、生体をゼリーのように透明化する水溶性試薬「Scale」を開発した。
09/01 18:15

LHCによる実験で超対称性理論に反するデータが得られる

超対称性粒子に関する研究を行う学者らが、これまでの超対称性理論を見直さなくてはならないという結論に至ったそうだ。
08/31 20:01

走行中に自動的にタイヤを膨らませるポンプ内蔵エアバルブ

自転車を走らせると自動的にタイヤに空気を送り込むデバイスを開発したグループが出資を募っているそうだ。
08/31 10:00

「ストレスが多いと老ける」は本当。アドレナリンが原因

ストレスに晒されている人は老けるのが早いと感じたことはあるだろうが、最近の研究でその仕組みが解明されたそうだ。
08/30 23:15

アンテナのように機能する衣服をオハイオ州立大学が開発

スマートファブリック (電子的な機能を持つ布地) を用いることで、複数のアンテナのように機能する服が開発されたとのこと。
08/30 11:00

TDK が熱アシスト方式による HDD の容量倍増技術を実用化へ

TDK が熱アシスト方式による HDD 容量の倍増技術を実用化し、2012 年初頭に量産化するとのこと。
08/30 10:30

ブリヂストン、次世代パワー半導体用口径5インチ高品質SiCウエハの開発に成功

ブリヂストンは26日、次世代パワー半導体用途として、口径5インチの高品質SiCウエハ(基板)の開発に成功したと発表した。
08/29 11:52

13 歳少年、フィボナッチ数列を用いてソーラーパネル発電効率を向上

フィボナッチ数列を用いてソーラーパネルの生成エネルギーを 2〜5 割向上させた中学生がいるそうだ。
08/24 11:30

中国のゲノム研究所、優秀な人間からのDNA提供を求める

北京遺伝子分析研究所(BGI)では被験者を募集しており、「優秀な人間」からの遺伝子情報の提供を受け付けることにしたとのこと。
08/22 19:59

生きた細胞の超微細構造の観察に成功

日本原子力研究開発機構と奈良女子大学のグループは、生きた細胞の内部構造を詳細に観察可能なレーザープラズマ軟X線顕微鏡の開発に、世界で初めて成功した。
08/20 12:36

「最も侵略的」とされるイネ科植物スパルティナ・アルテルニフロラ、国内侵入

「もっとも侵略的な外来種」とされるスパルティナ・アルテルニフロラの群落が愛知県豊橋市の梅田川河口両岸に確認されたそうだ。
08/18 12:00

自転車通勤は本当に一番エコな通勤形態かどうか調べてみた。

車通勤から自転車通勤に変えることで本当に二酸化炭素などの温室効果ガスの放出量を減らすことができるのだろうか。
08/17 12:00

隕石の DNA 成分、宇宙由来であることが確実視される

1960 年代以降、隕石から DNA 成分が発見されるケースは何件かあり、しかしこの成分が宇宙由来のものか地球由来のものかはっきりしなかったが、NASA の研究により宇宙由来である事が確実視されることとなった。
08/17 11:00

空中の電波から微量の電力を得ることに成功

米ジョージア工科大のチームが、空中の電波から微弱な電力を取り出すことに成功したそうだ。
08/16 16:15

名城大・赤崎教授が日本人2人目となるエジソン賞を受賞

名城大学の赤﨑勇教授が、日本人としては2人目となるエジソン賞を受賞した。
08/12 17:22

「人工尿」開発中、目的は野犬退治

野犬の一種である「ディンゴ」による家畜への被害に悩むオーストラリアでは、研究者たちによって「人工ディンゴ尿」の開発が進められているそうだ。
08/11 17:45

東北地方太平洋沖地震の影響で巨大な氷山が発生、NASA が発表

東北地方太平洋沖地震で発生した津波の影響によって南極の棚氷の一部が崩壊、巨大な氷山が発生していたそうだ。
08/10 12:00

米テキサス州、下水を再利用して飲み水に

深刻な干ばつに見舞われている米テキサス州は、水不足解決の最終手段として下水を再利用することにしたそうだ。
08/10 10:30

地球を覆う反物質帯が発見される

2006年に打ち上げられた観測装置「Pamela」によって、地球を覆う反物質粒子の薄い層が発見されたそうだ。
08/09 13:30

悪臭を芳香に変える繊維が開発される

大手繊維メーカーのシキボウは、山本香料との共同研究により、悪臭を芳香に変える新しい発想の消臭加工繊維「デオマジック」を開発した。
08/07 15:36

iPS細胞から精子を作って生殖を行うことに成功

京都大学の斎藤通紀教授らの研究グループは、マウスのES細胞やiPS細胞から分化させた生殖細胞をもとに精子を作り、子孫を産み出すことに成功したという。
08/06 14:20

「天敵の臭い」分子でネズミ撃退

数年前に視覚情報伝達タンパク質「ピカチュリン」を発見したことで定評のある大阪バイオサイエンス研究所は、天敵の臭いに先天的な恐怖を感じる哺乳類の本能を利用したネズミなど有害哺乳類用の忌避剤の製造技術を開発した。
08/05 11:30

トヨタホーム本社ショールームでケニア野生動物の写真展を開催

トヨタホームの本社ショールームで、8月11日から21日まで、NPO法人ワイルドライフ主催によるケニアの野生動物の写真展「つながる"いのち"」を開催する。
08/05 11:00

脳波で自動車の停止距離を短縮

ベルリン工科大学は、脳波を使ってブレーキをかけるシステムを開発したとのこと。
08/04 11:00

光が不要の光発電システム、MITが開発

マサチューセッツ工科大学はこのほど、太陽光が一切なくても熱だけで電力を生み出すことのできる光エネルギー変換システムを開発することに成功したとのこと。
08/03 11:55

前へ戻る   199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209  次へ進む