金星の大気からホスフィンを検出、生命の痕跡か?

2020年9月16日 08:21

印刷

記事提供元:スラド

AC0x01 曰く、 英国カーディフ大学の研究者らによるチームは14日、金星大気の観測の結果、ホスフィン(リン化水素)を検出したことを発表した(国立天文台の記事, TechCrunchの記事, AFP通信の記事)。

 この観測は、チリのアルマ望遠鏡とハワイのジェームズ・クラーク・マクスウェル望遠鏡により行われた。報道によればホスフィンが発見されたのは、金星の地表から約6万m上空にある雲の上層部だという。ホスフィンは自然界においては嫌気生物が生み出している物質であり、金星の地表の高温ではすぐに破壊されてしまうことから、何らかのメカニズムが現在もホスフィンを生成していることを示唆している。

 灼熱の金星だが、大気上層部は液体の水が存在できる温度であることから、雲の中に微生物が存在するのではという話は以前より存在した。ただし研究チームは、今回発見したホスフィンの量は太陽光による化学反応や火山からの供給といった可能性では説明できないとしつつも、未知の化学反応によって作られた可能性は高いとしていて、すぐに生命の存在と結びつける見方には否定的である。

 スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | 宇宙

 関連ストーリー:
ISSの外側に微生物を3年晒す実験で全体の数%が生存。宇宙空間を生命が移動する説を補強 2020年08月27日
異星人探査、電波だけでなく太陽光設備の反射や大気汚染なども対象に 2020年06月22日
恒星間天体「オウムアムア」は水素氷山だったという仮説が出される 2020年06月02日
宇宙の膨張や星の数は、生命に必要なRNAが偶然生まれるのに十分なほど多いという証明が発表される 2020年02月07日
太陽系外の惑星で水蒸気の存在が確認される、降雨や生命の可能性も 2019年10月09日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事