昨今ではプラスチック製のストローが環境汚染につながるとの声も出ているが、この問題に対応すべく、琵琶湖に生えているヨシ(アシ、葺)の茎をストローの代わりに使用する実証実験が滋賀県で行われるそうだ。
01/10 17:27
京都大学は7日、血小板の型(以下HLA型)に関係なく、誰にでも制約なく輸血できる血小板を、ゲノム編集技術を使ってiPS細胞から作成することに成功したと発表した。
01/09 12:21
自動操縦で空を飛ぶ垂直離着陸機「空飛ぶクルマ」の開発に取り組んでいるスタートアップ企業「SkyDrive(スカイドライブ)」(東京都新宿区)は6日、日本で初めての有人飛行試験を愛知県豊田市の屋内飛行試験場で開始したと発表した。
01/07 08:03
リチウムイオン電池はスマートフォンや電気自動車などに広く用いられているが、性能面や環境負荷の面で課題が残されている。
01/04 19:16
米政府が、地球からの熱を反射することで気候変動に対抗することを目指す「ジオエンジニアリング」(地球工学)への資金提供を初めて承認した。
12/30 21:27
従来用いられてきた化学反応を促進する方法は、主に熱や光などによるものであるが、機械的な力を化学反応に利用することで、全く未知の反応が実現される可能性がある。
12/23 07:32
G.U.LabsがLunascapdeブラウザの開発元であるLunascapeを買収し、それをベースにソニーと共同で「Web 3.0」時代に向けたブラウザを開発することを発表した。
12/20 22:05
科学技術振興機構(JST)は12日、野球のピッチャーの投球時における手のひらの筋肉活動を、リアルタイムで計測することに世界で初めて成功したと発表した。
12/16 18:10
筑波大学、物質・材料研究機構、東京大学等の共同研究チームは10日、導電性を制御可能なホウ化水素ナノシートの開発に成功したと発表した。
12/12 18:28
冬の寒い時期にレッグウォーマーを着用し膝から足首を温めれば、気持ちが明るくなり、計算や記憶、判断の能力がアップする―。
12/10 14:14
今年9月、大分県大分市で行われていた自動運転バスが物損事故を起こしていたそうだが、これを伝える西日本新聞の記事によると、ここ5年でレベル3程度の自動運転車両の公道での実験中の交通事故は6件発生しているという。
12/02 19:39
東京工業大学と産業技術総合研究所(産総研)は25日、半導体式マイクロ波発振器等を使い、マイクロ波によるバイオマスの超急速熱分解に成功したと発表した。
11/28 11:24
東芝は25日、血液中に存在する「マイクロRNA」という物質の濃度を測定することで、13種類のがんを検出する技術を開発したと、発表した。
11/25 19:14