ホーム > ニュース一覧 > 研究・開発(28)

研究・開発のニュース(ページ 28)

1gのDNAに10億TBの記憶能力 量子コンピュータの能力は桁違い

グーグルが「量子超越性の実証」に成功したと発表した。
10/29 11:31

NEDO、国産RDBを開発へ 5年で25億円投入

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が、新たなリレーショナルデータベース開発プロジェクトを進めているという。
10/25 09:07

Google、草稿の漏洩で物議を醸した「量子超越性を実証」する論文公開

今年10月、Googleの研究者による論文の草稿が漏洩、量子超越性の実証に成功かという話題があったが、この論文が正式に公開されたようだ。
10/25 09:06

東北大、350度で動作する酸化ガリウムダイオード開発 次世代半導体に期待

酸化ガリウムを用いたダイオードは次世代パワーデバイス向け半導体として期待されてきたが、高温性能に課題があった。
10/23 17:48

心臓内の細胞が軟骨に変わる事を防ぐ仕組みを解明 京大などの研究

進行性骨化性線維異形成症という病がある。
10/23 08:27

自動車用モーター向けの新しい磁石の合成法を開発 産総研などの研究

高い耐熱力と磁性を両立する磁石粉末の合成法が開発された。
10/22 20:56

東芝、高頻度取引向けのハードウェア実証機を開発

東芝が、高頻度取引(HFT)向けのコンセプト実証機を開発したと発表した。
10/21 17:17

次世代電池に応用可能な低コスト触媒電極を作製 電通大などの研究

リチウムイオン電池に代わる次世代の電池が待望されている。
10/19 15:22

人工光合成への応用も 太陽光で働く水分解光電極を開発 東工大など

東京工業大学は17日、電気エネルギーを印加することなく、太陽光の照射だけで水が分解される新たな光電極材料を開発したと発表した。
10/19 13:55

フレキシブルで軽量な有機太陽電池、発電効率向上の鍵を解明 分子科学研

現在の無機材料で出来た太陽電池に比べて安価で軽く、フレキシブルな「有機太陽電池」が近年では注目されている。
10/18 11:42

形状記憶効果もつ高エントロピー合金の開発に成功 新素材に期待 NIMS

物質・材料研究機構(NIMS)は16日、形状記憶効果をもつ高エントロピー合金の開発に成功したと発表した。
10/18 09:23

肺高血圧症の発症に関連するタンパク質発見 治療薬候補も 東北大の研究

指定難病である肺動脈性肺高血圧症は、未治療の場合その平均生存期間は約3年である。
10/17 09:31

産総研など、機能性ナノ粒子の高速合成法を開発 環境分野での素材開発を加速

産業技術総合研究所(産総研)は15日、マイクロ波加熱を使い、二酸化バナジウムの機能性ナノ粒子を高速で合成する方法の開発に成功したと発表した。
10/16 17:54

厚さ10マイクロメートルのレンズ

米のユタ大学の研究者らが、厚さ10マイクロメートルという「マルチレベル回折レンズ(MDL)」を開発した。
10/16 09:29

乳酸菌B240の抗アレルギー作用を大塚製薬が確認 花粉症の症状緩和に期待

大塚製薬(東京都千代田区)は、植物由来の乳酸菌B240に抗アレルギー作用があることを確認したとして、実験成果を12日に開かれた日本花粉学会で発表した。
10/15 18:32

コクヨ、「コミケ用ミーティングバッグ」を開発

コクヨグループで通販を手がけるカウネットが、同人誌即売会参加者に向けた専用バッグと称する「コミケ用ミーティングバッグ」をクラウドファンディング形式で発売する。
10/15 18:24

ソニー、開発中の新型AR HMD試作機を公開

ソニーが新型のAR(Augmented Reality)向けヘッドマウントディスプレイ(HMD)を公開した。
10/15 18:19

コカ・コーラ、海洋プラスチックごみが原料のコカ・コーラボトルを開発

The Coca-Cola Companyが海洋プラスチックごみのリサイクル素材を25%使用したコカ・コーラ用ボトル約300本の試作に成功したそうだ(プレスリリース、 FOODBEASTの記事、 動画)。
10/14 18:27

東北大、細胞内の有害物質取り除く新手法開発 がんやアルツハイマー治療に期待

東北大学は11日、細胞内の有害物質を取り除く創薬手法の開発に成功したと発表した。
10/13 11:14

NICT、「毎秒1ペタビット」光通信のスイッチング実験成功 世界最大容量

情報通信研究機構が、毎秒1ペタビットの光パスのスイッチング実験に成功したと発表した。
10/12 20:05

走行中EVに充電 受電から駆動まで全てをタイヤの中へ収納 東大など開発

第3世代となる走行中ワイヤレス給電インホイールモータが開発された。
10/12 16:34

吉野彰氏ら3名にノーベル化学賞、リチウムイオン電池の開発に多大な貢献

スウェーデン王立科学アカデミーは9日、2019年度のノーベル化学賞を、旭化成の吉野彰名誉フェローら3人に授与すると発表した。
10/10 08:44

産総研など、脳損傷後に形成される神経回路発見 リハビリ技術の高度化に期待

産業技術総合研究所(産総研)は7日、理化学研究所(理研)と共同で脳損傷後に形成される神経路を新たに発見したと発表した。
10/09 17:10

1945年のペニシリン製造許可申請書が未来技術遺産に登録

第2次世界大戦末期、日本は当時困難であったペニシリンの量産に成功していた。
10/08 17:02

タンパク質の変性メカニズムを解明、産業応用や創薬の加速へ 立命大の研究

あらゆる生命現象の中心にあり、創薬や医療の進展のカギとなっているのがタンパク質である。
10/08 16:48

前へ戻る   23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33  次へ進む