ホーム > ニュース一覧 > 研究・開発(31)

研究・開発のニュース(ページ 31)

藻類による脂質生産の制御因子を特定 京大などの研究

京都大学や東京工業大学などの研究グループは、有用脂質生産を期待される藻類「クラミドモナス」で、リン・窒素欠乏時にオイルの蓄積を制御する因子の同定に成功した。
08/08 11:54

トヨタ燃料電池バス、安全性・輸送力・定時性など向上 ITS機能を活用

トヨタ自動車は、ITS機能の活用により、燃料電池バス(FCバス)「SORA」の安全性、輸送力ならびに速達・定時性を向上させたモデルを販売開始した。
08/08 09:09

三菱電機、人工衛星搭載技術用いて人の行動把握もできる赤外線センサー開発

三菱電機は6日、従来より10倍の高画素、5倍の高温度分解能性能を、従来比20%の小型パッケージで実現できるサーマルダイオード赤外線センサーを開発し、「MelDIR(メルダー)」として11月1日より発売すると発表した。
08/06 17:59

東芝と統数研、欠損多いデータでも品質低下や歩留悪化の原因特定するアルゴリズム開発

東芝は2日、情報・システム研究機構 統計数理研究所(以下、統数研)と共同で、機械学習アルゴリズム「HMLasso」を開発したと発表した。
08/05 15:50

埼玉工業大、一般の公道走行できる自動運転バスを公開 私大では初の開発

埼玉工業大学は私立大学としては初めて、一般の公道を走行できる自動運転バスの開発に着手し、1日、埼北自動車学校で開発状況の公開と、試乗会を開催した。
08/05 07:22

ADAS進化の裏で求められる部品の小型化 難題を超えた小型MOSFETが登場

ダイムラーとベンツの手によってガソリン自動車が誕生したのが1885年。
08/04 21:58

画期的ながん治療法「光免疫療法」 実用化はいつ?

いよいよ、治験の第III相に突入した「光免疫療法(PIT)」のこれまでの治験結果は、今後にかなり期待を持たせるものだった。
08/02 18:08

「液体の永久磁石」が開発される

史上初めて液体の永久磁石が開発されたそうだ(カラパイア、ScienceAlert、Science誌掲載論文)。
08/02 12:13

穂発芽を起こさないよう小麦を遺伝子改良 岡山大などの研究

収穫前の麦が雨に濡れるなどして発芽してしまうことを穂発芽という。
08/01 13:05

従来より約10倍厚い有機ELを開発 既成概念を覆す 九大などの研究

ディスプレイや照明への使用が期待される有機エレクトロルミネッセンス(有機EL)。
08/01 06:36

カルフォルニア大、ズーム機能を持つコンタクトレンズを開発

カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)の研究者らが、ズーム機能を持つコンタクトレンズを開発した。
07/31 22:57

IoTを使ったメロンの水耕栽培を共同研究 越谷市と富士通

埼玉県越谷市と富士通(東京都港区)は30日、効率よく高品質のメロンを収穫できる方法の確立を目指し、IoTを使ったメロンの水耕栽培の研究を開始すると発表した。
07/31 06:03

Samsungが支援する韓国の研究グループ、3進法半導体を開発

韓国・蔚山科学技術研究所の研究チームが、大型ウエハ上でエネルギー効率の良い3進法金属酸化物半導体(MOS)を実現する手法の開発に成功したと発表した。
07/25 19:00

メラトニンが宇宙空間での骨量減少の予防薬に 金沢大の研究

無重力状態の環境に長期間滞在すると、骨量が減少していくことはよく知られている。
07/25 07:14

島津製作所などが開発のアルツハイマー病血液検査技術、9割近くの精度

昨年、島津製作所および国立長寿医療研究センターの研究者らが血中タンパク質からアルツハイマー病変を検出する技術を確立したと発表したが(過去記事)、この手法を使ってアルツハイマー病の検出を行ったところ、その精度は88%と高かったことが報告された これは16日にロサンゼルスで開催されたアルツハイマー病協会国際会議(AAIC)で発表されたもの(プレスリリース、CBS NEWS、Slashdot)。
07/23 21:09

シャープ、プラズマクラスターに水虫の抑制効果があることを実証

シャープは22日、同社が開発した独自の空気浄化技術プラズマクラスターに、水虫の原因となる白癬菌を抑制する効果があることを実証した発表した。
07/23 08:17

リチウムイオン電池の問題を解決するのは? 次世代電池や最新の電源ICにも注目

2019年6月19日にIT専門調査会社 IDC Japan 株式会社が発表した調査報告によると、2019年第1四半期(1月~3月)の、ウェアラブルデバイスの世界および日本における出荷台数は前年同期比55.2%増の4958万台となることが分かった。
07/21 13:06

夢の新素材「カーボンナノチューブ」、裂けにくい幾何構造を特定 名大など

ダイヤモンドや黒炭など、多彩な分子を生み出す炭素。
07/19 20:44

イーロン・マスク氏、脳直結インターフェイス「Neuralink」の情報公開

米TeslaやSpaceXの創業者であるイーロン・マスク氏が立ち上げたスタートアップ企業Neuralinkが、脳に直接コンピュータへのインターフェイスを埋め込む技術の臨床試験実施を目指し米当局への申請を行ったと発表した(BBC、CNET Japan、TechCrunch、紺野大地による要点Tweet)。
07/18 18:20

電解コンデンサーを使わない電源回路技術開発

自動車向け機器などを製造開発するダイヤモンド電機が、電解コンデンサーを使わない電源回路向け技術を開発したそうだ(。
07/12 08:14

YKKとJUKI、テープのない新ファスナー「AiryString」を開発

スライドファスナーの製造などを手がけるYKKとミシンメーカーJUKIが共同でテープのないファスナー「AiryString」を開発したと発表した。
07/11 20:07

レンズの球面収差を解決する手法が考案

レンズの球面収差を解消する手法が考案されたそうだ。
07/11 12:56

自律神経ががんの増大や転移に影響することを発見 新治療法に期待も 岡山大など

岡山大学は9日、自律神経ががんの増大や転移に強い影響を及ぼすことを発見したと発表した。
07/10 18:51

地上重力よりも高い重力下では神経細胞間の情報伝達効率向上か 過重力付加装置で実験

地上の重力よりも高い重力下では、人間の運動学習能力が向上することが実験で確認されたという。
07/10 07:17

マウスでのエイズウイルスの完全除去に初成功 米大学の研究

米テンプル大とネブラスカ大の研究チームが、エイズウイルス(HIV)に感染したマウスの染色体からHIVのDNAを除去する実験に成功したと発表した。
07/09 20:13

前へ戻る   26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36  次へ進む