ホーム > ニュース一覧 > 研究・開発(27)

研究・開発のニュース(ページ 27)

無印良品、コオロギせんべいを開発中

以前より昆虫は人類にとって有用な栄養源だという話があるが、このたび無印良品がコオロギ粉末を練り込んだせんべい「コオロギせんべい」を発売すると発表した。
11/25 17:39

東京理科大、水を利用した光変調器を開発 高価な結晶の代替可能性示す

我々の生活に欠くことのできないものの一つに、いわゆる光デバイスがある。
11/24 08:20

東工大と東大、全固体リチウム電池応用の多値記録メモリ開発 エネルギー消費50分の1に

東京工業大学は21日、全固体リチウム電池を応用した情報メモリ素子を開発したと発表した。
11/23 09:50

北大、加熱すると瞬時に約2000倍の硬さになる素材を開発

一般的な高分子は低温で硬く、高温になるとゴムのように柔らかい性質を持つ。
11/22 11:50

京大とトヨタ、不連続変化の高速アルゴリズムに成功 ロボットや自動運転に適用

新興国の台頭によって世界一位と言われていた日本のテクノロジーも相対的に順位を低下させている。
11/19 09:18

NTT、2030年までの光半導体量産実現に向け「IWON」 65社が参加を検討

NTTが2030年までの光半導体の量産実現に向けて動いているそうだ(日経新聞、日刊工業新聞、読売新聞)。
11/19 09:17

「技適」のない機器の実験利用が可能に、電波法改正で11月20日から

5月13日に改正電波法が可決されたが(INTERNET Watch)、これによって新たに定められた、技術基準適合証明等(技適)が未取得の機器でも届け出を行うことで最大180日間国内での試験利用が可能になる制度が11月20日より先行運用開始される。
11/16 15:54

SamsungのDRAM工場でクリーンルーム汚染、数百万ドルの被害

韓SamsungのDRAM工場でクリーンルーム内の汚染が発生、それによって200mmウェハの破棄が行われたとのこと。
11/15 09:17

世界初、海水中で繰り返し使える接着剤を開発 北大の研究

参考にしたのは、貝の一種イガイの接着タンパク質であるという。
11/15 09:02

NTT、目の錯覚用いて静止画を動いているかのように見せる表示手法開発

NTTが目の錯覚を使って紙に描いたイラストがあたかも動くかのように見せる技術を発表した。
11/14 18:50

若い恒星近くに円軌道で公転するホット・ジュピター発見 京産大の研究

京都産業大学の研究グループは8日、ホット・ジュピター「KELT-24b」の発見について発表した。
11/14 18:34

早大ら、単層カーボンナノチューブをより長く成長させる新触媒開発 実用化へ加速

早稲田大学等の共同研究グループは8日、これまで使われてきた鉄触媒に微量のガドリニウムを添加することによって、単層カーボンナノチューブをより成長させ長尺化することができる触媒の開発に成功したと発表した。
11/14 17:23

19年ぶりにHIVの新種亜型が特定される

米製薬会社Abbottなどが、新しいエイズウイルス(HIV)の亜型(サブタイプ)を特定したと発表した。
11/12 21:44

Samsung、独自のCPUコア開発プロジェクトを中止

韓国・Samsungは独自のCPUコア開発を行っているが、これが中止されることになるようだ。
11/12 21:35

NHK・シャープも画面部分を巻き取って収納できる有機ELディスプレイ開発中

フレキシブル有機ELを使った、「巻き取り可能」なディスプレイをNHKとシャープが共同で開発した。
11/12 21:34

NIMS、全固体電池の高容量化に新手法 シリコンナノ粒子で高出力な負極電極体

電気自動車等への用途として注目される次世代の蓄電池「全固体電池」。
11/10 20:15

Microsoft、75.6GBのデータを石英ガラスに記録することに成功

Microsoft Researchは石英ガラスにデータを記録する研究を行っているそうで、このたび75.6GBのデータを75×75×2mmの石英ガラスに記録する実証実験に成功したそうだ。
11/09 09:11

近畿大学、ニホンウナギの人工ふ化と50日間の飼育に成功

近畿大学がニホンウナギの人工孵化と50日間の飼育に成功したと発表した。
11/08 12:06

マテリアルズ・インフォマティクスで解釈可能な材料開発を実現 NECや東北大

AIと材料化学を融合させた「マテリアルズ・インフォマティクス」は新しい材料、素材の開発の観点から注目されている。
11/03 21:39

Samsung、縦方向に折りたためるスマホを開発中

Samsungが開発者向けイベントで、いわゆるガラケーの折り畳み型携帯のような縦折りが可能なディスプレイを搭載したスマートフォンのコンセプトモデルを披露した。
11/02 14:44

中国、脱米国依存に向けた国家半導体ファンドを新設

中国政府が国内の半導体産業への投資のため、2040億元(約3兆1500億円)規模の国家ファンドを新設したそうだ。
11/02 14:43

マラリアの重症化メカニズムに関わる蛋白質の同定に成功 東北大の研究

マラリアは、世界で年間約2億人の患者が発生し、死亡者は約43万人にのぼると報告されており、世界3大感染症の1つに指定されている。
11/02 11:32

統合失調症に脳内の硫化水素の過剰な生成が影響 理研などの研究

理化学研究所(理研)は10月28日、脳内で生み出される過剰な硫化水素が統合失調症に関連することを突き止めたと発表した。
11/01 18:47

血液検査だけで高精度ながんの遺伝子検査を可能にする手法 京大らが開発

京都大学、理化学研究所等の共同研究グループは血中遊離DNAに存在する突然変異を高精度に検出できる手法を開発したと発表した。
10/31 12:35

海底地下の金属資源は「2階建て」構造になっている 京大などの研究

いま、海底の金属資源が注目されている。
10/30 17:02

前へ戻る   22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32  次へ進む