ホーム > ニュース一覧 > 研究・開発(25)

研究・開発のニュース(ページ 25)

原子状酸素の照射で抗菌加工 抗菌剤不要で安全・長寿命に JAXAとクレハ

宇宙航空研究開発機構(JAXA)とクレハは14日、原子状酸素を高速で衝突させることにより、プラスチックの表面を加工し、抗菌性を持たせることができることを発見したと発表した。
02/20 12:23

日本触媒、全固体ポリマー電池の電解質膜を大幅に性能向上

日本触媒は13日、室温でも使用可能な全固体ポリマー電池用の電解質を開発したと発表した。
02/17 12:22

トーヨータイヤ、リアルタイムで「タイヤ力」を可視化する技術開発

トーヨータイヤは、AIやデジタル技術を活用して、天候などで走行条件が変わる路面状況や、タイヤに加わる摩耗や荷重といった走行中のタイヤ状況を検出、リアルタイムで走行中のタイヤパフォーマンスを可視化するタイヤセンシング技術を開発した。
02/16 19:03

東工大、世界最小のクロック回路を開発 5ナノメートル半導体プロセスで実現

東京工業大学は10日、最先端の5ナノメートルの半導体プロセスでは世界初となる、世界最小のクロック回路の開発に成功したと発表した。
02/16 18:36

夜間も発電が可能な太陽光発電システムを考案 米大学

太陽電池の問題の1つとして、夜間に発電できないことがある。
02/15 10:13

Dyson、ウェアラブル空気清浄機の特許を出願していた

Dysonが英国で出願していたウェアラブル空気清浄機の特許出願書類「A wearable air purifier」が1月29日付で公開されている。
02/09 17:36

立命大、海洋プラごみを定量化する動的モデル作成 ゼロ化へシミュレーション

生態系に深刻な影響を及ぼす海洋プラスチックの問題。
02/08 13:28

「相転移」の利用で三次電池が高電圧化、IoT社会の電源へ 筑波大の研究

「三次電池」は、どこにもあるような室温の熱によって充電される電池で、交換や管理が不要な電源として大きな期待を集めている。
02/07 07:13

トヨタ、ビッグデータを活用 「急アクセル時加速抑制機能」開発

トヨタ自動車は、コネクティッドカーから得られたビッグデータに基づき、ペダルの踏み間違いによる異常なアクセル操作を特定し加速抑制を行なう「急アクセル時加速抑制機能」を開発したと発表した。
02/05 08:42

失明の原因遺伝子と正常な遺伝子を取り替え視力を回復 東北大の研究

網膜色素変性症は約3000人に1人が発症し、失明の原因としては日本で3番目に多く、国の指定難病となっている。
02/02 19:45

ナノ構造制御により次世代マグネシウム電池の電極材料を開発 立命館大など

現在、IT機器や電気自動車などに使われているリチウムイオン電池はリチウムやコバルトなどの資源的な制約が課題となっている。
02/01 11:06

かんぴょうを使った手術の縫合練習キット、製品化に向けて開発へ

医療関係者向けに、栃木県特産のかんぴょうを使った縫合練習キットが開発されているそうだ。
02/01 08:42

スライムを応用、効果的にがん細胞を破壊 東工大の研究

玩具としても販売されているスライムは、洗濯のりとホウ砂を混ぜ合わせて作られる。
01/28 06:58

化学反応を促し低温での二酸化炭素資源化が可能に 早大の研究

早稲田大学大学院理工学術院の関根泰教授らの研究グループは22日、二酸化炭素を常温から100度台の低温で反応させ、メタンなどへ転換して資源化する手法を開発したと発表した。
01/23 08:13

質量をもった粒子の空間断熱移送に成功  京大の研究

1月17日に英Nature communications誌で公開された論文によれば、京都大学の研究チームが、質量を持った粒子の空間断熱移送を世界で初めて成功させたことが明らかとなった。
01/22 11:48

日米欧共同計画の核融合発電炉用の巨大超電導コイル、完成

国際熱核融合実験炉「ITER」(イーター)の主要部品である超伝導コイルが今月30日に完成する。
01/21 15:39

CES2020閉幕 存在感を示した日本企業の最先端技術

毎年1月に開催されている、世界最大級のエレクトロニクス見本市「CES2020」が、今年も 1月7日から10日の4日間にわたって、アメリカのネバタ州ラスベガスで開催された。
01/20 13:20

バイオマスの有効利用へ 微生物使い有用化学物質を高効率で生産 神戸大など

神戸大学、理化学研究所、科学技術振興機構は、15日、バイオマスから微生物を使ってナイロンの原料に簡単に転換できるムコン酸等の有用な化学物質を高効率に生産する技術(以下、PMPE技術)を開発したと発表した。
01/17 18:17

リチウムイオン電池の弱点を克服する二次電池の開発 東京理科大

EVを中心に需要が伸びる一方、発火など安全性の懸念もあるリチウムイオン二次電池。
01/17 16:59

超高密度な金属ガラスを特殊な合成方法で実現 東北大らの研究

近年、金属のように優れた強度を持ちながらガラスのように精密な成型ができる「金属ガラス」が、研究の場で注目されている。
01/16 08:28

従来比5倍で赤色発光するレアアース分子を開発 北大

ディスプレイや照明器具等で活用される発光体。
01/15 16:59

他人の口の動きをリアルタイムで自分の口に再現する技術 ドコモとH2Lが開発

H2LとNTTドコモは10日、他者の口の動きや表情をリアルタイムで自分の顔に再現するデバイス「Face Sharing」を開発したと発表した。
01/13 20:18

肌の内側から潤う新しい化粧品素材を開発 富山大ら

富山大学らの研究グループは、肌自身のセラミド産生能力に働きかけることで、肌の内側から体内美容成分を増やす化粧品素材を開発した。
01/11 12:33

人間のやわらかな動き可能な関節モジュール開発、次世代ロボットへ NEDOなど

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は9日、中央大学と共同で、人間のやわらかな動きを再現できる関節モジュールを開発したと発表した。
01/11 12:09

服装を記録して同じ服装であることを通知するネットワーク対応鏡

パナソニック傘下のShiftallが、服装を記録して前回と同じ服装だった場合に警告を行う機能を備えた鏡「Project: NeSSA」を発表した。
01/10 17:31

前へ戻る   20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  次へ進む