ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス > セキュリティ(36)

セキュリティのニュース(ページ 36)

大日本印刷、偽造防止用のエンボスホログラムを開発

大日本印刷(DNP)は、三次元コンピュータグラフィックス(3DCG)で作成した立体映像を被写体とする、エンボスホログラムを開発した。
09/11 06:47

ドコモのWeb会議サービス「sMeeting」を島根県が導入 働き方改革進める

NTTドコモは8日、Web会議システムサービス「sMeeting」が島根県健康福祉部に導入されたと発表した。
09/09 10:57

防衛省でPC盗難、職員逮捕 目的は換金

新宿区の防衛省庁舎内からPC17台を盗み出したとして、防衛省職員が逮捕された。
09/08 21:37

AT&TのISP向けモデムやルータに深刻な脆弱性

AT&TのISP向けに配布されているArris製のホームモデム、ルータなどで悪用可能な脆弱性が発見された。
09/07 11:27

急増するキャッシュカード・電子マネー型の特殊詐欺 その手口と対策は

警察庁が8月3日に発表した統計資料『平成29年上半期における特殊詐欺認知・検挙状況等について』によると、プリペイドカードによる電子マネー型の特殊詐欺被害が増加しているという。
09/05 11:25

Windows 10 Fall Creators Updateは10月17日提供開始

Microsoftは1日にベルリンで開幕したIFA 2017の基調講演で、Windows 10 Fall Creators Updateを10月17日から提供することを明らかにした。
09/02 21:06

FBIに逮捕された著名ハッカー、裁判費用募集も不正な寄付多く集まり中止に

5月に大きく話題になったマルウェア「WannaCry」を無効化する方法を発見したセキュリティ研究者のマーカス・ハッチンス氏が、別のマルウェアに関与した疑いでFBIに逮捕されるという事件が発生した。
09/01 16:15

IoTが引き起こす問題 責任を負うのは誰

周辺機器や産業機器をインターネットに接続するのは簡単だ。
09/01 11:23

ドローンやVR機器で使用のセンサ、超音波で誤動作の脆弱性

昨今ではさまざまな電子機器に搭載されている加速度センサやジャイロセンサには、超音波を照射されると誤動作するという脆弱性があるという(日経ITpro)。
08/29 11:11

AV-TESTの家庭向けPCセキュリティ製品耐久テスト、1位はKaspersky

ドイツの独立系ITセキュリティ機関AV-TESTがWindows版の家庭向けセキュリティスイート18製品を対象に、6か月にわたる耐久テストを実行した結果を発表している(Softpedia)。
08/25 22:52

入学試験のインターネット出願、半数が希望 30~40代に調査

グレープシティは、30代~40代を対象に「インターネット出願に関する意識調査」を実施した。
08/24 08:11

テロや犯罪の予兆を検知する企業「エルテスセキュリティインテリジェンス」誕生

近年、コンサートホール、スタジアム、レストランなど不特定多数の民間人が集まる、警備が比較的緩やかな場所を狙ったテロが世界中で多発している。
08/23 06:57

iPhone 5s、セキュリティコプロセッサのファームウェア復号鍵が公開

iPhone 5sのA7チップに搭載されているセキュリティコプロセッサー「Secure Enclave」のファームウェアを復号するという復号鍵がThe iPhone WikiとTwitterで公開された。
08/22 21:59

4月に修正されたMicrosoft Officeの脆弱性狙った攻撃続く 新手法も

4月に修正されたMicrosoft Office/ワードパッドの脆弱性(CVE-2017-0199)は、その後もスピア型攻撃で使われ続けており、新たな攻撃手法も発見されているようだ。
08/20 19:49

Essential Phone販売開始、Androidバージョンアップデートは2年間提供

「Androidの父」ことアンディ・ルービン氏が16日、Essential Phoneの販売開始を発表した。
08/19 21:32

ロボスーツなど次世代自立支援機器市場、25年には8356億円に 5年で5倍

シード・プランニングは17日、高齢者・障がい者の次世代自立支援機器8品目に関する市場動向調査の結果を発表した。
08/18 21:08

アリババ、日本でもQRコード使った決済サービスを展開か

中国ではQRコードをスマートフォンで読み取るだけで決済が完了するシステムが普及しているが、このサービス「支付宝(アリペイ)」を提供するアリババが日本でも同様の決済サービスを導入するという(日経新聞、東亜日報)。
08/17 22:21

NSA、Windowsのクラッシュレポートも傍受か

NSAがWindowsのクラッシュレポートを傍受しているという噂があるようだ。
08/11 11:23

NISTの「パスワード」ルール策定者、間違っていたと後悔

米国立標準技術研究所(NIST)で「パスワードには英大文字・小文字・数字・記号を使う」「定期的にパスワードを変更する」といったパスワード設定規則を作成したビル・バー氏が、このルールはほとんど間違っていたとして後悔しているという(ウォール・ストリート・ジャーナル)。
08/10 21:16

米上院、IoTデバイスのセキュリティ対策求める法案提出

米国で、「Internet of Things Cybersecurity Improvement Act」(IoTサイバーセキュリティ向上法)なる法案(法案PDF)が上院に提出されたという(ギズモード・ジャパン、CNET)。
08/10 11:03

大容量回線の公衆無線LANは実現可能か

先日、ソフトバンクの孫社長が孫社長曰く、セキュリティの問題から訪日外国人向け無料Wi-Fiではなくローミングを進めるべきと主張していることが話題となったが、日本では外国人環境客向けの公衆無線LANサービスの普及が進んでいるそうだ。
08/08 21:13

米Amazon、BLUのスマートフォン販売を再開

米BLU Productsは4日、BLUブランドのスマートフォンのAmazon.comでの販売が再開されたことを発表した(BLU Productsのツイート、Tom's Guide、Neowin、The Verge)。
08/08 17:42

Symantec、SSL証明書関連事業を売却へ

米SymantecがWebサイトセキュリティ事業などを米DigiCertに売却すると発表した(クラウドWatch、プレススリリース)。
08/08 12:07

Google Chrome拡張機能、開発者アカウント乗っ取りでアドウェアが配信

Google Chrome拡張機能開発者のChromeウェブストアアカウントが乗っ取られ、アドウェア入りの拡張機能が配信されるトラブルが1週間で2件発生している。
08/06 09:22

WannaCryptの拡散止めたセキュリティ研究者、別のマルウェア作者として逮捕

WannaCryptの拡散を偶然食い止めたセキュリティ研究者が、別のマルウェアの作者として米国で逮捕されたそうだ。
08/05 22:11

前へ戻る   31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41  次へ進む