ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス > セキュリティ(33)

セキュリティのニュース(ページ 33)

IT化で増える企業の保存データ量、オンラインストレージの活用も

今や多くの企業で無くてはならないものといえるのがIT技術だが、その結果多くの企業が頭を悩ませているのが蓄積されていく膨大なデータをどう保存するか、という点ではないだろうか。
11/13 11:13

ITセキュリティのプロ、18%が紙ベースで特権アカウントを管理

アイデンティティとアクセス管理(IAM)ソリューションを提供するOne Identityの調査によれば、ITセキュリティプロフェッショナルの18%が特権アカウントの資格情報管理を紙ベースで行っているそう。
11/13 07:14

2020年にサポート終了のWindows 7、その移行は

家庭・企業を問わず今やパソコンは欠かせない存在である。
11/10 19:38

IT人材不足、2030年には約59万人 17年の約3.5倍に

ITは今後も日本における産業の成長にとって重要な役割を担うことが強く期待されており、十分なIT人材を確保することは、これまで同様、今後もきわめて重要な課題であるといえる。
11/08 07:23

BlackBerry CEO、裁判所命令あれば端末暗号破る用意あるも可能かどうかは別

BlackBerry CEOのJohn Chen氏がForbesに対し、暗号を破ってターゲットを盗聴するよう裁判所から命じられればそれに従うと明言したそうだ(Forbesの記事、 Softpediaの記事)。
11/04 15:58

英ヒースロー空港のセキュリティ機密文書入りUSB、道で拾われる

英国・ロンドンで、ヒースロー空港のセキュリティに関する文書を保存したUSBメモリーが道に落ちていたそうだ。
11/03 21:48

NEC、歩きながら顔認証が可能な入退管理システム発売 即座の顔認証実現

NECは2日、歩きながら顔認証を可能とする入退管理ソリューションを製品化し、販売を開始したことを発表した。
11/03 17:41

セキュリティ企業の社員、ウイルス保管容疑で逮捕 共有ソフトに保管

セキュリティ関連サービスを提供するディアイティ(dit)の社員が不正指令電磁的記録(ウイルス)保管容疑で逮捕された。
11/03 15:53

空港のセキュリティ対策進む ボディスキャナー、顔認証ゲート、手荷物検査

今年になって空港での新たなセキュリティ対策が進んでいる。
11/02 18:01

ルネサスの自動運転用半導体、トヨタが2020年モデルに量産採用

ルネサスは10月31日、トヨタとデンソーが2020年の実用化に向けて開発中の自動運転車に、量産採用されたと発表した。
11/01 21:44

通信機器・サービスの国内市場、ビジネスチャットやLPWAが大きく拡大へ

富士キメラ総研は10月30日、IoTに適した無線技術であるLPWA(Low Power Wide Area)や移動体キャリアによる5G回線など、多様化する国内の通信機器・通信サービスの市場調査結果を発表した。
11/01 21:31

Kaspersky、同社ソフトが米当局のハッキングツール情報を収集と認める

先日、Kaspersky Labのセキュリティソフトによって米国家安全保障局(NSA)の機密情報が盗まれたという報道があったが(過去記事)、Kasperskyがこれを否定する内容の内部調査報告を発表した(ZDNet、CNET Japan、Reuters、Slashdot)。
10/31 16:00

Google、Pixel 2/Pixel 2 XLの製品保証を2年間に延長

Googleは10月27日、Pixel 2/Pixel 2 XLの製品保証期間を全世界で2年間に延長することをPixel User Communityで発表した(Pixel User Community投稿、9to5Google、BetaNews、The Verge)。
10/31 07:06

Google Playプロテクトのマルウェア検出性能は不十分か

ドイツの独立系ITセキュリティ機関 AV-TESTが実施したAndroid向けアンチウイルスソフトウェアのテスト結果によると、Googleの「Google Playプロテクト」では流行中のマルウェアの3分の1以上を検出できなかったそうだ。
10/29 22:53

ロシアKaspersky、製品への不信払拭するための取り組み発表

ロシアKaspersky Labsが23日、「comprehensive transparency initiative」(包括的な透明性構想)」についてブログで発表した。
10/27 13:41

米DHSとFBI、ハッカーがインフラ企業標的と警告する文書公表

国土安全保障省と米連邦捜査局(FBI)が、ハッカーがエネルギー関連企業を標的にしているという警告を発表した。
10/27 12:39

Apache OpenOffice、1年ぶりにアップデートをリリース

Apache OpenOfficeプロジェクトが10月19日、Apache OpenOffice v4.1.4をリリースした。
10/24 07:31

不具合修正はWindows 10優先 マイクロソフトの姿勢に批判

Microsoftはセキュリティに関連する不具合修正パッチについて、最新OS向けのものをまず優先して提供する方針なのだそうだ。
10/24 07:26

【レビュー】復数クラウドサービスを一括管理アプリ「CloudLink」とは

アルサーガパートナーズより、クラウドサービス横断型ファイル管理ツール「CloudLink」が提供開始された。
10/23 07:21

Google、Windows版Chromeでセキュリティ機能を強化

Googleが最近Windows版のChromeに追加したという、セキュリティ機能の強化を紹介している。
10/22 11:48

「ウイルスバスタークラウド」とFall Creators UpdateでPC起動に不具合

トレンドマイクロのセキュリティソフト「ウイルスバスタークラウド」をインストールした状態で「Windows 10 Fall Creators Update」をインストールすると、PCが正常に起動しなくなる問題が確認されたとのこと。
10/22 11:33

親子でサイバーセキュリティの基礎知識を見直そう 7個の無料リソース

ネットが普及するにつれ、セキュリティ関連の犯罪や事件が報道されることも多い。
10/20 11:46

Windows 10 Fall Creators Update、一般向けにリリース

Microsoftは日本時間18日午前2時、Windows 10 Fall Creators Updateを一般向けにリリースした。
10/20 07:14

シャープのビジネス向けカメラ非搭載ケータイ「SH-02K」 ドコモから発売

シャープは18日、カメラレスケータイ「SH-02K」を11月下旬にNTTドコモから発売すると発表した。
10/19 20:09

前へ戻る   28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38  次へ進む