ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス > セキュリティ(33)

セキュリティのニュース(ページ 33)

凸版、偽造・模倣防止技術開発 世界初のパステル発色ホログラムで

凸版印刷は15日、ナノ構造技術を応用した独自の製造方法により、パステル調の構造色を発色するホログラム「セキュアカラー」を開発したと発表した。
01/16 11:55

国内のサイバー犯罪、17年は350万件以上の情報漏えい 人やプロセスに脆弱性

トレンドマイクロは10日、17年に国内で観測されたサイバー犯罪の調査結果を発表した。
01/12 21:39

ジョン・マカフィー、2要素認証有効でTwitterアカウントがハックと主張

自身のTwitterアカウントが2要素認証を有効にしたせいでハックされたと「サイバーセキュリティのレジェンド」ジョン・マカフィー氏が主張している。
01/01 13:58

ルネサスの車載PF、AirbiquityのOTAを統合 セキュリティを強化

ルネサスとコネクテッドカー向けサービス提供のグローバルリーダーであるAirbiquity は20日、今後の自動運転時代の車載アプリケーション向けに、OTA(Over the Air)機能を実現する高性能な車載ソリューションを発表した。
12/24 06:09

SteamOSの先行きは? 公開から4年経過

Valveがゲーム向けLinuxディストリビューションとしてSteamOSのベータ版を公開してから4年が経過したが、その先行きはあまり明るくないようだ(Phoronixの記事)。
12/19 03:52

EV証明書使用で既知の企業になりすましの可能性が指摘

EV証明書を使用して既知の企業になりすませる可能性をセキュリティリサーチャーのIan Carroll氏が指摘している。
12/18 12:45

パナソニックの顔認証ゲート、法務省が採用 空港等の出入国手続きを簡便化

パナソニックは15日、顔認証技術を用いたゲートが法務省入国管理局に採用されたと発表。
12/18 06:17

仮想通貨マイニング「NiceHash」、約76億円相当のビットコイン盗まれる

一般的なPCで仮想通貨の採掘(マイニング)を行えるソフトウェアや、このソフトウェアによるマイニング能力を取引できるサービスを展開しているNiceHashがサイバー攻撃を受け、システムが第三者に乗っ取られる事態になったようだ。
12/12 11:04

科学技術の発展で高まるIT犯罪への不安 内閣府が世論調査

科学技術が人類や国家にもたらす恩恵は計り知れないものがあるが、国民はどのような意識を持っているのか。
12/11 09:23

Linus Torvalds氏、セキュリティ技術者に怒りのメール

セキュリティ関係ではたびたび怒っている気がするLinusだが、今度はカーネル堅牢化を意図して作成されたパッチが他の事をないがしろにしているとして、Linuxカーネルのメーリングリストにお怒りのメールを投げたらしい
12/02 21:53

オムロン、シスコのESR搭載PLC開発 IoT機器のセキュリティで技術提携

オムロンとシスコは11月29日、IoTによるインテリジェント化が進む製造現場でのセキュリティ技術で提携。
12/01 13:20

Google、一般ユーザー向けAndroidアプリでユーザー補助サービスを使用禁止か

Googleは一般ユーザー向けのAndroidアプリでユーザー補助サービスの使用を禁止する方針のようだ。
11/20 06:52

独ミュンヘン市、Windows 10への全面移行盛り込んだ決議案を委員会で採択

ドイツ・ミュンヘン市議会の管理・人事委員会は8日、市の機関で使用するPCのOSをWindows 10へ全面移行することなどを盛り込んだ決議案を連立与党のドイツ社会民主党(SPD)とキリスト教社会同盟(CSU)の委員による賛成多数で採択した(heise onlineの記事[1]、[2]、The Register、決議情報)。
11/17 10:22

ウイルス対策プログラムの検疫機能悪用 ローカルでの権限昇格可能に

ウイルス対策プログラムの「検疫」機能を悪用し、ローカルでの権限昇格を可能にする攻撃手法「#AVGater」について、オーストリアのITセキュリティプロフェッショナルで考案者のFlorian Bogner氏が解説している。
11/15 20:04

大日本印刷、来春からクレジットカード不正利用防止の新サービスを提供

大日本印刷は14日、「なりすまし」など、クレジットカードの不正利用防止を図るため、来春から、米国のスレットメトリックス社と共同で、非対面での不正利用を検知する新たなサービスの提供を始めると発表した。
11/15 16:33

KRACK脆弱性、Nexus/Pixelデバイスでは12月まで対策パッチ提供せず

GoogleはAndroidの「KRACK」脆弱性を11月のセキュリティパッチで修正しているが、Nexus/PixelデバイスにはKRACK対策を含むパッチが12月まで提供されないそうだ(Ars Technicaの記事)。
11/13 11:26

IT化で増える企業の保存データ量、オンラインストレージの活用も

今や多くの企業で無くてはならないものといえるのがIT技術だが、その結果多くの企業が頭を悩ませているのが蓄積されていく膨大なデータをどう保存するか、という点ではないだろうか。
11/13 11:13

ITセキュリティのプロ、18%が紙ベースで特権アカウントを管理

アイデンティティとアクセス管理(IAM)ソリューションを提供するOne Identityの調査によれば、ITセキュリティプロフェッショナルの18%が特権アカウントの資格情報管理を紙ベースで行っているそう。
11/13 07:14

2020年にサポート終了のWindows 7、その移行は

家庭・企業を問わず今やパソコンは欠かせない存在である。
11/10 19:38

IT人材不足、2030年には約59万人 17年の約3.5倍に

ITは今後も日本における産業の成長にとって重要な役割を担うことが強く期待されており、十分なIT人材を確保することは、これまで同様、今後もきわめて重要な課題であるといえる。
11/08 07:23

BlackBerry CEO、裁判所命令あれば端末暗号破る用意あるも可能かどうかは別

BlackBerry CEOのJohn Chen氏がForbesに対し、暗号を破ってターゲットを盗聴するよう裁判所から命じられればそれに従うと明言したそうだ(Forbesの記事、 Softpediaの記事)。
11/04 15:58

英ヒースロー空港のセキュリティ機密文書入りUSB、道で拾われる

英国・ロンドンで、ヒースロー空港のセキュリティに関する文書を保存したUSBメモリーが道に落ちていたそうだ。
11/03 21:48

NEC、歩きながら顔認証が可能な入退管理システム発売 即座の顔認証実現

NECは2日、歩きながら顔認証を可能とする入退管理ソリューションを製品化し、販売を開始したことを発表した。
11/03 17:41

セキュリティ企業の社員、ウイルス保管容疑で逮捕 共有ソフトに保管

セキュリティ関連サービスを提供するディアイティ(dit)の社員が不正指令電磁的記録(ウイルス)保管容疑で逮捕された。
11/03 15:53

前へ戻る   28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38  次へ進む