ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス > セキュリティ(41)

セキュリティのニュース(ページ 41)

ウイルス対策ソフトウェアをマルウェアに変える攻撃「DoubleAgent」

ゼロデイ攻撃対策を提供するCybellumは22日、Windows XP以降で利用可能なコード検証ツール「Application Verifier」の仕組みを悪用してウイルス対策ソフトウェアをマルウェアに変える攻撃「DoubleAgent」の詳細を公表した。
03/26 18:12

ハッキングコンテスト「Pwn2Own」で狙われたEdge、仮想マシン内からホストにアクセスできる攻撃も

WebブラウザやOSの脆弱性を狙うハッキングコンテスト「Pwn2Own 2017」で、Edgeブラウザの新たな脆弱性や、仮想マシン内からゲストOSにアクセスする手法などが発見された(PC Watch、TomsHardware、Slashdot)。
03/25 10:55

HTTPS監視装置にセキュリティ低下の危険性

HTTPS通信を監視するセキュリティ装置の一部で、TLSによる保護が十分ではなく、セキュリティ強度が低下する恐れがあるという(ZDNet Japan、JPCERTによる「HTTPS 通信監視機器によるセキュリティ強度低下の問題」という注意喚起)。
03/24 21:44

「中国政府専用Windows 10」、市場投入への準備が整う

Microsoftは中国電子科技集団(CETC)と設立した合弁会社で中国政府専用版のWindows 10を開発していたが、このほど市場投入への準備が整ったそうだ(China Daily、Morningstar、Register、Ars Technica)。
03/24 16:57

NICT、ドローン撮影動画データを完全秘匿中継する技術を開発

情報通信研究機構(NICT)の佐々木雅英主管研究員を中心とする量子ICT先端開発センターのメンバーは22日、プロドローンと共同で撮影ドローンが写した動画データを、中継ドローンを介して電波が直接届かない場所であるカバレッジホールまで完全秘匿化したまま、無線局免許不要の市販Wi-Fi機器を用いて伝送する技術を開発したと発表した。
03/22 17:25

NTTデータ、銀行口座連動のスマホ決済サービス、18年度めどに開始

NTTデータは21日、スマホアプリと銀行口座を連動させたスマホ決済サービスを、2018年度上期をめどに開始すると発表した。
03/22 12:08

ノートPCに最適!超小型USB指紋認証ユニットSREX-FSU4

ラトックシステムは、USB接続でパソコンに接続し、指紋認証を可能とする「USB指紋認証システムセット・タッチ式」SREX-FSU4を、3月下旬に発売する。
03/21 08:55

マクドナルド公式ツイッターが大統領を批判 乗っ取りか

マクドナルド・アメリカ本社の公式ツイッターアカウントが、ドナルド・トランプ合衆国大統領を批判する内容のツイートを行った上そのツイートをプロフィール上に固定表示し、ツイッター社からの連絡を受けて即刻削除する、という騒動があった。
03/20 07:48

高級ホテルに住もう 女性専用の豪華なシェアハウスがオープン

一度は夢見る豪華なホテル暮らし。女性限定だが、そんな夢が叶えられるシェアハウスサービスが誕生した。
03/19 16:58

Windows 10 Creators Update、従量制課金接続でも一部のプログラムがDL?

Windows 10ではネットワーク接続を従量制課金接続として設定することで、更新プログラムのダウンロードを停止することが可能だ。
03/19 16:52

崩壊する地下アイドルブーム

AKB48は、「会いに行けるアイドル」ということで、自前の劇場で毎日公演を行うということを売りにして成功を収めた。
03/19 07:49

特許情報プラットフォーム、停止原因はApache Struts 2の脆弱性狙った攻撃

独立行政法人 工業所有権情報・研修館は16日、特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)サービスを17日9時までに再開することを発表した。
03/18 19:22

IPAの「安全なウェブサイト運営入門」に脆弱性

IPAが2008年に公開したセキュリティ学習のためのソフトウェア「安全なウェブサイト運営入門」に脆弱性が発見された(IPAの発表、JVN#11448789)。
03/17 18:32

Microsoft、Windows Creators Updateの提供が間近とのアナウンスを開始

Microsoftは15日、Windows 10 Creators Updateが間もなくリリースされるとのアナウンスを開始した(BetaNews、On MSFT、Neowin、Softpedia)。
03/17 17:14

ロシアのDDoS攻撃代行サービス、料金は1日60ドル

セキュリティ企業Arbor Networksの調査によると、ロシアには「DDoS攻撃代行サービス」を提供する組織があり、1日60ドル、週400ドルで攻撃を請け負うという(CNET Japan)。
03/16 16:43

作業用品店の会員情報、金庫を盗まれて漏洩

北海道や東北を中心に作業服等販売店「プロノ」を展開するハミューレで、従業員通用口が破壊されて顧客情報などを含むデータを保管していた金庫(約100kg)が持ち去られるという情報漏洩事件が発生した(ハミューレの発表PDF、Security NEXT)。
03/16 11:57

エレコム、ギガ光通信をWi-Fi接続する最適な無線LANルーター発表

エレコムは14日、ギガ光通信に対応した、アプリなどが不要な無線LANルーター「WRC-1167GEBK-S」を3月下旬に発売すると発表した。
03/15 07:18

MOTEX、ラックと協業しサイバー攻撃のリモート解析サービスを提供

エムオーテックス(MOTEX)は14日、IT資産管理・情報漏えい対策ツール『LanScope Cat』のオプション機能「プロテクトキャット Powered by Cylance(プロテクトキャット)」の利用ユーザーに対する付帯サービスとして、ラックと協業し、サイバー攻撃リモート解析サービス「インシデント マネジメント サービス」を4月25日より提供開始すると発表した。
03/14 20:54

再利用や共有、パターンなどが複雑なパスワードを台無しにする

過去にLinkedInから流出したパスワードについてセキュリティ企業Preemptが調査したところ、約35%にあたる63,588,381件が既にパスワードクラック用の辞書に含まれるものだったそうだ(Preemptのブログ、BetaNews)。
03/14 19:13

IDCが2020年のWindows 7延長サポート終了に警鐘を鳴らす

IDC Japanは、2020年1月に予定されているWindows 7の延長サポート終了(EOS: End of Support)に向け、国内企業で主に利用されているWindows 7のWindows 10への切り替え行動について調査し、その分析結果を発表した。
03/12 07:43

知っているのに知らないIoT、それでも技術は進化し続けている

調査会社のIDC Japanが発表した、2016年の日本国内におけるIoT市場規模の見込み値は5兆270億円。
03/11 22:09

Apache Struts 2の脆弱性、約72万件のクレジットカード番号が流出か

GMOペイメントゲートウェイは10日、同社が運営を委託されている東京都の「都税クレジットカードお支払いサイト」と住宅金融支援機構の「団体信用生命保険特約料クレジットカード支払いサイト」がApache Struts 2の脆弱性を悪用した不正アクセスを受け、最大約72万件のクレジットカード情報が流出した可能性があると発表した。
03/11 21:53

アイドル業界から出てきた「ヲタ斬り」という動き

アイドルにとって、ファンとは有り難いものだ。
03/11 17:08

トレンドマイクロ、フリーWi-Fiでセキュリティを守るアプリ

トレンドマイクロは9日、Wi-Fi利用時の通信を暗号化してデータを保護するスマホ・タブレット向けのセキュリティアプリ「フリーWi-Fiプロテクション」を発売したと発表した。
03/10 07:25

AI型投稿監視「E-Trident」にメール監視追加、企業メールをAIで監視

総合ネットセキュリティ企業のイー・ガーディアンは9日、同社が提供する人工知能型投稿監視システム「E-Trident」に、企業メールの監視サービスを追加した。
03/09 21:07

前へ戻る   36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46  次へ進む