元米国家安全保障局(NSA)ハッカーのパトリック・ウォードル氏が、「Evil Maid」攻撃からMac(Book)を守るというセキュリティツール「Do Not Disturb」を公開している(公式ページ、Softpedia、HackRead、WIRED)。
05/05 10:38
「Sモードをオフにする」というアイテムがWindows 10のMicrosoft Storeに登場した。
04/28 11:35
Twitterが具体的な理由の説明なくKaspersky Labの公式アカウントや関連アカウントにプロモツイートの利用を禁じたとして、ユージン・カスペルスキー氏がTwitter CEOのジャック・ドーシー氏と幹部にあてた公開書状をブログに掲載している。
04/26 23:41
ハッキングなどに関する技術情報を提供していたWebサイト「Wizard Bible」が、4月22付で閉鎖した。
04/25 10:59
凸版印刷は18日、仏IDEMIAが開発したクレジットカード本体に搭載した指紋認証機能で決済時にPINコードの入力が不要となるICカード「F-CODE(エフコード)」の日本国内での製造・販売を開始したと発表した。
04/22 09:46
T-Mobile Austria(オーストリア)の公式Twitterアカウント(@tmobileat)がユーザーパスワードを平文で保存しているとツイートしたことで、各国の系列会社が次々に「うちは違う」との返信を投稿する事態となった(Neowin)。
04/13 12:26
エンタープライズ環境におけるWindows 10のウイルス対策ソフトとして過半数がWindows Defenderを採用しているという(Windows Blogs)。
04/11 15:21
政府・サイバーセキュリティ戦略本部が「政府機関等の情報セキュリティ対策のための統一基準群の見直し」を行い、その一環として政府機関等の全Webサイト及び電子メールについて、通信の暗号化対応を義務付ける方針を明らかにした。
04/11 15:18
日テレNEWS24で「安全なパスワードの作り方」として安全でないパスワードの作り方を紹介していたことが話題になっている。
04/11 15:01
IBMがサイバーセキュリティへの脅威に関するレポートを発表し、サイバー犯罪の傾向と原因について明らかにした。
04/07 22:28
警視庁がサイバー犯罪などに対処する部門を新庁舎(通称:サイバービル)に集約したそうだ(産経新聞、日経新聞、警視庁サイバーセキュリティ対策本部によるTweet)。
04/06 12:46
3月1日、総務省の「国民のための情報セキュリティサイト」の内容が変更され、「利用するサービスによっては、パスワードを定期的に変更することを求められることもありますが、実際にパスワードを破られアカウントが乗っ取られたり、サービス側から流出した事実がなければ、パスワードを変更する必要はありません。
03/28 11:13
無料で配布されるフリーウェアから収益を上げる手法として、古くから広告表示や無関係なソフトウェアやマルウェアをインストールさせてアフィリエイト収益を得るといったものがあるが、新たに仮想通貨をバックグラウンドで採掘させるという手法が登場したようだ。
03/15 16:24
グローリーとアイホンの2社は、カメラ付ドアホン端末による「顔認証入館システム」の開発、ならびに販売のための協業を行うと発表した。
03/04 09:34
NTTテクノクロスは1日、企業内にあるパソコンなどエンドポイントに関するセキュリティサービス「TrustShelter/EPP」の販売を4月2日から始めると発表した。
03/02 20:59
Appleは23日、5月25日に行われるセキュリティ対策の刷新により、Windows XP/Vistaおよび初代Apple TVではiTunes Storeが利用できなくなることを発表した。
03/01 17:25
NECは27日、長岡工専の協力により、耳穴の形状の個人差を音で測定する独自のバイオメトリクス認証「耳音響認証」の強化技術として、人間の耳には聴こえない音で個人を認証する技術を開発したと発表した。
02/28 10:58
英国や米国の政府機関を含む4千以上のWebサイトで、仮想通貨採掘スクリプトが埋め込まれる問題が11日に発生したそうだ(Texthelpのブログ、発見者Scott Helme氏のブログ、Register、The Guardianの記事1、記事2)。
02/15 20:51
日立製作所と日立GEニュークリア・エナジーは5日、英国向けのABWR(改良型沸騰水型原子炉)用安全保護系コントローラ(ニューコス エスゼロ)について、ドイツの国際的な第三者認証機関(テュフ ラインランド)から、安全保護システムに関する機能安全の国際規格「IEC 61508シリーズ」の認証を取得したと発表した。
02/10 05:21
米クアルコムは18日、オランダの車載半導体大手NXPセミコンダクターズの買収で欧州連合(EU)の欧州委員会から承認を得たと発表した。
01/23 06:59