サイバー脅威検知技術を提供するDarktraceが発表した「Global Threat Report 2017」(PDF)にて、インターネットに接続されたカジノの水槽がサイバー攻撃を受けていたことが明かされている。
07/25 08:21
Appleは19日、CVE-IDにして合計69件、延べ208件の脆弱性を修正するiOSやmacOSなど7本のソフトウェアのセキュリティアップデートを公開した。
07/23 10:34
4月に提供が開始されたWindows 10の「Creator Update」だが、「Clover Trail」世代Atomプロセッサ搭載マシンにインストールしようとすると、「Windows 10 is no longer supported on this PC」(このPCにおいてWindows 10はすでにサポート対象外です)というメッセージが表示されるという(ITmedia、PC Watch)。
07/22 10:59
米国で、原子力発電所のコンピューター・ネットワークを標的とするサイバー攻撃がここ2か月で多発していることがニューヨーク・タイムズ紙の報道から明らかになっている。
07/20 11:18
NECがトルコのサムスンで開催される第23回夏季デフリンピック競技大会向けに、顔認証技術を活用した入場システムを提供する。
07/19 18:43
米運輸安全局(TSA)は7月17日、米国に向かう航空便でノートパソコンなどの機内持ち込みを禁じていた措置の解除を発表した。
07/18 15:48
Microsoftは10日、企業向けにOffice 365とWindows 10、Enterprise Mobility + Securityを組み合わせた「Microsoft 365」をMicrosoft Inspire 2017イベントで発表した(Office Blogs、Official Microsoft Blog)。
07/14 20:36
米国防総省がセキュリティ向上を目指し、メールシステムでSTARTTLSの利用をデフォルトとするという(CNN.co.jp、NEOWIN)。
07/13 11:08
アニバーサリーモデルとなる次期iPhone(iPhone 8)では大幅なモデルチェンジが予想されており、ワイヤレス充電対応や端末価格が1000ドル(約11万3000円)超えなど、すでにさまざまな憶測が飛び交っている。
07/13 08:26
GoogleがAndroid向けのSambaクライアント「Android Samba Client」をGoogle Playで公開したのだが、対応プロトコルがSMBv1のみになっていることが話題となっている(Android Police、Neowin、Register、9to5Google)。
07/12 20:42
イスラエルのセキュリティ企業Argus Cyber Securityが、走行中の自動車を攻撃して正常なコントロールをできなくするというデモを披露したそうだ(TechCrunch)。
07/12 08:22
AMDが企業ユーザー向けCPU「Ryzen PRO」シリーズを発表した(PC Watch、CNET Japan)。
07/10 19:59
カナダのとあるインターネットユーザーが、1998年ごろから使っていたという「noreply@eastlink.ca」というメールアドレスを無効にするとプロバイダから突然連絡を受けたそうだ(CBCNews、Slashdot)。
07/10 19:58
ロシアのセキュリティ企業Kaspersky Labに対し、米国がロシア政府とのつながりを指摘、一部政府機関での導入を禁止する動きが出ているという(Engadget Japanese、Reuter、Slashdot)。
07/08 12:05
パスワードを入力している最中の脳波を観測することで、その脳波からパスワードを推測できるという研究結果が発表された(Independent、マイナビニュース、研究論文)。
07/06 18:13
Microsoftは6月30日、Windows 10バージョン1507を使い続けているユーザーに対し、最新バージョンをインストールするよう促す通知の表示を開始することを発表した(Windowsヘルプ、Windows Experience Blog、BetaNews、Softpedia)。
07/06 18:13
IDC Japanは、国内企業および団体1,197社のCIOまたはそれに準ずる人を対象としてIT投資動向に関する調査を行い、その結果を発表した。
07/06 08:59
市場調査会社のReportsn Reportsが公開している市場予測レポートによると、世界のIoT市場は2023年には1950億ドル(約22兆円)にまで成長する見通しだ。
07/02 19:56
インド政府では旧バージョンのWindowsを主なターゲットにするランサムウェアなどによる攻撃の続発を受け、インドのWindowsユーザー全員にWindows 10へのアップグレードを格安で提供するようMicrosoftに要請しているそうだ。
07/02 13:47