ホーム > ニュース一覧 > サイエンス(84)

サイエンスのニュース(ページ 84)

Nature誌など、子宮頸がんワクチンの安全性訴えていた医師にジョン・マドックス賞

英科学誌Natureおよび慈善事業団体Sense about Scienceが11月30日、ジョン・マドックス賞を日本人の医師・ジャーナリストの村中璃子氏に授与することを発表した。
12/06 20:44

マグマの泡構造が火山の大噴火の引き金となる 東京農工大の研究

東京農工大学大学、東京大学、東北大学、高輝度光科学研究センター(JASRI)の共同研究グループは、マグマの中に自然に存在する泡状の複雑な構造が、火山の爆発的噴火を促すという事実を明らかにした。
12/04 21:56

日本南海上の台風発生頻度、地球温暖化で増加か 気象研究所らの研究

気象研究所の研究グループは、このまま政策的な地球温暖化(以下、温暖化)の緩和策が行われず、最悪のシナリオで進行を続け、21世紀末に地球上の平均気温が現在よりも3度以上高くなった場合、日本の南海上からハワイ付近およびメキシコの西海上にかけて猛烈な台風が増える可能性が高いという研究結果を発表、世界で初めて温暖化が台風に与える影響を海域ごとに明らかにした。
12/04 08:47

富士通研究所、世界最高の放熱性能を持つCNT放熱シートの開発に成功

富士通研究所は11月30日、高熱伝導性と耐熱性を両立する垂直配向カーボンナノチューブ(CNT)から構成された世界最高の放熱性能を持つ高熱伝導カーボンナノチューブシートの開発に成功したと発表した。
12/03 15:40

ビール中の成分に癌と闘う成分が発見される!

ビールの原料である「ホップ」。この植物が有する成分が、癌と闘いうる力を要していたことが判明したという。
12/02 15:52

世界初、機械的構造を持たない人工膵臓を開発 東京医科歯科大など

東京医科歯科大学と名古屋大学からなる共同研究グループは、エレクトロニクスフリーかつタンパク質フリー、すなわち、機械的構造を持たず、タンパク質をも利用しない、しかしインスリンの自律的放出を行う機能を持った、人工膵臓の開発に成功した。
11/30 15:41

パナソニック、磁界結合方式のロボット用無線給電ユニットを開発

パナソニックがロボット向けの非接触給電ユニットを開発しているという(日刊工業新聞)。
11/30 13:13

東大、消火機能を備える有機電解液を開発 リチウムイオン電池の革新なるか

東京大学大学院工学系研究科の山田淳夫教授らのグループは28日、物質・材料研究機構の館山佳尚グループリーダーらとの共同研究により、消火機能を備える高性能有機電解液を開発したと発表した。
11/29 17:10

92歳の二枚貝から気候変動の歴史を探る、東京大学の研究

東京大学の研究グループが、92年生きている二枚貝の一種ビノスガイから、過去の気候変動の歴史を分析する手法を確立することに成功した。
11/28 21:29

デンソーウェーブら、洗濯や料理の補助をする双腕型ロボットを開発

デンソーウェーブ、ベッコフオートメーション、エクサウィザーズは24日、多指ハンドを装着した双腕型ロボットアームをリアルタイム制御し、不定形物を扱う複数の作業を同一のロボットアームで実現する近未来型の「マルチモーダルAIロボット」を開発したと発表した。
11/27 16:39

京都大学ら、雷による核反応の発生を確認 反物質などの観測により

京都大学らの研究グループは24日、大気中で雷が光核反応という原子核反応を起こすことを突き止めたと発表。
11/27 15:46

Uber、自律走行車で乗客の車酔い防ぐシステムの特許出願

Uberが自律走行自動車で乗客の車酔いを防ぐシステムの特許を出願していることが判明した。
11/27 10:13

西シベリア上空のメタン濃度、高度により上昇度に差異

大気汚染の指標の一つに、大気中メタン濃度がある。
11/27 05:13

東北大とコニカミノルタ、脳磁場を安価に計測できる高感度センサを開発

東北大学とコニカミノルタは24日、室温で簡便に動作する、高感度かつ高分解能のトンネル磁気抵抗(TMR)素子生体磁気センサ(以下、TMR磁気センサ)を開発し、脳活動の一つであるα波の検出や心磁場の検出に成功したと発表した。
11/25 22:20

超モノづくり部品大賞2017、大賞は日本電産シンポ「超偏平アクチュエータ」

日本電産シンポは、モノづくり日本会議と日刊工業社主催の「2017年"超"モノづくり部品大賞」において、同社の「超偏平アクチュエータ」が大賞を受賞したと発表した。
11/25 15:31

大成建設、強靭な耐久性を持った木造壁を開発 伝統建築への応用が視野

日本古来の伝統建築といえば木造である。
11/24 07:26

「世界で最も変わった花」は、キノコに化けてハエに花粉を運ばせる

一説に「世界で最も変わった花」と称せられる、ハランという常緑多年草がある。
11/23 20:40

昆虫の脳と哺乳類の脳が共通祖先に由来する可能性について示唆が与えられる

東京大学分子細胞生物学研究所の研究チームは、キイロショウジョウバエの体性感覚神経回路の構造を解明し、それが哺乳類のものと極めて類似しているという事実を明らかにした。
11/23 06:44

TDK、世界初のセラミック全固体電池を開発 IoT機器の電源を狙う

TDKは21日、世界初の充放電可能なオールセラミック固体電池であるCeraChargeを発表した。
11/22 20:39

NTTらが世界最大規模の量子コンピュータを開発 一般ユーザーも使用可に

NTTや国立情報学研究所らは20日、世界最大規模の量子コンピュータの開発に成功したと発表。
11/22 05:59

肌に塗っても色が目立たない「白色活性炭」をマンダムが開発

活性炭は高い吸着力を持つが色が黒く目立つ。
11/21 11:29

理研ら、核のごみの大幅な低減と資源化目指し研究 実用化への期待膨らむ

原子力発電所で排出される高レベル放射性廃棄物、これを大幅に低減・再利用するという革新的研究開発推進プログラムが進行中だ。
11/20 12:13

宿主が合理的に行動すればするほど、寄生者をさらに利する――北大の研究

サクラマスとその寄生者であるカワシンジュガイの関係において、サクラマスの合理的な行動が、カワシンジュガイを利する結果に繋がる、ということを北海道大学が明らかにした。
11/20 06:22

前へ戻る   79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89  次へ進む