ビール中の成分に癌と闘う成分が発見される!

2017年12月2日 15:52

印刷

ビールの原材料となる「ホップ」。

ビールの原材料となる「ホップ」。[写真拡大]

 ビールの原料である「ホップ」。この植物が有する成分が、癌と闘いうる力を要していたことが判明したという。

【こちらも】「ビール指数」と連動してビール広告を配信するサービス、実証実験開始

●ビールの主要成分である「ホップ」にその秘密があった

 ビールの原材料となる「ホップ」には、「キサントフモール」と呼ばれるフラボノイドが含まれている。近年では、肥満の改善やアルツハイマー型痴呆症の予防に効果があると言われ、注目されてきた。イタリアはピサ大学薬学部の研究により、このその「キサントフモール」に癌を増長させる血管新生の働きを抑える効果があることが判明した。

●「抗血管新生」とはなにか

 聞き慣れない「血管新生」という言葉だが、これは血管から新しく血管が分かれて成長してく現象を指す。つまり、体に受けた傷が治癒していくプロセスではこの現象が起きる一方、癌が増殖していく過程でも大きな役割を果たすのが「血管新生」なのである。

 ビールの主成分「ホップ」に含まれる「キサントフモール」には、この血管新生の現象を抑制する働きがあることが判明したため(抗血管新生)、発生した癌と闘う武器として注目されることになった。

 ピサ大学薬学部では、4年間の実験・研究において、キサントフモールが血管新生を80パーセント縮小させることに成功した。つまり、癌と闘うための一つの武器の発見となったわけだが、研究者たちは今はまだ第一歩に過ぎないとしている。

●次の課題は「キサントフモール」の成分改変

 研究者たちの次の目標は、「キサントフモール」が有する抗血管新生の特性を高めるために、分子の構造を改変することにある。それにより、ホップから癌に対する強力な武器となりうる新薬をより低価格で開発するのが目標である。

●イタリアの癌研究機関が総結集した研究

 ホップを対象にしたこの研究は、イタリアのピサ大学、インスブリア大学、血管生物学研究所、ムルティメディチェア・オンヌス財団の共同で行われた。結果は、国際医学雑誌「ユーロピアン・ジャーナル・オブ・メディチナル・ケミストリー」に発表されたばかりである。

 関係者たちは、この研究結果が次なる研究の啓発に役立つことを望んでいる。

関連キーワード

関連記事