ホーム > ニュース一覧 > サイエンス(81)

サイエンスのニュース(ページ 81)

東大、人類の手による最高磁場の記録を大幅に更新

東京大学物性研究所の発表によると、2011年に同研究所が達成した世界最高磁場の最高記録730テスラ(テスラは磁束密度の単位)を自ら更新し、985テスラという史上最強の磁場を発生させることに成功したという。
02/08 06:56

東京工業大、低温で高効率のアンモニア合成を実現する触媒を開発

東京工業大学の研究グループが、300度以下の低温で、従来のルテニウム触媒と比べて100倍、現行の工業用触媒と比べても3倍以上の効率のアンモニア合成を実現する触媒の開発に成功した。
02/07 21:47

産総研、鷹の風圧検知機能をセンサーで実現 飛行機の最適な姿勢制御なるか

産総研は6日、風圧の分布を高密度に計測できるセンサーフィルムを開発したと発表した。
02/07 17:29

細胞は聴覚器官を介さずに音波に反応する 京大が解明

従来、人間の聴覚刺激すなわち音波に対する知覚と反応は、聴覚、すなわち耳と聴覚器官を経由することによってのみ生じると考えられていた。
02/07 14:13

オランウータンは劣位のオスでも子孫を残せる、京大などの研究

京都大学などの研究グループは、アンフランジと呼ばれる劣位の個体であっても、オランウータンは子孫を残せると言う研究結果を発表した。
02/07 07:52

東大、印刷できる有機集積回路基板を開発 安価なIoTデバイスへの道拓く

東京大学大学院新領域創成科学研究科の竹谷純一教授らは3日、有機半導体インクを用いた簡便な印刷手法によって、分子スケールで膜厚が制御された厚さ15ナノメートル(10億分の1メートル)以下の2次元有機単結晶ナノシートを10センチメートル角以上の大面積にわたって作製することに成功したと発表した。
02/05 22:57

ヒトの歩行能力はチンパンジーやゴリラから進化したものではない、京大の研究

京都大学とスイス・チューリッヒ大学の共同研究グループは、ヒトの直立二足歩行の起源を明らかにした。
02/05 21:12

インドで38万5千年前のものと推測される石器が出土 人類の歴史に影響も

インドで、38万5千年前のものと推測される石器が出土した。
02/05 07:55

アルツハイマー病を簡単な検査で判定可能な技術が開発

アルツハイマー型認知症の原因となる物質を、わずかな血液で検査できる方法が開発された。
02/04 12:05

森永乳業、ビフィズス菌A1がアルツハイマー病を抑える可能性を確認

森永乳業は31日、病態モデル動物を用いたアルツハイマー型認知症(以下アルツハイマー病)の予防効果の検討を行った結果、ビフィズス菌A1が、アルツハイマー病の発症を抑える可能性のあることを確認したと発表した。
02/03 16:48

東大など、世界最高速の共焦点蛍光顕微鏡を開発

共焦点蛍光顕微鏡というものがある。
02/02 17:41

富士通、自動車へのサイバー攻撃を検知する新技術を開発

自動車のサイバー攻撃が不安な人に朗報だ。
02/01 12:08

スポーツの世界にもVR登壇 NTTデータの打撃練習装置が大リーグにも

NTTデータがVR(仮想体験)技術を活用した、打撃練習装置を開発した。
02/01 05:41

人類移動の歴史が変わる!定説より4万年以上も早く中東へ移動していたか

イスラエルの洞窟で見つかった人間の顎骨の化石により、現生人類が定説より4万年以上早く、アフリカから中東へ移動していたことが判明した。
01/31 16:50

北極の大気汚染はエコ対策にも関わらず改善されていない? 北大などの研究

北海道大学を中心とし、名古屋大学も参加している共同研究グループが、グリーンランドで氷の採掘を行い、その科学的分析から、過去60年分の北極大気環境を割り出した。
01/31 16:36

音楽は普遍の言語であることが証明される ハーバード大学の研究

ハーバード大学の研究チームは、音楽が持つ普遍性について新たな研究結果を生物学専門雑誌「カレントバイオロジー」に発表した。
01/31 08:15

クローン猿の誕生に成功 中国で 霊長類では世界初

中国・科学院神経科学研究所が、カニクイザルのクローンを作り出すことに成功したという。
01/30 16:08

上空にエアロゾル撒き太陽光遮る温暖化対策、生態系に少なくない影響

温暖化対策として、太陽光を反射させて宇宙に跳ね返すという手法が提案されているそうだ。
01/30 16:06

AIスピーカーは超音波で乗っ取れることを証明! 第三者による悪用を懸念

AIスピーカーに音声を超音波に変換して命令を出すと、周囲に気づかれることなく、離れた場所から第三者が操作することができる。
01/30 11:35

理研が新たな気象予測方法を開発 台風や豪雨の予測を10分ごとに更新

理化学研究所は、10分ごとに更新する気象予測手法を開発に成功し、台風や集中豪雨、それに伴う洪水の予測が、より正確に行えるようになると発表した。
01/30 05:49

NICTなど、スマートフォン搭載を見越した超小型原子時計を開発

情報通信研究機構(NICT)、東北大学、東京工業大学の共同研究グループは、シンプルで小型の原子時計システムを開発した。
01/27 16:57

19世紀から20世紀の民間薬、頭痛に有効と証明される

地中海農・林業研究機関とイタリア学術会議は、19世紀から20世紀に使用されていた植物ベースの生薬が、医学的に見ても有効であると発表した。
01/26 22:47

草津白根山噴火 噴火物にマグマ含まれず、水蒸気噴火か?

1月23日に発生した群馬県草津白根山の噴火について、気象庁は、噴出物に地下のマグマが含まれておらず水蒸気噴火の可能性が高いと発表した。
01/26 11:36

害虫の殺虫剤への抵抗性は共生細菌を介し急速に進化する、産総研の研究

産業技術総合研究所(産総研)の研究グループは、害虫の殺虫剤抵抗性が、共生細菌を介することによって従来考えられていたよりも遥かに急速に出現・進化することを明らかにした。
01/24 11:50

岡山大、骨の形成は軟骨の細胞の破裂によって生じることを発見

岡山大学の研究グループは、骨の形成に関し、新しいメカニズムを発見したと発表した。
01/24 11:19

前へ戻る   76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86  次へ進む