レクサスは、3月6日~18日に開催される「2018年ジュネーブモーターショー/Geneva International Motor Show 2018」で、新型コンパクトクロスオーバー「Lexus UX」を世界初公開すると発表した。
03/02 11:15
今回5つの新技術が発表されたが、2030年までに生産台数の10%をEV(純電気自動車)とFCV(水素燃料電池車)の無公害車にする。
03/02 09:34
日産は28日、日産の代表的なミニバン「セレナ」に電動パワートレイン「e-POWER」を搭載した「セレナ e-POWER」を3月1日に発売することを発表した。
03/01 16:50
日産自動車は28日、「セレナ」に電動パワートレーンe-POWERを搭載した「セレナ e-POWER」を3月1日より全国一斉に発売する。
03/01 11:18
独・ポルシェAGのモータースポーツ部門が、ジュネーブモーターショーで、最新モデルとして、モータースポーツ向けのシャシーを採用し、最高出力383 kW(520ps)の4リッター水平対向6気筒の自然吸気エンジンを搭載した「911GT3 RS」を発表する。
02/28 17:16
生産から廃車までのCo2排出量を見ると、結局のところクルマは軽量であることが決め手となる。
02/28 17:14
トヨタ自動車は、「いいクルマづくり」の構造改革および技術開発プラットフォーム「Toyota New Global Architecture(TNGA)」により、優れた走行性能と高い環境性能の両立を追求した、新しい無段変速機(CVT)・6速マニュアルトランスミッション・2リッターエンジン・2.リッターハイブリッドシステム・4WDシステムを開発しました。
02/27 11:39
SUBARUは、インプレッサSPORTとG4の特別仕様車「1.6i-L EyeSight S-style」を設定し、2018 年2 月26 日に発表、4 月24 日に発売する。
02/27 11:36
その後、ついに販社本社整備士がテスターを持って検査したところ、「確かに現象は起こっている」と認め、制御プログラムの何かのタイミングを調整して現象を軽減したため、やっと実用にはなった。
02/23 07:31
日産自動車は21日、同社の看板電気自動車である「リーフ」が2017年度自動車アセスメント(Japan New Car Assessment Program:JNCAP)の衝突安全性能評価で最高評価「ファイブスター」を受賞したことを発表した。
02/22 21:41
トヨタは20日に東京本社で開催した技術説明会において、高価なレアアース(希土類)であるネオジムの使用量を大きく減らしたうえで、従来同様の磁力と耐熱性を確保する技術を確立したことを発表した。
02/22 18:36
LEXUSは、スイス・ジュネーブで3月6日~18日に開催される「2018年ジュネーブモーターショー/Geneva International Motor Show 2018」で、新型コンパクトクロスオーバー「Lexus UX」を世界初公開すると発表した。
02/22 18:08
スイス・ジュネーブで3 月8 日?18 日(プレスデー:3月6日~7日/一般公開日:3月8日~18日)に開催される「第88回ジュネーブ国際モーターショー」(正式名称「88th Salon International de l’Auto de Geneva」)で、フォルクスワーゲン(VW)は、「I.D.」モデルラインアップの新たな可能性を示す「I.D. VIZZION」を世界初公開する。
02/22 18:06
日産自動車は、2017年世界販売台数のなかで、クロスオーバーSUVに属するとされるセグメントのクルマが23万台近く増加し、前年比12%増の207万台となり、過去最高の販売となったと発表した。
02/21 21:56
トヨタは20日、電動車のモーターに使われるネオジム磁石を改良した「省ネオジム耐熱磁石」を世界で初めて開発したと発表。
02/21 17:48
2018年2月7日、イーロン・マスクのアメリカ・スペースX社のロケット「ファルコンヘビー」が打ち上げに成功した。
02/21 05:41
ドイツ連邦行政裁判所が、「ディーゼル・エンジン排気ガス不正」問題で、環境団体ドイツ環境支援協会(DUH)からの訴えを受けて、2018年2月22日にある判断を出す。
02/20 19:08