Windows XPは延長サポートが終了する2年後にも相当数が使われ続けることが予想され、ボットネットに組み込まれるなど、セキュリティー上の大きな脅威になる可能性が指摘されている。
04/15 15:15
ノキアが米国で発売したばかりのLumia 900でデータ接続が失われる問題が発生し、同社では修正を行うとともにユーザーに対してAT&Tのクレジット100ドル分を提供するとのこと。
04/15 11:22
大垣共立銀行は4月11日、通帳やキャッシュカードを使わずに取引できる「生体認証ATM」を9月より導入することを発表した。
04/14 16:28
Samba 3.xの深刻な脆弱性(CVE-2012-1182)を修正するセキュリティーアップデートが4月10日にリリースされた。
04/14 11:28
その正体はドワンゴ会長ではないかと噂されている匿名ブロガーのkawango氏がブログにて、結局、人類の歴史のなかでは、プライバシーを守ろうという時代はネットが出現する過渡期におこった出来事で、結局は短期間で終わるんじゃないか。
04/13 19:23
MicrosoftはAppleやFAcebook、Googleと比べ、メディアから不当に批判される傾向があるという話がInfoWorldにて論じられている。
04/13 18:56
NECは13日、米スタンフォード大学、UCバークレー大学、各企業と共同でOpenFlowを利用した新世代ネットワークに関する研究開発機関「Open Network Research Center(ONRC)」を今年4月に設立したと発表した。
04/13 18:30
NHN Japanは13日、同社が運営する無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」の公式カメラアプリ「LINE camera」Androidアプリ版を先行公開したと発表した。
04/13 16:01
伊藤忠商事は13日、伊藤忠商事のグループ会社で、システム構築や運用サービスを手掛ける伊藤忠テクノソリューションズの協力のもと、国内グループ企業を対象としたハイブリッドクラウド環境を構築することを決定したと発表した。
04/13 15:36
日立製作所と日本マイクロソフトは13日、日立のクラウドソリューション「Harmonious Cloud」のグローバル対応の強化と幅広い顧客ニーズへの対応をめざし、「Harmonious Cloud」とマイクロソフトの世界各地域のデータセンターから提供されるパブリッククラウドサービス「Microsoft Windows Azure Platform」を連携させた、グローバル事業を展開するユーザー向けのクラウドソリューション提供に向けて提携したと発表した。
04/13 13:13
スペインのセビリア近郊の町、コリア・デル・リオとその周辺に 800 人ほどがいる「Japón。
04/13 12:20
KDDI が 4 月 10 日から au ブランドの携帯電話で「03」「06」などで始まる固定電話番号を使える「au オフィスナンバー」をはじめた。
04/13 11:50
60 万台以上の Mac がマルウェアに感染していたという /.J 記事が先週掲載されたように、今後は Mac もウイルスのターゲットにされる機会は増えてくるだろう。
04/13 11:20
ウィルコムおよびウィルコム沖縄は12日、3GモバイルWi-Fiルーター機能搭載のPHS「PORTUS(ポータス)<WX02S>」(セイコーインスツル製)の販売を4月26日より開始すると発表した。
04/12 20:37
最近では無線LANサービスを無料で提供するホテルは珍しくないが、本家/.で「閲覧するすべてのWebページに勝手にコードを挿入する」ことを行っていた無線LANサービスが話題になっている。
04/12 17:52
赤ちゃんなどの様子を離れた場所から確認できるモニター機器からの電波が原因とみられるトラブルが 2006 〜 2010 年の間に 22 件起きていることが分かった。
04/12 13:40
オンライン動画配信サービス「Hulu」は、4月12日より、月額料金を1,480円(税込)から980円(税込)に値下げする。
04/12 12:38