ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1432)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1432)

米P&G、従業員のインターネットアクセスを一部制限

米Procter & Gamble社は12万9千人の従業員に対し、社内からのインターネットアクセスを一部制限すると通知した。
04/08 19:30

産総研、光の照射で可逆的に液化/固化する新材料を開発

波長を制御した光を照射することにより、室温で可逆的に液化/固化する新材料を産総研が開発した。
04/08 18:23

米研究所、原子力無人航空機を研究していた

米サンディア国立研究所はノースロップ・グラマン社と共同で、原子力無人航空機の研究を行っていたという。
04/08 13:26

3Dチョコレートプリンターが製品化される

英エクセター大学の科学者らが開発した3Dチョコレートプリンターが完成し、まもなく発売される予定だ。
04/08 11:29

長い関数名、変数名、どこまで許せる?

最近久しぶりにWindows関連の案件に関わったのだが、ここ数年UNIX/Linuxばかりを触っていたので結構な違和感があった。
04/07 18:37

有料放送事業者、不正B-CASカードに対する現地での法的対応を準備

4月5日の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」第63回で事務局がコメントし、不正B-CASカードについては現地での法的対応を準備しているとのこと。
04/07 16:49

Google Chrome、日曜日だけ世界シェア1位に

この3週間、日曜日だけGoogle Chromeがブラウザ世界シェア1位になっているとのこと。
04/07 15:17

60万台以上のMacがマルウェアに感染

ロシアのアンチウイルスベンダーDoctor Webの調査によると、60万台以上のMacがマルウェア「BackDoor.Flashback.39」および亜種に感染し、ボットネットに組み込まれているという。
04/06 20:26

「ペリーのお願い」を生んだ「さるやまハゲの助アワー」、iPhoneアプリで復活

宮崎吐夢がペリーに扮して「かーいこーくしてくーださいよー」と開国を迫るネタ「ペリーのお願い」は、(2000年代前半にネットをやっていた人であれば)宮崎吐夢を知らずとも耳にしたことがあるのではないだろうか。
04/06 19:42

Google、電脳メガネプロジェクト「Project Glass」を発表

米Googleが4月4日(現地時間)、AR機能搭載メガネ「Project Glass」を開発するプロジェクトを発表した。
04/06 18:40

デラウェア大学、クリーンな水素製造法を開発

デラウェア大学の大学院生 Erik Koepf 氏が、二酸化炭素などの有害物質の排出を伴わない水素製造法を開発したとのこと。
04/06 10:50

東京モノレールの全駅や走行区間でWiMAXとWi-Fiサービスが利用可能に

東京モノレールは5日、UQコミュニケーションズが展開するWiMAXサービスが、東京モノレールの全駅や走行区間内(トンネル区間の一部を除く)において、快適に利用できるよう整備が完了したと発表した。
04/06 10:35

Yahoo、2000 人規模のレイオフを発表

Google や Facebook との競争に負けた結果、収益が落ち込んでいる Yahoo であるが、とうとう従業員 2000 人超のレイオフに踏み切ることにしたとのこと。
04/06 10:20

Facebook、Yahooを逆提訴

Facebookは4月3日、同社の特許10件を侵害しているとして米Yahooを提訴した。
04/06 06:10

Microsoft、Linuxカーネルの貢献者リストに初登場

The Linux Foundationが4月3日に公開したLinux開発の年次リポートによると、Linuxカーネルの貢献者リストに初めてMicrosoftが登場したそうだ。
04/05 19:52

パナソニック、小型・軽量ボディのミラーレス一眼「DMC-GF5」を発売

パナソニックは5日、小型・軽量ボディに、一眼エントリーユーザーでも楽しく本格一眼写真が撮影できるミラーレス一眼カメラ「DMC-GF5」を、4月26日より発売すると発表した。
04/05 17:39

KDDI、データ通信混雑を緩和する技術「EV-DO Advanced」を導入 4月10日から

KDDI、沖縄セルラーは5日、au携帯電話のデータ通信における無線基地局の混雑を緩和する技術「EV-DO Advanced」を世界に先駆けて導入すると発表した。
04/05 16:16

特定のサイトを閲覧できないようにしていた公衆無線 LAN に行政指導

総務省が、エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社に対し、「通信の秘密」の保護に係る措置ということで指導を行ったらしい。
04/05 12:20

iPadは子供の教育に役立つ?子供の健康への影響は?

米英では、iPad などのタブレット型端末は子供の教育に役に立つツールだと考えられているようだが、一方で専門家は「やりすぎ」による健康被害の可能性を指摘する。
04/05 11:20

デルタ4ロケット、偵察衛星「NROL-25」を打上げ

ユナイテッド・ローンチ・アライアンス社(ULA)はアメリカ太平洋夏時間4月3日16時12分(日本時間4月4日8時12分)、アメリカ国家偵察局(NRO)の偵察衛星「NROL-25」を載せたデルタ4ロケットを、バンデンバーグ空軍基地(VAFB)から打ち上げた。
04/05 11:00

JAXA、寄附金の募集を開始

宇宙航空研究開発機構宇宙航空研究開発機構 (JAXA) は 4 月 2 日、寄附金制度の拡充とインターネット等から簡易に実施できる寄附金の募集を開始したことを発表した。
04/05 10:50

Google が台湾にアジア最大のデータセンターを建設

台湾ビジネス情報の記事によれば、台湾の彰化県に Google がアジア最大のデータセンターを建設するとのことで、4 月 3 日、その起工式が行われたようだ。
04/05 10:20

4月1日スタートの「NOTTV」、対応端末でトラブル多発?

4月1日より地上アナログ放送の電波跡地を利用したスマートフォン向け有料放送「NOTTV」がスタートした。
04/04 20:13

首相官邸ホームページのリニューアル費用「4550万円」は安い?高い?

首相官邸ホームページがリニューアルされました。
04/04 19:28

ペットの健康管理システム「SAVIAS」、iPad向け無料アプリを配信開始

ファインフーズは、動物病院に来院する飼い主により満足して来院してもらい、さらに動物病院が安心して診療を行えるようにするためのシステム「SAVIAS」を、無料iPadアプリとして提供開始した。
04/04 12:57

前へ戻る   1427 1428 1429 1430 1431 1432 1433 1434 1435 1436 1437  次へ進む