米Procter & Gamble社は12万9千人の従業員に対し、社内からのインターネットアクセスを一部制限すると通知した。
04/08 19:30
4月5日の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」第63回で事務局がコメントし、不正B-CASカードについては現地での法的対応を準備しているとのこと。
04/07 16:49
ロシアのアンチウイルスベンダーDoctor Webの調査によると、60万台以上のMacがマルウェア「BackDoor.Flashback.39」および亜種に感染し、ボットネットに組み込まれているという。
04/06 20:26
宮崎吐夢がペリーに扮して「かーいこーくしてくーださいよー」と開国を迫るネタ「ペリーのお願い」は、(2000年代前半にネットをやっていた人であれば)宮崎吐夢を知らずとも耳にしたことがあるのではないだろうか。
04/06 19:42
米Googleが4月4日(現地時間)、AR機能搭載メガネ「Project Glass」を開発するプロジェクトを発表した。
04/06 18:40
東京モノレールは5日、UQコミュニケーションズが展開するWiMAXサービスが、東京モノレールの全駅や走行区間内(トンネル区間の一部を除く)において、快適に利用できるよう整備が完了したと発表した。
04/06 10:35
Google や Facebook との競争に負けた結果、収益が落ち込んでいる Yahoo であるが、とうとう従業員 2000 人超のレイオフに踏み切ることにしたとのこと。
04/06 10:20
The Linux Foundationが4月3日に公開したLinux開発の年次リポートによると、Linuxカーネルの貢献者リストに初めてMicrosoftが登場したそうだ。
04/05 19:52
パナソニックは5日、小型・軽量ボディに、一眼エントリーユーザーでも楽しく本格一眼写真が撮影できるミラーレス一眼カメラ「DMC-GF5」を、4月26日より発売すると発表した。
04/05 17:39
KDDI、沖縄セルラーは5日、au携帯電話のデータ通信における無線基地局の混雑を緩和する技術「EV-DO Advanced」を世界に先駆けて導入すると発表した。
04/05 16:16
総務省が、エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社に対し、「通信の秘密」の保護に係る措置ということで指導を行ったらしい。
04/05 12:20
米英では、iPad などのタブレット型端末は子供の教育に役に立つツールだと考えられているようだが、一方で専門家は「やりすぎ」による健康被害の可能性を指摘する。
04/05 11:20
ユナイテッド・ローンチ・アライアンス社(ULA)はアメリカ太平洋夏時間4月3日16時12分(日本時間4月4日8時12分)、アメリカ国家偵察局(NRO)の偵察衛星「NROL-25」を載せたデルタ4ロケットを、バンデンバーグ空軍基地(VAFB)から打ち上げた。
04/05 11:00
宇宙航空研究開発機構宇宙航空研究開発機構 (JAXA) は 4 月 2 日、寄附金制度の拡充とインターネット等から簡易に実施できる寄附金の募集を開始したことを発表した。
04/05 10:50
台湾ビジネス情報の記事によれば、台湾の彰化県に Google がアジア最大のデータセンターを建設するとのことで、4 月 3 日、その起工式が行われたようだ。
04/05 10:20
ファインフーズは、動物病院に来院する飼い主により満足して来院してもらい、さらに動物病院が安心して診療を行えるようにするためのシステム「SAVIAS」を、無料iPadアプリとして提供開始した。
04/04 12:57