ATM(現金自動預け払い機)のOSを4月にサポートの終了するWindows XPからWindows 7へアップグレードする計画の金融機関等も多いが、中にはLinuxへの移行を検討している会社もあるようだ。
03/23 18:29
3月14日に米国で公開された映画「Veronica Mars」は、Kickstarterで資金を調達して制作されているが、35ドル以上の支援者に対しては映画のデジタル版を公開後数日以内に提供することが約束されていた。
03/23 17:05
NTTコミュニケーションズは20日、スマートフォン向け高速データ通信サービス「OCNモバイルONE」の料金値下げとサービス内容の変更を発表した。
03/22 18:28
スペックコンピュータは20日、グリップ付きのiPad mini用ケース「GRIPSTER WRAP for iPad mini」の販売を開始すると発表した。
03/22 18:28
Ciscoによると、複数の正規Webサイトに侵入して悪意あるコードを追加し、これらを連携させて閲覧者を広告ページにリダイレクトする攻撃が急増しているそうだ。
03/22 16:01
大手ビットコイン取引所「Mt.Gox」の運営会社で、2月に経営破綻した株式会社MTGOXは20日、不正アクセスを受けて消失したとしていた85万ビットコイン(BTC)のうち、約20万BTC(時価120億円)が見つかったとする文書を発表した。
03/22 12:54
米SparkFun Electronics社が15ドルで販売するデジタルマルチメーターが、米Fluke社の商標(トレードドレス)を侵害しているとして米税関・国境警備局により米国への輸入を禁じられてしまったそうだ。
03/22 11:25
米航空宇宙局(NASA)は14日、新型の宇宙船オリオンの初打ち上げミッションを、今年の9月から12月へ延期させると発表した。
03/22 07:00
オンキョーは19日、14インチ画面のWindows 8.1搭載ノートパソコン「R6A-51E29」の予約を開始した。
03/21 22:46
18日に正式サービスを開始した「大航海時代V」だが、不具合多発により20日からオープンβテストに移行する、という珍事が発生している。
03/21 16:20
楽天市場で一部の店舗が通常価格を本来よりも高く表示し、大幅に値引きが行われているかのように見せかけていた問題で、複数の楽天社員が二重価格表示を指示していたと報じられている。
03/21 14:27
インターネットコンテンツセーフティー協会(ICSA)が警察庁およびISPと連携し、児童ポルノをファイル共有ソフトで共有しているユーザーに対して連絡メールを送信する取り組みを4月1日から開始する。
03/21 12:55
米カリフォルニア工科大や米ハーバード・スミソニアン天体物理学センターの研究チームが、「重力波」の痕跡を発見したことを発表した。
03/21 10:14
SAPジャパンは20日、出張・経費管理の新クラウドサービス「SAP Cloud for Travel and Expense」日本版を提供開始すると発表した。
03/20 20:44
ゲーム形式でプログラミング技術を学んだり、課題にチャレンジする「Code Combat」なるブラウザゲームが登場している。
03/20 19:38
Oracleは3月19日、Java言語の新バージョンとなる「Java Platform、Standard Edition 8 (Java SE 8)」の提供を開始した。
03/20 18:27
アメリカのメディアグループ、Viacom(バイアコム)とGoogleが3月18日、大規模な著作権訴訟が解決したことを発表した。
03/20 18:10
HTML5やUnityなど、Flashの代替となりうるプラットフォームが登場・普及しつつあるが、とあるFlashゲーム開発者によると、次に注目したいのは「OpenFL」だという。
03/20 16:11
デスクワークだとついついコーヒー(カフェイン)を摂取しがちですが、どれだけ飲むと「飲み過ぎ」になるのかが、GIZMODOの記事で紹介されています。
03/20 15:08
Microsoftがノートやメモ作成・管理ソフトウェア「OneNote」のMac版を公開するとともに、Windows版を含めたすべてのプラットフォーム向けOneNoteを無料で提供することを発表した。
03/20 14:13